電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

283件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

中でも注力するのが「アラミド樹脂を塗布することで耐熱性を高めたリチウムイオン二次電池用セパレーター(絶縁材)」(小川)。

創業から100年後の2015年、大江工場でリチウム二次電池用セパレーター(絶縁材)の能力増強が決まった。

電気自動車(EV)などに使うリチウムイオン二次電池の主要部材、セパレーター(絶縁材)の生産を韓国で始める。

従来のフィルム系絶縁材より薄い2マイクロメートル(マイクロは100万分の1)で、必要な部分のみ絶縁できる。... 透明絶縁材全体で18年に売上高6億円を目指す。 .....

中国メーカーの追い上げでサムスン電子の成長は減速しているが、住友化学はスマホ部材だけでなく電気自動車などに使うリチウムイオン二次電池部材セパレーター(絶縁材)の生産も韓国で始める。

15年度までの5カ年中計では1兆円の成長投資予算を設け、救急救命医療機器会社ゾール・メディカル、電池用セパレーター(絶縁材)大手ポリポア・インターナショナルという1000億円超の大型M...

大和ハウス工業は、フジタと共同開発した建築耐震用の鋼製座屈拘束ブレース(筋交い)の芯材に低降伏点鋼を使い、地震エネルギー吸収性能を付加した耐震・制震部材「デュアルコアブレース」を実用化...

旭化成は米国の電池用セパレーター(絶縁材)大手であるポリポア・インターナショナル(ノースカロライナ州)を約2600億円で買収する。

旭化成は23日、米国の電池用セパレーター(絶縁材)大手であるポリポア・インターナショナル(ノースカロライナ州)を買収すると発表した。

電解液やセパレーター(絶縁材)などLIB部材の研究開発を担当する50人規模で稼働する。

「(リチウムイオン二次電池の絶縁材である)セパレーター事業も曲がり角に来ている。

薄型化が進むスマートフォンのスピーカー用振動板のほか、日系メーカーが得意とする精密電子部品向け、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)のモーター用絶縁材として需要拡...

スタックはセパレーター(絶縁材)と膜電極接合体(MEA)で構成するセルを積層した構造。... 基材レスGDLの開発は約10年前にスタート。... これら製品でもスリム化...

耐熱性に優れたセパレーター(絶縁材)の年産能力を2020年に4億平方メートル超と15年比3倍以上に引き上げる。

発電機の材料強度や絶縁材の開発に関して工夫し、大容量でも水素によって冷却できる技術を確立した。

パナソニックは米フィルター大手ポリポア・インターナショナル(ノースカロライナ州)と、次世代の円筒形リチウムイオン電池向けセパレーター(絶縁材)の共同開発で合意した。.....

17年度までに信州大学などを中心に次世代SiC(炭化ケイ素)パワーデバイスのための放熱絶縁材、難燃複合材、光プローブ電流センサー、非接触電力電送の効率化技術などを開発する。

絶縁材は福井大学工学部の米沢晋教授と共同開発し、従来材料の酸化マグネシウムに窒化ホウ素を混合した。... シーズヒーターはコイル状に巻いたニクロム線を金属管に挿入し、管内に絶縁材を封入。... 同社は...

リチウムイオン二次電池用セパレーター(絶縁材)は13年、日向地区で年産5000万平方メートルの新ラインが稼働した。... 延岡市周辺の間伐材を燃料にするプロジェクトも始めている。...

スマートフォンの方位計測に使う電子コンパスなどの電子部品、リチウムイオン二次電池(LIB)用セパレーター(絶縁材)といった電子材料を主力とする。... 例えば正極材など...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン