電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,361件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

インタビュー/NTTドコモ社長・井伊基之氏 3社統合、法人でシナジー (2022/6/22 電機・電子部品・情報・通信1)

3社統合のシナジーで、2026年3月期に2000億円超の営業増益効果を目指す。... 「一番大きいのは、営業販売コストを下げること。営業をオンライン化したり、人の使い方をより効率化したりする。

経営ひと言/オービック・橘昇一社長「生産性を追求」 (2022/5/30 電機・電子部品・情報・通信)

2022年3月期決算では28期連続の営業増益を達成した。 ... クラウド採用企業の拡大も増益に寄与した。

新社長登場/SCSK・当麻隆昭氏 DX人材育成、地方で拡大 (2022/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

得られた技術は知財として同様の課題を持つ地域に広げる」 《2022年度は現中期経営計画の最終年度》 「新事業開発などへの投資を行う傍ら、増収営業...

経営ひと言/eBASE・岩田貴夫社長「消費者向け訴求」 (2022/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

2022年3月期は営業減益となったが、23年3月期は営業増益に転じる予想で「コロナ禍からの回復を見通す」。

伝動ベルト3社、原材料費高騰も好業績 車・産機需要が回復 (2022/5/18 機械・ロボット・航空機1)

自動車や産業機械など市場全般で需要回復が見られ、2022年3月期は3社とも実質的に増収、営業増益となった(バンドー化学はコア営業利益が他2社の営業利益に相当)。

22年度コア営業増益を見込む。

医薬品卸4社の通期見通し、3社増収・営業増益 (2022/5/18 素材・医療・ヘルスケア)

毎年の薬価改定による市場縮小やエネルギー価格の高騰など外部要因による影響が重しとなるが、医薬品卸4社の2023年3月期連結決算予想は3社で増収、3社が営業増益を見込む。

ホンダの竹内副社長も22年3月期について「固定費の圧縮やグローバルモデルの派生数削減などがかみ合い、原材料高騰などをカバーし営業増益となった」と評価する。 日産は23年3月期に、原材...

電線4社の通期見通し、全社営業増益に 競争力高め世界で稼ぐ (2022/5/17 電機・電子部品・情報・通信2)

ケーブル、北米・欧州好調 電線大手4社の2023年3月期連結業績は、全社が営業増益となる見通しだ。... 23年3月期は自動車事業以外で、2期続けて営業利益を1000億円超稼ぐ見通し...

携帯3社の通期見通し、全社営業増益 金融など非通信けん引 (2022/5/17 電機・電子部品・情報・通信1)

携帯通信3社の2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、全社が営業増益となる見通しだ。... NTTドコモの営業利益をけん引するのは法人事業。同事業の営業利益...

機能化学7社の通期見通し、5社増収 成長市場で販売増狙う (2022/5/17 素材・医療・ヘルスケア2)

「トップシェアとしての供給責任を果たす」(今井俊夫社長)と、電子材料関連で増収営業増益を見込む。 ... 一方、UBEとトクヤマは営業減益予想。

製薬8社の通期見通し、7社が営業増益 (2022/5/16 素材・医療・ヘルスケア)

製薬8社の23年3月期連結決算予想は7社が営業増益を予想。... 22年3月期は各社の主力製品が伸びたほか、円安も追い風となり7社が増収、4社が営業増益だった。

総合化学5社の通期見通し、4社増収 製品値上げ進展カギ (2022/5/16 素材・医療・ヘルスケア)

ヘルスケアと住宅も伸び、各利益段階で前期比増益を見込む。一方、三菱ケミカルHDはリチウムイオン電池材料増販やコスト削減効果などでコア営業増益を見込むも事業売却の影響で当期減益となる。 ...

ゼネコン4社の通期見通し、3社営業増益 採算改善、公共工事も伸長 (2022/5/16 建設・生活・環境・エネルギー)

ゼネコン大手4社の2023年3月期連結業績予想は、3社が営業増益を見込む。... 一方、鹿島は足元も続く建設資材の価格高騰や供給遅れを慎重に捉え、営業減益を予測する。&#...

国内大手3社の2023年3月期連結業績予想が12日までに出そろい、3社が増収営業増益と予想する。... 富士フイルムホールディングス(HD)は医療機器を主力とするヘルスケア事業で、増収...

シスメックスの通期見通し、増収営業増益 (2022/5/13 素材・医療・ヘルスケア)

【神戸】シスメックスが12日発表した2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、売上高が前期比12・7%増の4100億円、営業利益が同12・7%増の760億円で、と...

NTTの通期見通し、営業最高益1.8兆円 国内外でSI堅調 (2022/5/13 電機・電子部品・情報・通信)

NTTが12日発表した2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、営業利益が前期比2・9%増の1兆8200億円で過去最高になる見通しだ。......

シャープの前3月期、増収営業増益 (2022/5/12 電機・電子部品・情報・通信)

シャープが11日発表した2022年3月期連結業績は、ディスプレイデバイス事業の利益改善などが寄与して増収営業増益だった。... ブランド事業は白物家電が2ケタの営業利益率...

パナソニックHDの通期見通し、売上高6.9%増 車載電池けん引 (2022/5/12 電機・電子部品・情報・通信)

原材料価格の高騰など懸念要因はあるものの、販売増や価格改定などでカバーし、営業増益となる見通し。

ダイセルの通期見通し、売上高最高 レジスト材など販売増 (2022/5/12 素材・医療・ヘルスケア2)

ただ営業利益は、前期に高騰した酢酸市況の低下や原燃料価格上昇などが影響するため同8・3%減の465億円と予想する。... 22年3月期連結決算は売上高が前期比18・9%増の4679億円...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン