電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,846件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

熱画像センサーはスマホへの組み込みであれば最高85度C、自動運転車向けに同125度Cまでの温度範囲で安定した動作が求められる。

アルファプロジェクトはIoT(モノのインターネット)のエンドポイントアプリケーション(応用ソフト)開発用の組み込みボードコンピューター「AP―RA6M―1A」の受注を始...

ニッセイ、減速機新製品 ロボ用高剛性シリーズ (2021/7/28 機械・ロボット・航空機1)

中空径が19ミリ―46ミリメートルと大きく、組み込み先の設計の自由度が高いのも特徴。

パーソナルメディア、ウェブ雑誌公開 (2021/7/23 科学技術・大学)

組み込み基本ソフト(OS)やユビキタス技術の普及母体として知られるTRONプロジェクトの技術情報誌『TRONWARE』(隔月刊)の電子版。

新社長登場/萩原電気HD・木村守孝氏 工場のスマート化後押し (2021/7/21 電機・電子部品・情報・通信1)

サプライチェーンの最適化も再検討する」 《ソリューション事業の強化、新規事業の育成も課題とする》 「ソリューションではエンジニアリングも強化し、IoT(モノ...

BaaS(バンキング・アズ・ア・サービス)や組み込み型金融と呼ばれる。... 強化策として8月、組み込み型金融サービスをウェブ上に公開・出品する市場を開く。

ファナックの斉藤裕副社長は「リモートでソフトを簡単にインストール(組み込み作業)できるだけでなく、安心して使えるようになる」と期待する。

PFU/画像処理性能向上 小型コンピューター (2021/7/5 新製品フラッシュ2)

PFUは産業機器、医療機器などに向けて小型組み込みコンピューター「AR2100・2200モデル/120N」を発売した。

数理設計研究所/インフラ監視用小型モジュール (2021/7/5 新製品フラッシュ2)

数理設計研究所は英国の小型シングルボードコンピューター「ラズベリーパイ(ラズパイ)」の組み込みモジュール「CM4」を搭載した「STRONG PI(ストロングパイ)...

金融機関・投資家の気候変動に関する動向、各国の経済安全保障における気候変動についての対応状況、脱炭素技術のサプライチェーンへの組み込みなどといった多角的な視点から、今経営に必要な課題について示唆する一...

【立川】コガネイ(東京都小金井市、岡村吉光社長)は、自社製品のロボット用ハンドリングツールなどを組み込んだロボットシステム・ユニット販売に参入した。ロボットを使った工場自動化(...

6回目の今回は他地域の組み込みシステム関係団体などの協力を得て、従来の関西中心から全国へ参加を呼びかける。

ウチノ、本社工場拡張 鍛造向け誘導加熱装置を増産 (2021/6/24 機械・ロボット・航空機2)

同装置への環境配慮型変圧器の組み込みなど、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)対応を目指した開発を加速させる。

関西経済同友会代表幹事で、組み込みシステム開発のプロアシスト(大阪市中央区)を創業した生駒京子社長は「これからの働き方は、従来のやり方とテレワークを併用したハイブリッド型になっていくと...

市川ソフトラボ、オンライン会議の目線補正技術 リアルタイム調整 (2021/6/15 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトウエアや組み込みシステムとして提供する。

汎用リモート監視制御装置、数理設計研が量産 (2021/6/10 電機・電子部品・情報・通信2)

第1弾として英国の小型シングルボードコンピューター「ラズベリーパイ(ラズパイ)」の組み込みモジュール「CM4」を搭載した「STRONG PI(ストロングパイ)&...

日本アビオ、サーモカメラ拡充 1秒判定のタブレット型 (2021/6/9 機械・ロボット・航空機1)

顔認証や入退室システムへの組み込み型も、7月12日からシステム構築(SI)事業者などに提供する。... システムなどへの組み込み型として、サーモカメラモジュール「C50A―FS」も投入...

解決策のデジタル変革(DX)実現には、組み込みシステム企業を創業した生駒氏の知見が生かせそうだ。

日東精工、工業用ネジ一貫ライン インドネシアに整備 (2021/5/19 機械・ロボット・航空機2)

同工場は主に日系自動車サプライヤー向けに座金組み込みネジ、ボルト、リベットなどを供給する。

微粒子中のウイルス検知 NEC、空間監視向け結合分子を開発 (2021/5/7 電機・電子部品・情報・通信)

22年度には、空調機などへの組み込み装置としての提供や空間モニタリングを可能とするバイオセンシングシステムの提供を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン