電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,454件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

防災科研、23日に成果報告会 (2022/3/16 科学技術・大学)

防災科学技術研究所は23日14時から、「首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト」最終成果報告会をオンラインで開く。首都直下地震などに対するレジリエンス(回復力...

初年度は管理栄養士の資格者のほか、工場勤務や営業担当、ベテラン、東京・大阪の支店勤務、喫煙者など10―12人による「健康推進プロジェクト」を発足。... 同プロジェクトは食、運動、環境の3チーム制を採...

中小企業が新製品開発により、新分野展開への継続的取り組みを支援するプロジェクト。説明会では同プロジェクト参加に際しての概要や成功事例などを紹介する。問い合わせは同支社(042・500・3901...

鉄道保守運営プロジェクトを実施する豪鉄道会社に約205億円を融資した。同プロジェクトは官民連携で豪シドニーにおける旅客輸送のキャパシティー拡充などを目的としている。 ... 20年の...

エフテックは脱炭素に向けた社長直轄プロジェクトを2022年度中に発足する。... 同プロジェクトの主導で、再生可能エネルギーの活用などについて検討する。... エフテック...

第64回十大新製品賞/日本力賞 日本電子 (2022/2/15 機械・ロボット・航空機1)

開発のきっかけは国プロジェクト「次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)」への参画だ。当初5年間は同機構で、続く2年間は自社内で継続し開発・製品化への取り組みを行った。...

インキュベーター(東京都渋谷区、小泉俊明社長)は、Verification Platform Holdings(VPH、横浜市中区)など10社と共同で、...

【さいたま】埼玉県は、「埼玉版スーパー・シティプロジェクト応援企業等登録制度」を創設し、3月1日から登録を受け付ける方針を示した。... 登録した場合、自社の取り組みや技術を埼玉県ホームページ(...

清水建、ジブチで受注 小・中学校建設の国家プロ (2022/2/1 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設は31日、アフリカ・ジブチの小・中学校建設プロジェクトを受注し、同国国民教育・職業訓練省と請負契約を締結したと発表した。... 受注したプロジェクトは延べ床面積は約7770...

同市の「予防・健幸都市」の実現に向けたウェルネスプロジェクトの一環で、社会実証事業への積極的な参加などで同プロジェクトの推進に寄与している参画企業や団体を表彰する。... 同制度の対象は同市内に事業拠...

第64回十大新製品賞/増田賞 オークマ (2022/1/28 機械・ロボット・航空機)

「解決法の発見に1年近くかけた」と研究開発部AIプロジェクトの曽我部英介主事は振り返る。 ... 「設計の試行錯誤に1年かけた」と商品開発部第四商品開発プロジェクトの阿字野...

大雪時の車両滞留をAIで早期検知 スペクティ、福井プロで検証 (2022/1/25 中小・ベンチャー・中小政策)

Spectee(スペクティ、東京都千代田区、村上建治郎社長)は、人工知能(AI)を活用して大雪時の車両滞留を早期検知する技術提案が、福井県の「CO―FUKUI...

高校生向け人材育成活動始動 小型モーターなど精密部品を手がけるアダマンド並木精密宝石(東京都足立区、並木里也子社長)は同社の主力工場がある秋田県湯...

霞ケ浦で捕れるシラウオの鮮度を人工知能(AI)で評価し、ブランド化するプロジェクト「霞ケ浦シラウオ×AI」に取り組む。スピード感のあるAI開発を強みに社会課題の解決を目指す書...

予算規模は合わせて2533億円で、企業の持ち出し分を含めると総額5195億円のプロジェクトとなる。... 同プロジェクトの支援額は1214億円で企業の自己負担を含めると事業規模は2918億円になる。&...

日立エナジー、アブダビでHVDC変換所 4基受注 (2021/12/30 電機・電子部品・情報・通信)

アブダビ国営石油会社の洋上石油・ガス生産設備とアブダビ国営エネルギー会社の陸上電力網を連係するHVDCプロジェクト向け。... 同プロジェクトには九州電力グループや韓国電力公社なども共同出資し、総事業...

日本冶金、京都・与謝野町に1000万円寄付 (2021/12/23 素材・医療・ヘルスケア2)

日本冶金工業は、京都府与謝野町の「関係構築『ゆるやか交流』プロジェクト」に1000万円を寄付した。... 同プロジェクトのうち文化財保護・活用の「旧加悦鉄道車両を保護する覆屋等建築工事」に充...

伊藤忠は12月、インドネシアの天然ゴム加工会社などと共同で、天然ゴムのトレーサビリティーを確保する商用プロジェクトを始めると発表した。同プロジェクトに続きETEL傘下にマーフィッツを加え、リサイクル製...

島村楽器(東京都江戸川区、広瀬利明社長)は、楽器としての役目を終えた廃棄楽器を素材にして、スタンドライトやテーブルなどのインテリア製品にする「楽器アップサイクルプロジェクト」...

屋形船東京都協同組合(東京都台東区、佐藤勉理事長)とNOFATE(同、藤田雄也代表)は20日、共同企画のAR(仮想現実)を活用した屋形船の乗船ツアーをマ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン