電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

691件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

“神様”の教え VB立ち上げ 私の人生を大きく変えた本は『エンジンのロマン』(鈴木孝著)だ。日産ディーゼル工業(現UDトラックス)に勤めていた...

一方、徳川家康に対しては“狸(たぬき)親父”のイメージが先行し、あまり良い印象はなかったが、数々の経営者の愛読書として紹介されているのを見て『徳川家康』(山岡荘八著)に...

会社変革“利他の心”を重視 2014―15年に社外の仲間と1年にわたり、経営者としての考え方を学ぶ機会を得た。システムエンジニアだった私が初めて事業部のトップになったタイミングだった...

“欲”を抑え争いのない世界に 若いころから歴史小説が好きで、山岡荘八や司馬遼太郎の作品はほとんど読んだ。中でも山岡の代表作『徳川家康』は古巣の新日本製鉄(現日本製鉄)...

時には海外に出向いても話がまとまらず、何の契約書にもサインせず帰国することがある。... 浅田次郎の幕末・新撰組を描いた『壬生義士伝』や『輪違屋糸里』、藤沢周平の江戸の橋を舞台にした『橋ものがたり』が...

働く時間短くも成果出す 本は人に薦められたり必要に迫られたりして読むことが多い。30代後半、薦められて手にしたのが『道をひらく』(松下幸之助著)だ...

歴史表す色から和の心見る 感性について、しっかり考えるには大学時代しかない。学校で精神文化を学ぶ最後のチャンスでもあり、当学では芸術や各国の作法に触れる感性の授業を実施している。&#...

良いサービス、生活を変える 小学校の教室に漫画『三国志』が置いてあった。読んでみて楽しさを知り、自分で60巻買い読破した。さらに小説を読み、『項羽と劉邦』『水滸伝』など“中国の歴史モ...

統計的分析に感銘を受けた『ビジョナリー・カンパニー』 経営書やビジネス書というと、いささか現実離れした別次元の話ばかりと思い込んでいた。... 当時、私はヒントを...

信念貫く考え方、再確認 現在、「農福連携」が政策としてクローズアップされ、各地で動きが広まっている。障がい者の方々に農業の現場に入ってもらうことで、障がい者にとっ...

戒めを心に刻み実践 学生時代は携帯電話もインターネットも普及していなかった。近頃は電車を見渡すと乗客がスマートフォンを覗く風景が当たり前になったが、当時は情報を得る手段は新聞か本だっ...

【余滴/知識欲満たす】 乗田氏は愛読書の一つに「時刻表」を挙げる。

数式使わぬ量子力学に感銘 学生時代から多読を心がけており、数冊を同時並行で読むようにしている。以前に比べ読書量が落ちたが、月に10―20冊のペースで読んでいる。 高...

相手を尊重する大切さ学ぶ 移動時間を中心に年間30冊程度を読んでいる。インターネットサイトの書評も参考に、ビジネスから歴史、政治経済や安全保障などバランス良く知識を得るため、ジャンル...

とことん突き詰める姿勢学ぶ 中学生のころ、ニッポン放送の深夜ラジオ「オールナイトニッポン」に心酔した。そこで紹介されて手に取ったのが『おたくの本』(別冊宝島104)だ...

自分自身の生き方問われる 『心療内科』(池見酉次郎著)は、私が九州大学の医学部に入ってから読んだ本でインパクトがあった。池見先生は九州大医学部の教授。私は腎臓の病気に...

事実に基づき論理的に考察 本であれば何でも両親が買ってくれ、小さな頃から本に親しんできた。親は本を読めば勉強が出来ると思ったのかもしれないが、勉強する時間がないほど本を読んだので効果...

社員の特性生かし適材適所 神奈川の自然豊かな場所で育ち、高校生の頃は山岳部に所属していた。根っからのアウトドア派だ。数年前から自然観察指導員の資格を取得し、月1回ボランティアで自然の...

■日本の社会構造考えた『タテ社会の人間関係』 帰属意識の強さ 企業文化に通じる 本は大切なパートナーだ。本を通じて学びを得てきた。198...

戦いの9原則 実践に生かす 出会ったのはKTXに入社する前、まだ医者をしていたので2012年頃だったと思う。本屋でたまたま見つけたのが「陸自教範『野外令』が教える戦場の方程式...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン