電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

368件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

建設工事現場を快適に 大成建、「ウエルネス作業所」運用 (2020/12/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

また、高効率な空調システム、発光ダイオード(LED)照明、自然採光などの省エネ技術を導入し、建築物の消費エネルギーゼロを目指すゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化を推進。

戸田建、実証棟を改修 カーボンマイナスに (2020/12/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

環境技術実証棟は17年6月に完成したが、ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の実現に向けた実証作業を終えたのを機に、新たに省エネルギーとCO2排出量削減に向けた取り組みと同棟の建設...

大成建設は14年に「ZEB実証棟」(横浜市戸塚区)の運用を開始。都市型オフィス向けにZEB普及を推進する。 ... 大林組もZEBの技術開発・実用化のほか、建設現場の...

同社屋は完全ZEB(エネルギー消費量ネットゼロのビル)を実現しており、停電の心配がなく熱利用もできる。

三菱電機、ZEB実証棟が完成 (2020/10/22 電機・電子部品・情報・通信2)

三菱電機の情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)に建設中だったZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)関連技術実証棟「サスティエ」が完成した。

年間の1次エネルギー収支がゼロ以下の「ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)」で、完全にZEB化した社屋は東北で初めてとしている。

この目標の達成に向け、社有車の段階的なEV・PHV化や営業拠点のZEB―Ready(一般的な建築物に比べ50%以上の省エネルギー性能であると認められる建築物に付与される評価)水...

ZEBに地中熱活用 日本地下水開発が研究着手、来年1月にも実証開始 (2020/7/31 建設・生活・環境・エネルギー)

今後は地中熱を組み合わせたZEB関連の知見を蓄積し、提案力の向上につなげる。 ... 新社屋は延べ床面積562平方メートルで、建物を太陽熱利用、高気密・高断熱のZEB仕様とする。.....

安藤ハザマ、技研ビルでZEB化推進 75%超の省エネ実証 (2020/7/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

安藤ハザマは技術研究所(茨城県つくば市)の一部をゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の実証エリアに改修し、運用を始めた。各種先端技術を利用して省エネルギー性や快適性を実証し...

鴻池組、環境技術拠点を大阪に建設 土壌浄化など研究 (2020/7/6 建設・生活・環境・エネルギー)

太陽光発電などを組み合わせゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)認証の取得も目指す。

東急建設・技術研究所、ZEB化でエネ78%削減 (2020/5/19 建設・生活・環境・エネルギー)

東急建設は18日、ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)に改修した技術研究所(相模原市中央区)で、2019年度実績値が対基準値比で78%のエネルギ...

エネルギー消費を実質ゼロにするゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の新築や改修費用の一部を補助する。... 2020年度二酸化炭素(CO2)排出抑制対策事業としてZEBの普...

新役員/大成建設 執行役員・越智繁雄氏ほか (2020/4/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

設備設計畑を歩み、Net ZEBの先進モデル「ZEB実証棟」計画に責任者として携わった。

太陽光発電(出力27キロワット)、蓄電池(容量29キロワット時)に建物の断熱効果と合わせて1次エネルギー削減率107%のゼロ・エネルギー・ビル(ZEB&...

安藤ハザマ、次世代エネ実証 工場・現場の電力融通管理 (2020/3/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

研究所の本館棟の一部をゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)に改修する。

五洋建、技研・展示実験棟を省エネ改修 ZEB技術実証・体感 (2020/3/23 建設・生活・環境・エネルギー)

導入したZEB化や省エネ化の新たな技術は運用効果を検証する。併せてZEBや省エネ関連の研究開発を加速させる。同社は1月に「ZEBプランナー」に認定登録されており、省エネビルやZEB実現を検討する顧客へ...

環境省は、災害対応の活動拠点となる施設に再生可能エネルギー設備を導入する「レジリエンス強化型ZEB支援事業」の補助金を受ける団体の募集を始めた。

準大手・中堅ゼネコン 成長戦略どう描く(9)東急建設社長・寺田光宏氏 (2020/3/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

例えば既存ビルをゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)に改修するZEB改修を提案する。

開成町は建物内のエネルギー消費量を実質ゼロにする「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」認証を受けた新庁舎を5月に開庁する予定で環境と防災を強化している。

共同印刷、本社新社屋建設を開始 (2020/3/3 電機・電子部品・情報・通信1)

照明を効率的に利用できる構造や設備、オール電化などで「ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)レディ」認証や建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の最高ランクの取得を目指す...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン