電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

484件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

8月の輸出船契約、2.8倍の76万3400総トン−JSEAまとめ (2017/9/14 機械・ロボット・航空機1)

同月末時点の手持ち工事量は503隻、2745万3328総トンとなっている。

7月の輸出船契約、3倍の99万総トン 7カ月連続増加 (2017/8/15 機械・ロボット・航空機)

同月末時点の手持ち工事量は499隻、2754万8578総トンとなっている。

「手持ち工事量が業界の中で最も多い。... ただ他社の工事が遅れると、当社の工事に影響が出る場合がある。... 東京に多くの工事があるので、暫定的に社員を東京に集める。

同月末時点の手持ち工事量は513隻、2786万4797総トンとなった。

同月末時点の手持ち工事量は517隻、2792万8627総トンとなった。 ... 2年分以上の手持ち工事を抱える日本勢は当面、安値を避けた選別受注に軸足を置いていく。 ...

同月末時点の手持ち工事量は525隻、2856万9477総トンとなった。

受注済みの手持ち工事を完工した時点で生産機能を停止し、400人強の従業員は他事業に配置転換する。... 愛知工場ではすでに海洋構造物関連の新規受注を凍結しており、現有工事の完工後に生産を終了する。

被災直後は「手持ち工事分が中断」(土木建築サービス、熊本県)、「キャンセルが続出」(旅館、大分県)といった声が相次いだ。

3月の輸出船契約、97%増153万9260総トン 3カ月連続プラス (2017/4/13 機械・ロボット・航空機1)

同月末時点の手持ち工事量は528隻、2862万227総トンとなった。

同月末時点の手持ち工事量は535隻、2854万総トンとなった。

手持ち工事も2年分を確保しており、液化天然ガス(LNG)船など高付加価値船の受注が、造船復活の明暗を分ける。

1月の輸出船契約、44.5%増の16万8100総トン−13カ月ぶりプラス (2017/2/16 機械・ロボット・航空機1)

同月末時点の手持ち工事量は551隻、2891万総トンとなった。

新造船建造量は57隻(同1・8%増)、158万8000総トン(同9・5%減)で、手持ち工事量(16年9月末現在)は255隻(同1...

12月の輸出船契約、78%減の48万4800総トン−12カ月連続の減少 (2017/1/19 機械・ロボット・航空機1)

同月末時点の手持ち工事量は597隻、3065万5556総トンとなった。

経営ひと言/中部鋼鈑・太田雅晴社長「厚くならない」 (2016/12/29 素材・ヘルスケア・環境)

「今より悪くなるのは手持ち工事量が減っている造船向けくらい。

幸いにも手持ち工事は2年半から3年分を確保している。

10月の鋳鋼・鍛鋼生産、いずれもマイナス-船舶向けに陰り (2016/12/20 素材・ヘルスケア・環境)

いずれも、これまで比較的堅調だった船舶向けが手持ち工事量の減少で陰りが出ている。

検証2016/造船・重機−海洋リスク相次ぐ (2016/12/6 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工は11年に受注した欧アイーダ・クルーズ向け大型客船2隻の建造で、工事混乱が相次ぎ発生。... 海洋資源開発向けの船舶建造やLNG船の新船型工事が、損益悪化の主因となった。... 新造船受注は厳...

日本鋳鍛鋼会、9月−鋳鋼・鍛鋼生産減続く (2016/11/24 素材・ヘルスケア・環境)

その半面、船舶は手持ち工事量減少で先行きに不安が出てきている。

9月末時点の手持ち工事量は、626隻、3164万9706総トンとなった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン