電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

884件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

【新潟】長岡技術科学大学は、11月7日14時から「第5回GTPアライアンスミーティング」を、まちなかキャンパス長岡(新潟県長岡市)で開く。同大を中心に海外の拠点大学や産業界、自治体と協...

シンフォニアテクノロジーは豊橋技術科学大学と連携し、農業分野のスマートファクトリー化を目指す「シンフォニアテクノロジー次世代スマートファクトリー共同研究講座」を同大学内に開設した。... 「インダスト...

長岡技科大、南魚沼市で来月技術開発懇談会 (2019/10/28 科学技術・大学)

【新潟】長岡技術科学大学は11月7日13時半から、新潟県南魚沼市市民会館で「南魚沼市技術開発懇談会」を開く。新潟大学、同市地域産業支援連絡協議会と共同で主催する。

長岡技科大、交通インフラなどで講演 (2019/10/24 大学・産学連携)

【新潟】長岡技術科学大学は25日14時40分から、同大マルチメディアシステムセンター(新潟県長岡市)で特別講演会を開く。「道路構造物の維持管理と新技術の活用〜安全、安心な交通インフラの...

ビジネストレンド/金融業界、意識高く時代はESG (2019/10/23 ビジネストレンド/ESG金融)

そこで同事業では、豊橋技術科学大学やイクナム研設(愛知県豊橋市)などが開発した発電システムを採用した。

武蔵精密、社内VB立ち上げ支援 地元5社1大学参加 (2019/10/18 中小企業・地域経済1)

参加するのは工具メーカーのOSG、エネルギー関連のサーラコーポレーション、農業・園芸事業を手がけるイノチオホールディングス(愛知県豊橋市)、自動車・2輪車部品を主力とするエフ・シー・シ...

新潟県工技総研、ディープラーニング講演会 (2019/10/17 中小企業・地域経済1)

新潟県工業技術総合研究所は25日14時半から人工知能(AI)やディープラーニング(深層学習)をテーマにした講演会を、まちなかキャンパス長岡(新潟県長岡市)...

飛行試験は新潟市や長岡技術科学大学などの協力を得た。... 新明和工業は小型の垂直離着陸(VTOL)型無人航空機など、複数の無人機の技術開発を進めている。

シンフォニアテクノロジーは豊橋技術科学大学と共同で、バラなどの切り花を漬けて長持ちさせるプラズマ栄養水生成装置を開発した。

長岡技科大、SDGsの国際会議を来月開催 (2019/10/14 科学技術・大学)

長岡技術科学大学は、国際会議「STI―Gigaku2019」を、11月8、9の両日に新潟県長岡市で開く。同会議は、国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成を目的に、同大を中...

ゴール9(産業と技術革新の基盤をつくろう)の達成にハブ大学として取り組んでいる長岡技術科学大学向けに、クリアファイルなどのSDGs関連グッズの印刷も担当している。

輝け!スタートアップ(16)長岡パワーエレクトロニクス (2019/10/10 中小・ベンチャー・中小政策)

大学発技術で省エネに貢献 【長岡技科大発】 長岡パワーエレクトロニクス(新潟県長岡市)は、その名もズバリ「パワーエレクトロニクス」、つまり半導体素子...

「社会に貢献する元気な大学にしたい」と初心を話すのは、豊橋技術科学大学副学長の寺嶋一彦さん。

寄付先には理化学研究所や長岡技術科学大学、日本ユニセフ協会などがある。 ... 例えば「『こういう技術を開発していきたいので寄付をきっかけにしたい』など、銀行が聞けていなかった社長の...

講演では三上喜貴長岡技術科学大学特任教授が「サスティナブル経営は日本のお家芸」をテーマに講演。

豊橋技科大、学長に寺嶋一彦氏 (2019/9/30 総合3)

【名古屋】豊橋技術科学大学は大西隆学長が2020年3月31日で任期満了することに伴い、次期学長候補者に寺嶋一彦理事・副学長、名誉教授(67)を決定した。

長岡技科大、病院・特別支援学校と医工連携 (2019/9/13 科学技術・大学)

【新潟】長岡技術科学大学は12日、国立病院機構新潟病院(新潟県柏崎市)と研究交流協定を、新潟県立柏崎特別支援学校(同)と包括的連携協定を、それぞれ結んだ。... 同日の...

今年2月には豊橋技術科学大学ともクレーンの制御の研究で包括連携協定を締結した。... 基本性能の作り込みにも共同研究の成果を織り込み、油圧機器などを大きくせず動きを速くした」 ―豊橋...

文部科学省は国立大学のマネジメント改革などを相対評価し、運営費交付金を傾斜配分する2019年度の新方式で、各大学の結果を公表した。指標ごとの評価から総合的に導いた配分率は、86大学を主な方向性で分けた...

その維持管理に莫大(ばくだい)な費用がかかり特に地方財政の負担となる中、内閣府SIP“インフラ維持管理・更新・マネジメント技術”のもとで、NIMSは京都大学、東京工業大学、日本大学とチ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン