電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

35,976件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.065秒)

特装車回復でPBR1倍へ着々 極東開発工業は株価の好転が続いている。終値で1月15日に2000円を突破し、3月21日に同月の最高値となる2680円を付けた。... 「株価純資産倍率&...

新役員/JFEホールディングス 常務執行役員・田倉綱大氏 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

70年1月6日生まれ、54歳。(4月1日就任)

広島ガス、グリーン電力供給1.5万件に拡大 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

【広島】広島ガスは1月に家庭向けで開始したグリーン電力の供給件数を、2027年3月期に1万5000件に拡大する。... 25年3月期―27年3月期の中期経営計画に盛り込んだ。25年3月期に5000件、...

まず、4月1日からの規制の内容を確認したい。... 24年4月1日からは法律が適用され、年960時間が時間外労働の上限となる。... 事業会社を経て、16年1月から、いちよし経済研究所で運輸・倉庫セク...

実証期間は2025年1月末まで。

工作機械4社、昨年度受注13%減 半導体など需要回復見られず (2024/4/10 機械・ロボット・航空機1)

3月単月の4社合計の輸出は前年同月比微増だが、7カ月ぶりに増加に転じた。国内は同8・8%減と17カ月連続で減少したが、下げ幅が13カ月ぶりに1ケタ台に縮小した。 ... オー...

マンダム、メンズ美容家電投入 ドンキ通じて若年層狙う (2024/4/10 生活インフラ・医療・くらし2)

1月の男性向けオーガニックスキンケア「アオノ」、2月の女性向けスキンケア「ホリーディア」に続き、同社初の男性向け美容家電ブランド「イウム」を立ち上げ、ヘアドライヤーなど3製品を3月に発売した。... ...

日鉄ステンレスは、ステンレス冷延薄板で国内店売りの3月契約分価格をニッケル系でトン当たり前月比2万円上げた。現在、東京地区の流通業者に入荷する薄板は主に2023年12月契約分だ。 ....

3月1日に就任し、工場や販売現場を訪問した井上社長。... 5月1日付で、2017年からトヨタとダイハツの事業の橋渡しを担ってきた「新興国小型車カンパニー」を廃止し、トヨタの小型車を担う「トヨタコンパ...

国土交通省は8日に開いた有識者会議で、1月19日に再エネ海域利用法に基づく発電事業者の公募を開始した洋上風力第3ラウンドの2区域について、発電設備などの建設拠点となる基地港湾として、「青森県沖日本海&...

基本給に当たる所定内給与の前年同月比伸び率は0%台から1%台の低水準で推移してきたが、2月は同2・2%と高い伸びを示した。特別に支払われた給与は1月は特殊要因から前年同月比12...

セントレアに就航中の国際線ネットワークは3月時点で18都市248便。コロナ禍前の20年1月時点の42都市486便の半分ほどにとどまっている。

新役員/日本製鉄 常務執行役員・大野寛氏ほか (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

67年1月11日生まれ、57歳。 ... 64年4月22日生まれ、59歳。 ... (4月1日就任)

三菱電機は1月、同社の退職者(アルムナイ)を対象にした専用サイトを開設した。... 長坂採用グループマネージャーは、「(1月末で)約130人の登録が...

日通、北海道・恵庭に新倉庫 半導体向け、8月稼働 (2024/4/9 生活インフラ・医療・くらし)

日本通運は8日、北海道恵庭市に半導体産業向けの新倉庫「NX―TECT Hokkaido」を開設し、8月に稼働すると発表した。... 併せて、2025年1月に同苫小牧市に半導...

5月には新たに220トンの高速プレスを導入し、生産準備に入る。 ... 2023年1月期の売上高(部材費を除く)が約28億円で29年1月期には30...

2023年9月に防衛・経済産業両省が安全保障分野への先端技術の活用を探るためのスタートアップとの意見交換会に呼ばれたことが、交流のきっかけになったという。 ... 航空自衛隊は23年...

タックトレーディングによると、中国の1月の生産量は約7万3000トン、2月は約7万4500トン、3月は約7万2000トンで計21万9500トンだった。... 一方、中国の3月の製造業購買担当者景況指数...

日鉄建材はデッキプレート製品の見積価格を4月納入分から同1万円程度上げる。アイ・テックもデッキプレート製品を、4月納入分から同1万5000―3万5000円値上げする。... 国土交通省の建築着工統計調...

エスプール、鹿児島・和泊で環境活動を支援 (2024/4/9 中小・ベンチャー・中小政策)

2022年1月に「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、脱炭素を通じた持続可能なまちづくりに取り組んでいる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン