電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

472件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

積水化学工業は2020年度から3カ年の中期経営計画で、戦略投資を現中計の倍となる4000億円に増やす。... 投下資本収益率(ROIC)をKPI(重要業績評価指標)に新...

投資信託の販売などの預かり資産ビジネスは「上期を通じて言うと株式市況が不透明なところもあり、やや苦戦をした」。... 中国銀行の加藤貞則頭取は「投資銀行業務の手数料収入も伸びている」と説く。 ...

DIC、独BASF顔料事業を1162億円で買収 (2019/8/30 素材・医療・ヘルスケア)

DICは21年までの中期経営計画で、2500億円の戦略投資枠を設定。

アルファは22年度を最終年度とする4カ年の中期経営計画を進めており、同期間で設備投資や研究開発投資に約110億円を充てる。 前中計では自動車部品分野でM&A(合併・買...

それを引き継ぐ形で必要な戦略投資や原価削減に取り組む」とし、成長軌道に向けて経営基盤を固める姿勢を示す。 ... 成長事業への投資が腕の見せどころだ。

東海カーボンはコベックスの株式を、ルクセンブルクの投資会社から買い取る。 ... 東海カーボンは19年2月に公表した3カ年の中期経営計画で、業容拡大、収益性向上に資する戦略投資案件を...

王子HDが新中計、営業益1500億円 グローバル事業拡大 (2019/5/28 素材・医療・ヘルスケア)

19―21年度の次期中計では、国内事業の収益力アップ、海外事業の拡充、イノベーションの推進の三つを軸に経営戦略を実行する。... 3年間累計で総額3000億円を戦略投資に充てる。

オンキヨー、経営難から再起動 車載・TV向けOEMで成長模索 (2019/5/27 電機・電子部品・情報・通信)

売却益を車載・テレビ用スピーカーといったOEM(相手先ブランド)事業など成長分野に投資する。... 【売却益を投資に】 今後の焦点は売却益をいかに戦略投資に回せるかだ...

日立物流が新中計 22年3月期に営業益360億円、アフリカ市場開拓 (2019/5/27 建設・生活・環境・エネルギー)

急成長するインドへの投資も進め、サードパーティロジスティクス(3PL)事業にも乗り出す。 ... 3カ年累計の戦略投資は860億円。... 事業投資と合わせた累計投資...

重点戦略で「大阪・関西万博・IR(カジノを含む統合型リゾート)関連事業」「上本町ターミナル事業」「伊勢志摩地域の活性化事業」を新3大プロジェクトに据え、戦略投資として800億円を投じる...

トヨタの白柳正義執行役員は「たくさんの仲間と街づくりをやることが重要」とし、提携戦略で新規事業を育成していく。 ... 18年度までの4年間の戦略投資枠1兆円の半分以上をこれらの事業...

新拠点は19―25年度の中期経営計画の目玉事業と位置付け、同社は合併・買収などを含む200億円の成長戦略投資枠を新設している。

日立、グループ再編総仕上げ IoT基盤に重点投資 (2019/4/29 電機・電子部品・情報・通信)

将来像として、重点投資するIoT(モノのインターネット)共通基盤「ルマーダ」を軸とした姿を描く。... 20年3月期の設備投資は4000億円と同3・5%減らす計画。ただ、主にル...

野村不が9カ年計画、5兆5000億円投資 安定収益体制築く (2019/4/26 建設・生活・環境・エネルギー)

野村不動産ホールディングスは25日、2028年3月期までに5兆5000億円の戦略投資を組む9カ年の中長期経営計画を策定した。... 営業利益や持ち分法投資損益で構成する「事業利益」を、28年3月期に1...

そういう意味で、リスクを考えたことはない」 ―国内外でのM&A(合併・買収)などの戦略投資を進めてきました。 「今までの投資は狙い通りだ。....

売却益は企業価値向上や戦略投資、株主還元に充てる。

もう一度、大台を目指す」 「一方で、投資は絞る。19年までにM&A(合併・買収)などの戦略投資や設備投資を実施し、一服感がある。... 19年3月期の設備投資...

DICの前12月期、営業益14%減 原料価格上昇・通貨安 (2019/2/15 素材・ヘルスケア・環境)

M&A(合併・買収)などによる事業ポートフォリオ転換に向け、2500億円の戦略投資枠を設定した。この投資でエレクトロニクスやヘルスケアなどの分野で新事業を創出する。 &...

経営ひと言/日本HP・岡隆史社長「成長の原動力」 (2019/2/14 機械・ロボット・航空機2)

「新しいビジネスのための戦略投資のうち、大きいものの一つが3Dプリンターだ」と、力を込めるのは日本HP社長の岡隆史さん。米本社の世界戦略を披露する。

設備投資のほか、物流会社の運送費の値上げといった販管費増があったものの営業・経常増益を確保した。 19年12月期は、物流拠点拡充の戦略投資を続ける。設備投資額は同社最大規模の200億...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン