電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,342件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

高宮氏は入社から研究開発部門でコンビニエンスストア向けの総菜やマヨネーズなどの商品開発などに携わり、研究開発本部長、マーケティング本部長などを歴任。... 入社後、研究開発部門から社会人生をスタートし...

10月のスーパー売上高、3.7%増 (2021/11/26 建設・生活・環境・エネルギー)

内訳は、ほぼ横ばいの畜産品を除き農産品、水産品、総菜などがそろってプラスだった。

インタビュー/コネクテッドロボティクス社長・沢登哲也氏 (2021/11/22 機械・ロボット・航空機1)

福島県南相馬市でタニコー(東京都品川区)と共同でフライドポテトの調理ロボットの実証実験を開始したほか、日本惣菜協会などと共同でスーパー向けの総菜ロボットも開発中だ。

シノブフーズ、冷食増産 冷凍おせち2.4倍、通販用に弁当 (2021/11/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

22年度からは通信販売会社向けに冷凍の弁当や総菜の販売を開始する予定。... 22年度から冷凍の弁当と総菜の販売開始に向けて、現在、2社の通販会社と交渉を進めており、3月末までに大阪工場で生産を開始す...

ロビット、食品外観AI検査 インラインで全数可能 (2021/11/11 機械・ロボット・航空機2)

ロビット(東京都板橋区、新井雅海社長)は、食品や総菜、外食向けに人工知能(AI)外観検査ソリューションを売り込む。... コロナ禍と内食志向で食品や...

フジパンも値上げ 食パン9.7% 来年1月から (2021/11/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

値上げ幅は「本仕込」など食パンが同9・7%、「ネオバターロール」など食卓パンが同8・0%、「スナックサンド」など菓子パン・総菜パンが同6・8%という。 ...

敷島製パン、来年平均6.7%値上げ 「超熟」など (2021/11/8 建設・生活・環境・エネルギー)

値上げ幅は食パンが平均6・1%、「超熟イングリッシュマフィン」など食卓ロール類が5・5%、菓子・総菜パンが7・6%。

完成した総菜は、配送ルート別にケースに仕分けされる。... 総菜の形が不定形であるため、ロボットが正確に具材を認識し、トレーに盛り付けるには現在の画像処理技術では限界があるためだ。

9月の百貨店売上高、4.3%減 外出自粛が影響 (2021/10/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

物産展などの食品催事に加え、菓子や弁当、総菜などが好調だった。

大和製衡(兵庫県明石市、川西勝三社長)は、食肉加工メーカーや総菜ベンダー向けに、食材の定量パック詰め作業を大幅に省力化できるシステムを開発、発売した。

ファミマ、PB一本化 来春までに810品種展開 (2021/10/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミマは、日用品や菓子、飲料などのPB商品を「ファミリーマートコレクション」、総菜や冷凍食品などのPB商品を「お母さん食堂」として展開してきた。

同サービスは、1つ100円の総菜が置かれた冷蔵庫をオフィスに設置し、社員が好きな時に好きな数を購入できる。... 売れ筋は総菜パンやおにぎり、弁当などだが、和菓子などスイーツ系も人気だという。 ...

ユニー、食料品中心に2000品目値下げ (2021/10/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

2000品目は、生鮮品や総菜などを除く全体の2割弱に相当するという。

【浜松】マックスバリュ東海は30日、総菜や弁当、サラダなどのデリカ商品を製造する「デリカ長泉工場」(静岡県長泉町)に総菜自動盛り付けロボット(イメ...

―外食より通販やスーパーの総菜を選ぶ消費者が増えています。 ... 「総菜、冷凍食品などに追い風が吹いているのは確か。... 外食や総菜工場の人手不足状態は変わらず、ロボット化は引き...

移動スーパー事業では軽トラック商用車を用いた専用車両に、生鮮食品や総菜、日配品、日用品など購買頻度が高い生活必需品を中心に約400種類を積載して訪問する。

スーパー売上高、7月4.6%増 (2021/8/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

農産品・畜産品は苦戦したものの、同11・5%増だった総菜をはじめ他の部門が堅調に推移しプラスだった。

液卵を軸に卵加工品を生産し、製菓・製パンメーカーや総菜メーカーへ提供している。

経営ひと言/味の素・西井孝明社長「持続可能な栄養」 (2021/8/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

当初は粉末飲料として通信販売限定で展開するが、1―2年内にBツーBに広げ、冷凍食品やコンビニエンスストアの総菜、外食での展開を視野に入れる。

株式上場ニューフェース/紀文食品社長・堤裕氏 (2021/8/5 中小・ベンチャー・中小政策)

▽本社=東京都中央区銀座5丁目15番1号▽資本金=63億6878万円▽従業員=2664人(連結)▽事業内容=水産練り製品、総菜類、水産珍味等の食品製造販...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン