電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

495件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

宇部興産、建材事業を再編−床材など子会社に統合 (2017/11/3 素材・ヘルスケア・環境)

床材や左官材などの関連事業を切り出して、完全子会社の宇部興産建材(静岡県富士市)へ2018年4月1日付で統合させる。

実用化ではまず座席やトランクの床材など深絞り成形品を見込む。

ケルヒャージャパン、新社屋公開&経営戦略発表 (2017/9/25 機械・ロボット・航空機1)

新社屋は地上4階建てで延べ床面積は約2880平方メートル。... 業務用製品の研修設備としてカーペットや大理石など10種類の床材を用意。ホテルや工場、商業施設などさまざまな業種を想定した床材で研修がで...

皮膚のしわに汚れがたまりにくい床材や、段差が少ない階段を選ぶ。

ショールームにはイタリア直輸入の床材やレザーを採用し高級感のある空間を演出した。

利昌工業、多層化で性能向上した船室用制振材を発売 (2017/8/1 建設・エネルギー・生活2)

利昌工業(大阪市北区、利倉幹央社長、06・6345・8331)は、船室の壁材や床材などに施工し振動を抑える拘束型制振材「リコカーム=写真」を発売した。... これにより制振材の...

清水建設、4種のロボでビル工事−新生産システム構築 (2017/7/13 建設・エネルギー・生活1)

シミズスマートサイトは、水平スライドクレーン「エクスター」、柱溶接ロボット「ロボ・ウェルダー」、天井や床材を2本の腕で施工する多能工ロボット「ロボ・バディ」、自動搬送ロボット「ロボ・キャリア」などで構...

杉を家具や床材、壁材に使えるようになり、事業化を目指す建材メーカーなどを募る。

ブラウニー、軽量化で可搬性高めたIH式接着・剥離装置を発売 (2017/6/30 電機・電子部品・情報・通信1)

建築現場で壁・床材などを張り付ける電源装置の重さを従来の約2・5キログラムから3分の1以下に当たる約800グラムに軽量化し、可搬性を高めた。... 例えば角形のコイルを使えば(直角の)...

シェルター、木質構造部材で2時間耐火認証取得 (2017/6/21 中小企業・地域経済1)

床材での2時間耐火認定を得た。

ちょっと訪問/友安製作所−仕入れ商品に独自加工 (2017/6/9 中小企業・地域経済1)

扱う商品はカーテンやタイル、床材など2000種類を超える。 もともと線材加工業だったが、商社勤務経験のある友安啓則社長が2004年にインテリア用品を扱うブランド「カラーズ」を立ちあげ...

また、「グリーンビルド展」は政府が進める国産材の使用拡大に向け、各社が楽器や家具、床材などを提案した。... ≪グリーンビルド展2017/楽器・家具に国産材≫ 杉山木工&#...

介護施設での事故分析では、早朝にトイレに行くときに自室で転倒することが多いことが分かり、衝撃吸収性を高めた床材「メラフロアセーフティ」を開発した。

アイカ工業、FRP系塗り床材を10―15%値上げ (2017/6/8 建設・エネルギー・生活1)

【名古屋】アイカ工業は7日、繊維強化プラスチック(FRP)系塗り床材「アイカジョリエース」を、7月1日出荷分から現行価格より10―15%値上げすると発表した。同床材の値上げは2...

東リは自社の床材商品で、保守が必要ないノンワックス(NW)の比率を、10年内に現行の5割から約8割に高める。数千アイテムあるビニール床シートと床タイルを対象に、商品の切り替えなどを進め...

アイカ工業、医療・介護施設建材を拡大−需要増に対応 (2017/6/1 建設・エネルギー・生活2)

同シリーズは協力関係にある介護施設で聞き取った要望を基に開発した床材や壁材、ドアなど。... 同シリーズはこれまで衝撃吸収性と車いすの走行性を両立した床材や、車いす利用者対応の洗面カウンター、ハンガー...

サンゲツ、カーテン販売会社を設立−提案力強化 (2017/5/24 建設・エネルギー・生活1)

カーテンは従来、同社が主力とする壁紙や床材、椅子生地といったほかのインテリア商材と同じく、内装工事業者を主な販路としてきた。

高級感あふれる内装材−三協立山、中厚突板フロア投入 (2017/4/18 建設・エネルギー・生活2)

【富山】三協立山は、高級感を演出した内装材の品ぞろえを充実させる。... 床材「Sフロア」も同日に、ほとんどの色柄を一新して、質感を高める。... 床材表面の塗装は自然なさわり心地を追求し、着色を抑え...

そうした中でフローリングなどの床材だけでなく「和室の畳やじゅうたんを敷いた部屋など家全体を掃除したい」という顧客のニーズが高まっていた。

CLTは厚さ数センチメートルの杉の間伐材を、繊維方向が直交するように積層接着したパネル。欧米ではマンションや商業施設の壁、床材に採用が進む。... 林野庁は間伐材が使えるため「森林保全にもつながる」と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン