電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,452件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

需要回復が影響 日本製鉄がまとめた薄板の主要3品種(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の9月末の国内在庫は、前月末比3・0%減の387万9000トン(...

高炉、「量から質」強化 利ざや確保・コスト低減 (2023/11/10 素材・建設・環境・エネルギー)

適正なマージン(利ざや)とコスト低減で、在庫評価影響などを除く「実力事業利益」は日本製鉄で前期比14・4%増の8400億円、JFEホールディングス(HD)で同7...

一方、日本製鉄の森高弘副社長は「円安が進むと本体製鉄事業にマイナス影響が出る。海外事業はプラスに働くが、現実に外貨バランスでキャッシュに効いてくるのは本体製鉄事業。

国家プロジェクトでカーボンリサイクル高炉や水素還元製鉄など複数の技術開発を進めるが、実用化までに時間がかかる。 ... 日本製鉄は22年に広畑地区(兵庫県姫路市)で立...

日本製鉄は今年、電磁鋼板生産や電炉化に投資するため、ESG(環境・社会・企業統治)債であるグリーンボンドを発行。... 経済産業省も水素還元製鉄への開発支援額を倍増すると発表し、欧州や...

広がる環境金融商品 今年、発行・融資総額4兆円超 (2023/11/6 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製鉄が3月、環境債を発行して環境配慮車のモーター材料の生産設備の資金として500億円を獲得した。

日本製鉄は2日、電動車向け無方向性電磁鋼板の特許権侵害に関する損害賠償請求訴訟で、トヨタ自動車と三井物産への全訴訟は請求を放棄し、終了させたと発表した。... 重要顧客のトヨタを相手にした2021年1...

日鉄、生産計画を迅速立案 製鋼向けシステム開発 (2023/11/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製鉄と日鉄ソリューションズは数理最適化技術を応用し、製鋼工程の生産計画を迅速に立案する出鋼スケジューリングシステムを共同開発した。日本製鉄君津地区(千葉県君津市)で本格運用を始めた...

日鉄・JFEのグリーン電磁鋼板、欧米製変圧器向け供給拡大 (2023/11/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

いずれも方向性電磁鋼板で、日本製鉄の「エヌエスカーボレックス ニュートラル」は米GE系企業の、JFEスチールの「ジェイグリークス」が欧州の製品に使用される。

日鉄、通期上方修正 事業益7400億円 (2023/11/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

コスト低減徹底 日本製鉄は1日、2024年3月期連結業績予想(国際会計基準)で、本業のもうけを示す事業利益を従来予想比500億円多い7400億円(前期比19・...

23年優良クレーン業務従事者、66人・4事業者決まる (2023/11/2 機械・ロボット・航空機1)

7日、都内で表彰式 日本クレーン協会(東京都江東区、森下信会長)は、「2023年優良クレーン関係業務従事者等表彰」の受賞者66人と4事業者、「創立60周年記念感謝状」...

きょうの動き/1日 (2023/11/1 総合3)

■産業・企業■ ◇10月の新車販売(14時、自販連・全軽協) ◇決算=三菱ケミカルグループ、アステラス製薬、日本製鉄、京セラ、トヨタ自動車、...

脱炭素化ー先行地域の経験から学ぶ 脱炭素先行地域の創出支援は、2050年カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向けて環境省の1丁目1番地の政策とも...

THIS WEEK (2023/10/30 総合2)

30日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽月例経済報告関係閣僚会議(官邸)/10月の月例経済報告(内閣...

経営ひと言/全国小棒懇談会・園田裕人会長「現場状況を注視」 (2023/10/27 素材・建設・環境・エネルギー)

小形棒鋼について「需要のほか、建設現場の状況を注視する必要がある」と語るのは、全国小棒懇談会会長で日本製鉄執行役員の園田裕人さん。

日本製鉄がまとめた薄板の主要3品種(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の8月末の国内在庫は、前月末比1・8%増の400万1000トン(速報値)...

日鉄、車体メーカー向けにグリーン鋼材供給 (2023/10/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製鉄による生産時の二酸化炭素(CO2)排出量をゼロとみなすグリーン鋼材「エヌエスカーボレックス ニュートラル」が、自動車ボディーメーカーの愛宕自動車工業(大分県中津...

日鉄、プラ再資源化を子会社に移管 (2023/10/23 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製鉄は12月1日付で、容器包装プラスチックの再資源化事業を完全子会社、日鉄リサイクル(東京都千代田区)に簡易吸収分割で移管する。

日本製鉄は19日、生産時の二酸化炭素(CO2)排出をゼロとみなすグリーン鋼材「エヌエスカーボレックス ニュートラル」が、日阪製作所の手がける2025年大阪・...

こうした中、市場ではトヨタ自動車向け日本製鉄の支給鋼材価格が据え置かれている一方、一部の建機業界向けには原・燃料サーチャージを考慮した販価の引き下げが実行されている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン