電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,754件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

農産物、工業品の市場開放や投資の自由化問題などを協議する。... 日本側はこうした農産品の大幅な自由化に慎重な姿勢を崩しておらず、交渉が大きく進展する兆しは見えていない。

年商は約13億円で、繊維業界向けが30%、一般工業品が50%、残りはOEM(相手先ブランド)生産や他社製品を販売する商社部門が占める。

「市場移管を引き受けるかは、当社の企業価値向上に役立つかどうかを検討して決める」と話すのは東京工業品取引所社長の江崎格さん。

カナダとしては当然、日本を有力な農産品輸出国に位置づけるはずだ。... 農業でどこまで譲歩し、工業品の輸出増に結びつけられるか―。

経営難にあえぐ東京穀物商品取引所が、東京工業品取引所と関西商品取引所に農産物市場の移管を求める方針を決めた。

「出資や資本提携も排除はしないが、シカゴ商品取引所(CBOT)とは上場商品やシステムなど幅広い連携の可能性を探りたい」と話すのは、東京工業品取引所社長の江崎格さん。

当初はタイヤと非タイヤの両輪だったが、1952年にタイヤ製造を三重工場に移管、高崎と横浜から非タイヤの工業品部門を平塚に集約し、再スタートした」 ―主力製造品目の特徴は。 &...

東京工業品取引所がまとめた2012年1月の日計り商い(商社や取引員の自己売買を除く)は、前月比18・9%減の131万414枚だった。

東京工業品取引所がまとめた2012年1月の海外委託取引高は、前月比15・1%減の113万2148枚だった。

東京工業品取引所の江崎格社長は21日の定例会見で、23日に2回目会合が開かれる「総合取引所」などに関する産業構造審議会の分科会について「(初会合で出た)意見の集約状況をみて、臨機応変に...

東京工業品取引所は株式や商品先物、外国為替証拠金(FX)取引など投資全般に関するイベント「投資戦略フェア エキスポ2012」にブース出展する。

東京工業品取引所の江崎格社長は7日の定例会見で、10日に初会合がもたれる「総合取引所」などに関する産業構造審議会の分科会において、「市場参加者の利便性向上」や「市場の活性化」について意見を述べる方針で...

東京工業品取引所の一日平均取引高が低調で推移している。

経済産業省は「地域経済活動活性化対策費補助金」のうち、工業品のビジネスマッチング・商品開発支援事業の交付先を決めた。

東京工業品取引所など国内3商品取引所の1月の出来高は、合計で前月比13・3%減の215万4078枚となり、5カ月連続で減少した。

東京工業品取引所がまとめた2011年12月の海外委託取引高は、前月比0・4%増の133万4055枚だった。

「すべての取引所の監督・規制権限が金融庁に一元化されるわけではなく、いろんな取引所が存在すると思う」と指摘するのは東京工業品取引所社長の江崎格さん。

東京工業品取引所との経営統合と引き換えに、昨年はコメ先物の試験上場を果たした東京穀物商品取引所。

東京工業品取引所がまとめた2011年12月の日計り商い(商社や取引員の自己売買を除く)は、前月比4・7%増の161万6640枚だった。

法制度が整えば、東京証券取引所と大阪証券取引所の統合計画に、工業品や穀物商品の取引所が合流するといったことも容易になる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン