電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

513件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

凸版、高輪ゲートウェイ駅に多言語チャットボット (2020/3/18 電機・電子部品・情報・通信1)

翻訳には情報通信研究機構(NICT)のニューラル機械翻訳エンジンなどを採用しており、文章や音声での翻訳ができる。

(火曜日に掲載) ◇電磁波研究所・電磁環境研究室 主任研究員 長岡智明 2004年よりNICTにおいて電磁界への人体ばく露評価技術に...

現在、NICTが不要発射の研究対象としている無線機器は、海上人命安全条約(SOLAS)で設置が義務付けられている船舶用レーダーである。... (火曜日に掲載) ...

(火曜日に掲載) ◇電磁波研究所・電磁環境研究室研究員 石田開 2013年北里大学大学院博士課程修了後、同大大学院一般研究員、東京医療保健大...

三菱電、最薄AESA技術を開発 (2020/2/26 電機・電子部品・情報・通信2)

三菱電機は情報通信研究機構(NICT)と共同で、厚さ3センチメートル以下と世界最薄級のKa帯(周波数27ギガ―40ギガヘルツ)対応の航空機用電子走査アレイアンテナ...

コロラド州NIST研究所などを経て08年NICTに入所。

他方、1989年から測地や電波天文観測に使われてきた情報通信研究機構(NICT)の鹿島34メートルアンテナのような大型カセグレンアンテナでは焦点で必要とするフィードのビーム幅が細く、広...

富士通、明治大職員にAI翻訳サービス提供 (2020/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

みらい翻訳(東京都渋谷区)と情報通信研究機構(NICT)が共同開発した最新の「ニューラル機械翻訳」と富士通の基盤技術を組み合わせて実現した。

そこで、NICTは、圧電体薄膜に誘起される振動をマイクロ波発振器に利用する新しい原子時計システムを提案した。

NICTのストロンチウム光格子時計は、一次周波数標準器に準じる二次周波数標準器として国際認定を受けた。... また、NICTは日本標準時の高精度化を狙い、高精度な光格子時計を参照して水素メーザー原子時...

したがって、もしNICTの日本標準時が狂ったり止まったりすると、国内のさまざまな箇所で多大な影響が出ることは容易に想像できる。... そこでNICTでは、日本標準時の信頼性と精度をさらに向上させる目的...

KISTEC、暗号技術の理論と展望解説 (2020/1/28 中小企業・地域経済1)

情報通信研究機構(NICT)の江村恵太主任研究員が高機能暗号を実現するアイデアや日社会への応用について説く。

(火曜日に掲載) ◇電磁波研究所・宇宙環境研究室テニュアトラック研究員 垰(たお)千尋 09年東北大学大学院博士課程修了後、...

SMBC日興証券と情報通信研究機構(NICT)は人工知能(AI)を利用し、金融に特化した翻訳システムを共同開発した。... SMBC日興証券が持つアナリストリポートの日...

情報通信研究機構(NICT)では、電離圏内で発生する変動を詳細にとらえるため、電離圏全電子数(TEC)観測システムを構築・運用している。 ... 電離...

NICTは幾つかの大規模モデルを開発しており、その一つが、オーロラを光らせる舞台となる磁気圏―電離圏系のモデルである。 ... (火曜日に掲載) ◇...

情報通信研究機構(NICT)では、宇宙機の安心安全な運用を支えるため、地球周囲の宇宙空間のプラズマの監視および数値シミュレーションによる変動予測を目指した研究開発を実施している。......

事務機器特許情報の自動翻訳、JBMIAと情通機構が実証 (2019/12/17 電機・電子部品・情報・通信2)

NICTのニューラル自動翻訳エンジンに、JBMIA会員企業の特許明細書や請求項の日英対訳データを提供。... JBMIAがNICTに提供するデータは、JBMIAの知的財産委員会に所属する計6社の約50...

情報通信研究機構(NICT)は、宇宙天気予報・警報を発信している国内唯一の公的機関である。... (火曜日に掲載) ◇電磁波研究所・宇宙環境研究室研究...

NICTでは、太陽研究者と機械学習研究者が連携し、世界に先駆けて太陽フレアAI予報システムを開発、今年4月に運用を開始した。... JAXA、国立天文台、ロンドン大学を経て、14年NICT着任。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン