電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

201件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

環境省、「RE100」に参加申請 公的機関で初 (2018/6/18 素材・ヘルスケア・環境)

環境省は、事業で使う電気全量の再生可能エネルギー化を目指す国際組織「RE100」に参加申請した。... 中川雅治環境相は「(RE100への参加で)企業、自治体の再生エネ拡大を後押しした...

同社の三宅成也取締役は「『RE100』への加盟を目指す企業に提供できる」と強調する。RE100は、事業で使う電気全量の再生エネ化を進める国際的な組織。... RE100を目指す企業に十分な供給ができそ...

Q SBT、RE100はどうですか。 ... 一方、RE100のルールは厳しく、非化石証書はそのルールを満たせない可能性がある。 ... A 日本で...

イオン、脱炭素ビジョン発表 50年にCO2排出ゼロ (2018/4/12 素材・ヘルスケア・環境)

【企業連合に加盟】 また、イオンは事業で使う電気全量の再生エネ化を目指す企業連合「RE100」にも加盟した。

シャープとパナソニック、太陽光発電事業 海外で受注拡大 (2018/4/11 建設・エネルギー・生活1)

事業で使う電気全量を再生可能エネルギーにする企業連合「RE100」の活動も追い風だ。RE100には世界的な大企業131社が参加しており、シャープ、パナソニックとも加盟社への納入実績がある。 &...

イオン、50年にCO2排出総量ゼロへ 次世代店舗も開発 (2018/3/29 建設・エネルギー・生活1)

再生エネ100%を目指す企業連合「RE100」に、日本の小売業で初めて参画した。

エナリス、再生エネ100%の電気供給 来月から新メニュー提供 (2018/3/27 建設・エネルギー・生活2)

エナリスは4月1日、実質的に再生可能エネルギー100%となる電気を供給する「RE100メニュー」を発売する。事業で使う電気全量の再生エネ化を目指す国際企業組織「RE100」の基準を満たしており...

購入した100万キロワット時が火力発電所で作られた電気でも、100万キロワット時相当の証書を持っていれば「CO2排出ゼロ」と回答できる。 ... 電気全量の再生エネ化を目指す企業組織...

展望2018/リコー社長・山下良則氏「V字回復で復活の年に」 (2018/1/23 電機・電子部品・情報・通信2)

外部人材も活用しながら、その事業にふさわしいビジネスのやり方にする」 ―事業に必要な電力を全て再生可能エネルギーにするイニシアチブ「RE100」に参加しました。... 「欧州5カ国の...

情報通信技術(ICT)企業のグーグル、フェイスブックなどは事業で使う電気全量を再生可能エネルギー化する企業連合「RE100」にも加盟。

事業で使う電気全量を再生可能エネルギーにする企業連合「RE100」も存在感を高めている。... 10月に参加表明した積水ハウスの石田建一常務執行役員は「RE100は共通言語として分かりやすく、世界中に...

RE100にはアップル、フェイスブック、グーグル、BMWなど世界的な企業113社が加盟する。... 日本からRE100加盟は積水ハウスとリコーの2社だけ。... ―RE100に加盟した理由は。 ...

【企業連合に加盟】 リコーは事業で使う電力全量を再生エネに切り替える国際的な企業連合「RE100」に日本から初めて加盟した。50年度の再生エネ100%を目指しており、途中の3...

世界も動いており、ひるまずに続けていく」 ―事業で使う電気全量を再生可能エネルギーにする企業連合「RE100」に日本企業として初めて加盟しました。 「電気全量の再生...

再生エネ100%を目指す企業連合「RE100」に日本企業として初めて加盟した。... 社会環境室企画グループの阿部哲嗣リーダーは「海外企業との商談で環境問題への取り組みが問われることがあり、R...

同NGOは、事業で使う電気全量を再生可能エネルギーで賄う企業連合「RE100」を主催する。日本気候リーダーズ・パートナーシップは、同NGOに代わって日本企業のRE100参加を支援する。 ...

事業で使う電気全量を再生エネで賄う企業連合「RE100」にも日本企業として初めて参加した。海外では米グーグルや米アップルなどがRE100に加盟し、再生エネを大量活用している。

電力を再生可能エネルギーで賄うと宣言した企業組織「RE100」に米31社が参加する。

事業で使う電力すべてを再生可能エネルギーで賄うと宣言した企業組織「RE100」への参加が88社となった。... RE100にはアップル、アップル、フェイスブックなど米IT企業に加えBMW、タタ・モータ...

またこうした企業は、自社の使用電力を100%再生可能エネルギーにする目標を掲げた企業連合「RE100」にも参加している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン