電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

292件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

長距離通信が可能なLPWA方式の子機の開発も進め、最大通信距離10キロメートルのシステムを構築する計画。

エア・ウォーターと愛知時計、灯油の自動検針実証 札幌でIoT活用 (2018/6/19 電機・電子部品・情報・通信1)

広域無線通信規格「LPWA」の一つ「シグフォックス」を用い、検針データをクラウドに送信。

埼玉県、京セラ系に委託 鶴ケ島のLPWA通信網 (2018/6/1 中小企業・地域経済2)

【さいたま】埼玉県は、鶴ケ島ジャンクション(埼玉県鶴ケ島市)を軸とする半径10キロメートル圏内での広域・省電力無線規格「LPWA」の通信網整備について、京セラコミュニケーションシステム...

エムテスニューラル、AI搭載のLSI開発 米社と合弁設立 (2018/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

エムテスニューラルネットワークスは無線通信規格「LPWA」の一種「LoRa(ローラ)」を使ったIoT(モノのインターネット)機器の開発を行う。

低消費電力の広域無線通信技術「LPWA」の一つである「LoRaWAN(ローラワン)」を活用。... ここでは、LPWAの一つ「NB―IoT」を活用した技術を開発し、実証実験を行っている...

ワイヤレスデザイン、LPWA向け無線機 18年に市場投入 (2018/5/22 モノづくり基盤・成長企業)

LPWAで長時間で広範囲な無線通信が可能になる。... そのためLPWA向けにIoT端末として無線機を開発することになった。 ワイヤレスデザインが開発するのはLPWA方式の一つである...

養殖場の水質見える化 IIJ、データ収集でIoT活用実証 (2018/5/18 電機・電子部品・情報・通信2)

養殖槽に設置したイオンセンサーが15―20分に一度、水質データを収集して広域無線通信規格「LPWA」で専用アンテナに送信し、クラウドに蓄積する。... IIJはLPWAを活用したIoTの実証実験を強化...

電池交換不要のIoTシステム 太陽誘電とイー・フォースが提案 (2018/5/18 電機・電子部品・情報・通信2)

需要に応じて高速通信サービス「LTE」や省電力の無線通信技術「LPWA」など他の通信方式への変換ができる。

【トッパン・フォームズ、エネマネジメントシステム紹介】 トッパン・フォームズは無線通信規格「LPWA」を活用したエネルギーマネジメントシステム(写真)を紹介する。

LPWAは特定の技術やサービスを指すものではなく、「低消費電力・広範囲」を特徴とする無線通信技術の総称である。 ... このような要件を満たすために開発された通信技術が各種...

深層断面/NTT、世界IT企業への変革 (2018/5/11 深層断面)

複数の自治体と連携し、AIや省電力広域の無線通信「LPWA」などの技術を積極的に活用した実証実験を実施中。

ミツウロコCSとNEC、IoTでLPガス配送効率化 名古屋で実証 (2018/5/11 電機・電子部品・情報・通信2)

各消費者宅のLPガスメーターに省電力の無線通信技術「LPWA」に対応したIoT(モノのインターネット)装置を設置し、LPガスメーターの指針データを遠隔から網羅的に高頻度、低コストで収集...

衛星利用型IoT スカパーJSAT、5年内に投入 (2018/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

地上で収集した温湿度などのデータを、広域通信規格の「LPWA」により衛星で受信し、地上局に送信する。地上から低軌道衛星への通信をLPWAが担い、山間部や海上など通信インフラが整備されていない場所での通...

西松建設、LPWA活用の傾斜監視システム (2018/4/25 建設・エネルギー・生活1)

西松建設は24日、省電力広域無線通信(LPWA)の一種である「シグフォックス」を使い、安価で簡単に利用できるクラウド型の傾斜監視システム「オキッパ104=写真」を完成、5月に発...

ネクスト・フィールド、「LoRaWAN」実証 LPガスボンベ管理で (2018/4/18 電機・電子部品・情報・通信1)

ネクスト・フィールド(東京都港区、花田博政社長、03・6809・2987)は、宇都宮市で低消費電力型の無線技術「LPWA」方式の一つ「LoRaWAN(ローラワン)」の実...

公共サービスにIoT エイムネクスト、宮崎でインフラ構築 (2018/4/2 機械・ロボット・航空機1)

低消費電力型の無線技術「LPWA」の1方式「LoRa(ローラ)」と「EnOcean(エンオーシャン)」を組み合わせる。

IoTで看板保守 ザイマックス、月内にサービス (2018/4/2 電機・電子部品・情報・通信)

低消費電力・広域無線通信規格の「LPWA」の一つ「シグフォックス」に対応したセンサーを活用する。... LPWAはIoTのネットワークに適しているが、建物関連の運営管理に活用する事例は少ないという。

広域無線技術のLPWAを活用する新製品の「セサミIII」もラインアップする。

KCCSの低価格IoT、100万回線突破 2年後めど黒字化 (2018/3/29 電機・電子部品・情報・通信2)

シグフォックスは広域・省電力無線規格「LPWA」の一種。

雲(クラウド)の上の頭脳戦(15)LPWA、需要に通信速度で応える (2018/3/27 電機・電子部品・情報・通信2)

低消費電力で広域無線が可能な通信方式「LPWA」。... 【保守ニーズ】 セルラー系LPWAは「LTE―M」と「NB―IoT」の二つが代表格だ。... LPWAの通信規格は低消費電力...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン