電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

260件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.022秒)

NPO法人のJ―Win(ジェイウィン、内永ゆか子理事長、東京都千代田区)は、15日10時から東京・大塚のお茶の水女子大学で、技術系女性のネットワーク構築を記念したイベント「一緒に語ろう...

その思いは日に日に強くなり、日本に帰国した翌年の2006年に、産業技術総合研究所でベンチャー創業に向けたタスクフォースプロジェクトを研究者とともに立ち上げ、2年後の08年に計測機器を開発・製造する「ピ...

ジェイウィンは15日に東京・大塚のお茶の水女子大学で、ネットワーク「W―STEM(ダブリュステム、女性の科学、技術、工学、数学)」の設立記念シンポジウムを開き、技術系女性の活動支援を本...

早川亜希子さん(35)は入社以来、量産技術を磨き上げる生産技術部に所属。... その後、山梨大学工学部で機械関連の基礎技術を習得。... 入社したのは「飛行機と同様に自動車が好きだった...

このIEEEの中にWomen In Engineering(WIE)という女性技術者・研究者を支援する組織がある。... ■ □ 筆者は、11...

日本建設業連合会(中村満義会長=鹿島社長)は22日、建設業界で働く女性技術・技能者の愛称を「けんせつ小町」に決めた。... 会員企業の女性技術者17人で構成する審査委員会が選考...

老若男女誰もが、快適で安全な生活を送れるよう、女性土木技術者も業界も、魅力ある建設業の創造に尽くす時と考える。 ... 土木技術者女性の会会員。日本女性技術者フォーラム個人会員。&#...

「年間入館者が開館当初の2倍になった」と喜ぶのは、三菱重工業会長の大宮英明さん。... 「理系に進む女性が少ない。半分が女性なのだからもっと増えていい」と女性技術者の少なさを嘆く。

現在は日本女性技術者フォーラム(JWEF)の学生会員として、ロールモデル探索を続けている。... 今年はKWSE(the association of ...

≪仕事・人生を楽しむ心≫ 女性技術者という希少種の女性たちが世に出始めてどれくらいたったであろう?今では理工系学生の半数以上が女性で占められている大学も現れ、技術系で働く女性...

■ □ 総合電機メーカーに就職したころはバブルの終わりごろ、男女雇用機会均等法が定着し、女性技術者が大幅に増加しつつある時代だった。... ■ □ ...

「男性が命がけで働いている聖域に『中途半端な意識』を持ち込むな」という理屈は、女性に「家庭」か「仕事」の二者択一を迫り、「強情な」女性以外は出産を機に仕事を辞めていった。... 公務は、日本女性科学者...

これらは、私たちが年4回開催している「技術サロン」へ参加した理工系女子学生や若手女性技術者の声である。... また、技術士は科学技術に関する専門知識などが認められた技術者に与えられる国家資格であるが社...

■ □ 東邦大学の前身は帝国女子医・薬・理専だったので、周りには先輩女性教員も何人かおられ、その方々との出会いも忘れることができない。私の子育てが一段落ついたころ、同じ理学部...

≪女性技術者 活躍の条件≫ 「なでしこ銘柄」と呼ばれる「女性活躍推進」に優れた上場企業が2013年度で26社存在する。... 独立・起業後は、女性技術士として中小企業のモノづ...

≪ダイバーシティーは好機≫ かつて女性技術者が長く働き続けるためには、理由が必要だった。... ■ □ 女性技術者は、この好機を見逃す手はない。変化を一過性...

私の場合も女性技術者として“はしり”であったが、00年初頭からは実母の介護も重なり、保育園の整備や制度の改善を真に願ったものである。... 83年東芝入社、原子力技術研究所配属。... 07年電気化学...

西部技研(福岡県古賀市、隈扶三郎社長、092・942・3511)は、優秀な技術者の確保を理系女性の積極採用により実現している。... 機械系製造業では珍しく、多くの女性技術者を開発部門...

豊橋技術科学大学は13年度で8・5%だった。 ... 名大は秋から次世代の女性リーダーの育成に乗り出す。「これまで女性技術者は助手や補佐役だった。

当時は各分野で得られる経験・技術・人脈が現在の業務を遂行する上で有利に働くとは想像できなかったのである。... 現に所属部署から女性管理職も出ている。... 日本水産無脊椎動物研究所会員、日本女性技術...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン