電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

330件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

電力の通期見通し、業績回復一段と−原油安が追い風 (2016/2/2 建設・エネルギー・生活1)

対照的に石油元売り各社の業績は下振れする公算が大きく、4月の電力小売り全面自由化は電力、ガスの両業界にとって有利な環境下での幕開けとなりそうだ。 ... 関西電力、九州電力、北海道電...

都市ガスや電力の販売事業を軸に、暮らしに密着したサービスを幅広く提供する複合業態への展開を目指す。... 2017年度からのガス小売り全面自由化で大手電力会社などが新規参入し、ガス業界の競争が厳しさを...

ほかの電力各社でも同様に、各利益段階で最高益の更新が相次いだ。だがいずれも一時的な要因によるものだとし、4月の電力小売り全面自由化後をにらんだコスト競争力強化に向けて、停止中の原子力発電所の再稼働を急...

中部電、首都圏向けの料金 (2016/1/29 総合3)

中部電力は28日、4月の電力小売り全面自由化に向け、首都圏向けの料金メニューを発表した。... 料金メニューは、インターネット会員サービス「カテエネ」に登録し契約50キロボルトアンぺア以上向けに、東京...

INPEX、天然ガス供給拡大−導管延伸、新電力需要取り込み (2016/1/29 建設・エネルギー・生活1)

大型ガス田の開発やガス導管の延伸が進み、ガスの供給拡大に必要なインフラが整ってきたことから、関東甲信越などに展開する導管網の沿線地域で、売り込みを積極化する。4月からの電力小売り全面自由化をにらみ、新...

九電、松浦2号機建設を再開 (2016/1/28 総合3)

九州電力は27日、松浦発電所(長崎県松浦市、石炭火力)の2号機(出力100万キロワット)の建設工事を再開すると発表した。2001年の着工後、地域の電力需要が伸び悩んだの...

4月に家庭向けと合わせて自由化される小規模事業所向けの電力小売り事業で、電力各社や新規参入企業が料金・サービスの優劣を競っている。... (編集委員・宇田川智大) 4...

ネオインターナショナル(大阪市北区、浜田幸一社長、06・4797・7522)は、4月の電力小売り全面自由化を受け、電力会社と低圧電力契約を結ぶ工場や店舗などの小規模事業所に電力小売りを...

博報堂、電力自由化でNTTデータと協業 (2016/1/21 電機・電子部品・情報・通信2)

博報堂はNTTデータと4月からの電力小売り全面自由化に伴う事業会社向けのサービス提供などで協業する。両社の知見を合わせて、電力小売り事業の業務を支援するITサービスからプロモーションまで企業を総合的に...

九州電力は4月の電力小売り全面自由化に合わせ、電気の使用量が月350キロワット時を超す家庭で電気代が割安になる料金プランを新設する。

ニュース拡大鏡/電力3社新料金、3大都市つばぜり合い (2016/1/18 建設・エネルギー・生活)

4月の電力小売り全面自由化に合わせて東京電力、関西電力、中部電力の電力上位3社が導入する家庭向け新料金メニューが出そろった。... 東電の営業地盤である関東圏は全面自由化後、全国最大の激戦区になる。....

四国電力は13日、4月の電力小売り全面自由化に合わせ、家庭向けなどに5種類の新料金メニューを導入すると発表した。... 商店・事務所向けでは年間通じて電力使用量が多い利用者を対象に、夏季以外(...

【富山】北陸電力は13日、4月の電力小売り全面自由化に合わせ、既存営業地域向けに2種類の新電気料金メニューを設定すると発表した。

―4月に低圧電力の小売りに参入します。 ... 電力小売りで利益を出そうとすると、すべての人にメリットを出すのは無理。... (東京ガスと中部電力による火...

中部電、新料金に8種 (2016/1/13 総合3)

【名古屋】中部電力は12日、4月の電力小売り全面自由化に合わせ、既存営業地域内で8種の新電気料金メニューを導入すると発表した。

九州電力、九州以外で電力販売 (2016/1/13 建設・エネルギー・生活1)

九州電力は4月の電力小売り全面自由化を受け、九州以外の地域で電力販売事業に乗り出す。子会社の九電みらいエナジー(福岡市中央区)が、従来の九州電力の電力供給エリア以外で小売事業を手がける...

4月の電力小売り全面自由化を前に、最大の激戦区となる関東圏の顧客争奪戦が本格化する。... 全面自由化の競争促進効果で、電気料金の引き下げや革新的なサービスの創造がどこまで進むかを占う試金石となる。&...

一戸建てと集合住宅の各戸に電力サービス「J:COM電力 家庭用コース」を始める。... 4月の電力小売り全面自由化を受けた激しい競争が見込まれる中で、地域や世帯に密着した営業体制を生か...

中国電、電力自由化へ地場企業と相次ぎ提携 (2016/1/7 建設・エネルギー・生活2)

中国電力は4月の電力小売り全面自由化に向けて地場企業と相次いで業務提携する。

2016TOP年頭語録/出光興産・月岡隆社長ほか (2016/1/7 建設・エネルギー・生活1)

一方、エネルギー自由化で競争は激化する。... 【変革のチャンス/沖縄電力・大嶺満社長】 当社は電気とガスのベストミックスを提案できる県内唯一の総合エネルギー事業者。電力小...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン