電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

359件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

GLMは5月に旭化成とEVの次世代クロスオーバー車のコンセプトカーを開発した。

スポーティーな新グレード「クロスオーバー」も設定。

スズキは小型クロスオーバー車「SX4Sクロス=写真」を一部改良し、7月6日に発売する。

マツダは同27・1%増の1200億円で、広島工場でのクロスオーバー車の生産能力拡大に加え、「次世代技術搭載車の生産設備投資を18年3月期から開始する」(小飼雅道社長)計画だ。&...

乗用車のセグメント別販売台数はセダンが83万7900台(同7・7%減)、スポーツ多目的車(SUV)が68万4400台(同11・1%増)、...

旭化成は17日、電気自動車(EV)メーカーのGLM(京都市左京区、小間裕康社長)と共同で、EVの次世代クロスオーバー車のコンセプトカー「AKXY(アクシー...

(解説付き) ■アクセスランキング・ベスト10(5/1~5/7) 1位 マツダ、クロスオーバー...

マツダは3列シートを採用した新型クロスオーバースポーツ多目的車(SUV)「CX―8」を2017年内に発売する。

クロスオーバーSUV(CUV)「ハイランダー」「RAV4」が2桁増となったが、小型乗用車「カローラ」、中型乗用車「カムリ」「アバロン」など乗用車の減少が全体を押し下げた。 &#...

『クロスオーバーデザイン』という我々のコンセプトを、肌で感じてくれた」 ―具体的には。 ... 「担当者はクロスオーバーデザインというコンセプトに自信を持ったと思う...

富士重工業はスポーツ多目的車(SUV)「クロスオーバー7」を一部改良し4月3日に発売する。

同工場では今後、クロスオーバー車「GMCアカディア」の生産をテネシー州スプリングヒルの工場に移し、2車種のみの生産になる。

セグメント別では、2015年から引き続き、乗用車(セダン、クーペ、ハッチバック)の販売が減少する一方、小型トラック〔スポーツ用多目的車(SUV)、クロスオーバーSUV&...

マツダは13日、クロスオーバータイプのスポーツ多目的車(SUV)「新型CX―5」を防府工場(山口県防府市)でも生産すると発表した。

07年の発売以来欧州で累計230万台を販売し、欧州で最量販のクロスオーバーSUVとなっている。

同モデルは、同社にとって2011年に投入したより小型の「イヴォーク」以来のクロスオーバーとなる。

ビー・エム・ダブリュー(東京都千代田区、ペーター・クロンシュナーブル社長、03・6259・8000)は、スポーツ多目的車(SUV)「ミニ クロスオーバー=...

部門別ではスポーツ用多目的車(SUV)の一種クロスオーバーSUV(CUV)が伸びを牽引した。

同社の発表によると、2016年の欧州での販売動向は、これまで主力だった「クリオ」「メガーヌ」などが伸び悩んだが、2015年に相次いで発表した小型クロスオーバー・スポーツ用多目的車(SUV...

以下、クロスオーバー車「BR―V」の3万5810台、SUV「HR―V(日本名ヴェゼル)」の3万3211台、小型乗用車「ブリオ・サティア」の3万3027台が続いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン