電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

539件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

小型電気炉でモノづくり支援 フルテック(大阪府八尾市、古田吉雄社長、072・920・3400)は、急速に1000度C超の状態などにする小型電気炉を大学や官公庁、企業の...

英プライメタルズテクノロジーズは16日、中国の鉄鋼メーカーである梧州市永達鋼鉄から、広西チワン族自治区梧州市における新設プロジェクト向けに新型電気炉「EAF Quantum=イメージ」...

同社は研究開発用の小型電気炉を手がける。 来社目的は本社工場に数多くある各種電気炉を使い、さまざまな試料を実験すること。... と言いつつも、「実験が最終的に、電気炉の購入につながれ...

30分で2200℃の小型カーボン炉、フルテックが東工大に納入 (2019/4/2 機械・ロボット・航空機1)

カーボン炉はカーボンヒーターを用いた高温の電気炉。... フルテックが手がける電気炉の温度領域は1200―1800度C程度が中心。... 同社は研究開発や実験用に特化した小型電気炉メーカー。

RDセンター 電気炉13種、顧客案件に対応 広築(兵庫県姫路市)は製鉄所や工場、ゴミ焼却施設で使う加熱炉や熱処理炉、溶解炉などを手がける。... 当初から設備...

富士電波、工業用電炉拡充 都内企業を完全子会社化 (2019/2/21 中小企業・地域経済1)

富士電波工業(大阪市淀川区、横畠俊夫社長、06・6394・1151)は、主力の工業用電気炉の設置やメンテナンスなどのサービス体制の拡充に乗り出す。... 2018年12月に完全子会社化...

中国の環境規制や電気自動車(EV)ブームを背景に急拡大を遂げた黒鉛電極事業で製品の値上げが浸透し、米中貿易戦争のあおりを受けている半導体関連事業の売り上げ減少を補うとみている。 ...

興電舎、変圧器への障害解消装置 海外販路を開拓 (2019/1/25 中小企業・地域経済1)

電力会社や鉄道事業者、電気炉を使う素材メーカーなど大きな電力を使う事業者や特別高圧を用いる事業所などで需要を見込む。

レーザーで直接加熱することで電気炉なしでもセラミックスが製造でき、短時間で高効率・高密度の熱処理を実現した。

300―400度Cに加温した電気炉内にイットリウムと薬剤をガス化して満たし、ワークに成膜する。 CVDによる成膜はイットリウムと酸素を反応させてワークに膜を作るため、炉内を高温にする...

不撓不屈/武生特殊鋼材(3)日本製包丁、世界に商機 (2018/12/6 中小企業・地域経済1)

武生特殊鋼材の高級な刃物鋼材を使い、デジタル制御の電気炉できめ細かく温度管理し、刃を丹念に作り込む。

不撓不屈/カマハラ鋳鋼所(3)利益出す体質へ (2018/11/15 中小企業・地域経済1)

主力の南国工場(高知県南国市)は容量50トンの大型電気炉2基を備え、月産400トンを想定した工場。... 特殊鋼を用いた小物の利益率は高いが、新たな小型炉が必要だ。

不撓不屈/フルテック(4)研究者を手助け (2018/9/7 中小企業・地域経済1)

思い共有できる人、社長に 【自社生産で】 フルテック(大阪府八尾市)は大学や研究機関の材料焼成など、研究開発の工程に欠かせない電...

不撓不屈/フルテック(3)モノづくり基盤固まる (2018/9/6 中小企業・地域経済1)

創業社長の古田吉雄は彼らに、「大学に電気炉を売りに行く『訪問営業』をするな」と指導している。 ... 知人たちも頼った上で電気炉需要は「しっかり調べた」。... 来社した研究者が電気...

不撓不屈/フルテック(2)科学少年、起業の原点 (2018/9/5 中小企業・地域経済1)

英留学で知見、電気炉に照準 【ぶれない思い】 大学や企業などの研究機関向けに電気炉を手がけるフルテック(大阪府八尾市)。... ...

不撓不屈/フルテック(1)研究用電気炉に実績 (2018/9/4 中小企業・地域経済1)

ウチの電気炉なら、しっかり数値が出るはずです。... 中野は2013年ころから、フルテックの電気炉を研究室で使っている。... 同社の電気炉は「完成度の高い電気炉を求める人には、やや物足りないかもしれ...

LNT酸化物を短時間焼成 フルテック、豊橋技科大と電炉開発 (2018/8/27 機械・ロボット・航空機1)

フルテック(大阪府八尾市、古田吉雄社長、0729・20・3400)は、豊橋技術科学大学教育研究基盤センターの中野裕美教授と共同で、リチウムニオブチタン(LN...

経営ひと言/フルテック・古田吉雄社長「勢いで進め!」 (2018/8/23 機械・ロボット・航空機2)

研究開発用の電気炉などを手がける同社の創業者でもある。 ... 短時間で一気に高温に達する主力製品の電気炉同様、時には勢いで突き進む気概が必要と言いたげ?

小型の加圧ガス雰囲気炉で常圧の約3倍の高圧で焼成、セラミックス材料を均質に合成した。焼成工程が汎用電気炉に比べて4分の1以下にできる。 加圧ガス雰囲気炉はコンプレッサーやガスフローで...

(大串菜月) (金曜日に掲載) 【DATA】▽校長=前田平作氏▽所在地=東京都文京区▽学科構成=アートクラフ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン