電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,081件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

中部電、スリランカ再エネ導入促進事業 JICAから受託 (2020/3/13 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】中部電力はスリランカにおける再生可能エネルギー導入促進事業を、日本工営と共同で国際協力機構(JICA)から受託した。

インドでは国際協力機構(JICA)のプロジェクトに採択され、15年11月―18年6月まで、ジャガイモ収穫機の普及に向けた実証事業を行った。 ...

中部電力、配電設備改善プロジェクト受託 モザンビークで (2020/3/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電力は国際協力機構(JICA)からモザンビークの配電設備改善プロジェクトを受託した。

【地域特性生かす】 わが国のSDGs活動は、公害や災害対策の技術、科学技術振興機構(JST)と国際協力機構(JICA)の連携ファンド“SATREPS”...

国際協力機構(JICA)が同校へ日本人教授を派遣するなど、最も親日的なIITの1校とされる。

国際協力機構(JICA)東北やキャリアバンク(札幌市中央区)など13団体がミニセミナーや相談会を行う。

【千葉】国際協力機構(JICA)の越川和彦副理事長は20日、三立機械工業(千葉市稲毛区、中根亮一社長、043・304・7511)を訪問した。... 中根昭会長(...

ジェトロ、食品展示会に専門ゾーン (2020/2/20 国際・商社)

ジェトロは、12日に同展示会で、国際協力機構(JICA)、楽天とともに、「SDGsをビジネスチャンスに」をテーマとするセミナー・ワークショップも開催予定。

プラットフォーム設立 イベントで国際協力機構(JICA)は1月に設立した「開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム」を紹介した。... JICA産業...

そこで国際協力機構(JICA)に相談したところ、担当者に「カンボジアでの廃棄物事業は過去に苦い経験をしているので応募しても採択は難しい」と言われた。... JICAの「中小企業連携促進...

日本政府の有償資金協力事業として実施し、国際協力機構(JICA)の338億円強を限度とする円借款契約も行っている。

参加者は医師やIT企業従事者など一般公募で集めた社会人20人とJICA職員10人の計30人。... 仕掛けたのは、JICAで入構3、4年目の若手職員6人だ。「JICA・イノベーション・クエスト(...

東亜建設工業、SEZ造成工事 バングラで契約 (2020/2/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

国際協力機構(JICA)による政府開発援助(ODA)の有償資金協力(円借款)で実施する。

NEC、ミャンマー航空局から監視機器受注 23億円 (2020/1/15 電機・電子部品・情報・通信1)

国際協力機構(JICA)を通じた日本政府の政府開発援助(ODA)無償資金協力により、航空管制用レーダーや情報処理システムなどを提供する。

神鋼環境ソリューション、カンボジアで工事受注 大型浄水場改善 (2020/1/10 建設・生活・環境・エネルギー)

国際協力機構(JICA)の政府開発援助(ODA)の円借款資金協力案件。... 12年に、JICAとカンボジア政府が締結した「シェムリアップ上水道拡張事業」を対象とした円...

JICA、来月インドCEO商談会 (2020/1/9 国際・商社)

中小企業基盤整備機構・国際協力機構(JICA)は「インドCEO商談会・セミナー」を2月6日13時からベルサール東京日本橋(東京都中央区)で開く。

港湾整備は、日本の国際協力機構(JICA)の援助で行われており、拡張計画が進んでいた。

同社は、国際協力機構(JICA)の「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択され、福祉機器の販売を目指し市場調査を実施。

元国連難民高等弁務官/元国際協力機構(JICA)理事長 緒方貞子さん 国際協力、けん引 1991年に日本人として初めて国...

同社の永井健太郎社長は、国際協力機構(JICA)でアフリカのプロジェクトの立ち上げなどに関わった後、外資系コンサルティングファームを経て15年に起業した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン