電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

672件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

データ通信SIMカードなどで無線通信機能を備えた固定カメラを用い、常時管理できる仕組みも開発中で19年中の投入を計画。

同社は慶応義塾大学発のEV開発ベンチャーで、17年に解散した「SIM―Drive(シムドライブ)」の事業を引き継ぐ形で18年4月に設立した。

格安スマホ、店舗で契約「安心する」48% MMDLabo調査 (2018/11/2 電機・電子部品・情報・通信2)

MMDLabo(東京都港区、吉本浩司社長、03・6451・4414)がまとめた「2018年格安SIM契約者の契約に関する実態調査」によると、格安SIMと呼ばれる格安スマートフォンの契約...

各機器の生産情報は、同ロボ搭載のデータ通信SIMカードから携帯電話網で送信。

スズキはインドネシアのスラウェシ島中部で発生した地震の被災地支援として、現地子会社のスズキ・インドモービル・モーター(SIM)製救急車2台を含む総額約1100万円を寄付する。 ...

NTTコム、データ流通基盤提供 構築から運用まで一括 (2018/10/5 電機・電子部品・情報・通信1)

IoT(モノのインターネット)利用の拡大を想定し、自動車や建設機械などの機器間通信(M2M)機器に組み込むSIMカード「eSIM」を国内でも提供する。SIMを独自発行で...

日本電業工作、ライト一体型カメラ 通信サービスとセット販売 (2018/10/3 電機・電子部品・情報・通信2)

同社は独自の通信回線を持ち、専用のSIMカードを使うことで低価格を実現した。

NECプラットフォームズ、小型M2Mアダプター LTE・3G接続実現 (2018/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

SIMロックフリーにより、機器異常通報など小容量のデータ配信から大容量のデータ伝送まで用途に応じた通信回線や通信サービスを選択できる。

エネコム、光回線サービスに新料金プラン (2018/9/26 電機・電子部品・情報・通信1)

動画配信、雑誌読み放題の「選べるエンタメ」、定期的に地元デパートの厳選商品を届ける「選べるギフト」、月間2ギガバイト(ギガは10億)の通信が可能な「データ通信SIM」、機器の破損を補償...

東京エレデバイス、IoTシステム構築支援キット投入 (2018/9/18 電機・電子部品・情報・通信)

キットはマルチセンサータグ、IoTゲートウエー(中継機)、チップ型SIM「SORACOM Air SIM」、マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft ...

アップル仕様「1SIM+eSIM」を譲歩? ... その代わり、ユーザーの携帯電話番号を特定し認証するSIMカード2枚を挿入できるスロットを提供した。... SIMカード2枚の...

大阪市、医療健康産業育成で10社選定 (2018/9/12 中小企業・地域経済2)

▽RT.ワークス(大阪市東成区)▽SIM(同都島区)▽三郷金属工業(大阪府守口市)▽ゼク・テック(大阪市都島区)▽ダイヤアクアソ...

格安スマホ、法人シフトで生き残り 成否はIoT需要確保 (2018/9/3 電機・電子部品・情報・通信)

同社のSIMカードを製品に組み込むと、電波を発するタイミングを顧客が管理できるため、通信費用を減らせる。

携帯料金「不満」37% 総務省が17年度市場検証 (2018/8/30 電機・電子部品・情報・通信1)

SIMロック解除による中古スマートフォンの普及もカギを握るが、バッテリーの持ちの悪さや衛生の問題などを理由に60・3%が「利用したこともなく今後も利用したいと思わない」と回答している。

総務省は19年9月から自社の回線だけしか使えないようにするSIMロックを中古端末でも解除するよう義務付けるため、中古端末需要に備えた分離型プランの強化が今後も続きそうだ。 ...

総務省は競争を促すため、携帯会社が販売したスマホを他社回線で使えないようにする「SIMロック」を19年7月から中古機種でも解除させる。... SIMロックの解除や、中古端末の流通促進といったテーマは、...

この後、菅氏は新千歳空港で記者団に、課題として、携帯会社が販売した端末を他社の回線で使えないようにする「SIMロック」の解除や、中古端末の流通促進などを挙げ、総務省の審議会が23日から議論に入ると明ら...

この後、菅氏は新千歳空港で記者団に、課題として、携帯会社が販売した端末を他社の回線で使えないようにする「SIMロック」の解除や、中古端末の流通促進などを挙げ、総務省の審議会が23日から議論に入ると明ら...

ソースネクスト、74言語対応の通訳機 (2018/8/22 電機・電子部品・情報・通信1)

世界105カ国・地域で使えるグローバル通信SIMを内蔵。

例えば、SIM(Structured Illumination Microscopy)と呼ばれる方法は、励起光で作ったしま模様を観察試料に重ね合わせることで、モアレと呼...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン