電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

485件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

小松マテーレは、2018年10月に新社名で新たなスタートを切った。1943(昭18)年に「小松織物精練染工」として設立、63年に「小松精練」に社名を改めた。18年に実施した2回目の社名...

日本ルツボは、鋳造工程に欠かせない金属の溶解に用いる耐熱性容器「坩堝(るつぼ)」を日本で初めて製造した。2019年1月に創業134年を迎え、ルツボを含めた耐火物製品と工業炉設備を供給し...

150年以上きり箱の製造・販売を手がける箱義桐箱店(東京都台東区)。きり箱は焼き物など地場産業品の保管や保存に使われてきたため、地場産業とともに成長・衰退を繰り返し...

創業150年以上の歴史を持つ月の井酒造店(茨城県大洗町、坂本敬子社長、029・266・2168)。同社にとって事業承継の最大の危機は、比較的最近の出来事と言える。2004年に敬子社長の...

2019年10月に創業100周年を迎えた三ツ星ベルト。木綿ベルトに始まり、自動車や産業用伝動ベルトの大手メーカーに育った。垣内一社長は「モノづくりの基本に返る」と方針を定める。

不変と革新 長寿経営に向けて/新出光 (2019/12/16 ひと カイシャ 交差点)

和の偉大さ発揮、出光魂で 「IDEX」グループとして、エネルギー事業やオート事業など多角的に展開する新出光(福岡市博多区、出光泰典社長、092・291・4134)。出...

抹茶を最大限に生かしたビジネスを展開する―。あいや(愛知県西尾市、杉田武男社長、0563・56・2233)は、家訓「抹茶を忘れず、抹茶から離れる」ことを守り続け130年以上。多角化はせ...

一方、串田社長は「反語のようだが、不変となる信頼を守るためには当社が“変わらなければ”ならない。... 不変となる信頼を軸にしながら、変革を前面にした新しいロゴやプロモーションビデオの作成は「多くの人...

越後札紙(新潟県小千谷市)は7月に贈賞式を行った「100年企業顕彰」(主催=100年経営の会)で最優秀の大賞に当たる関東経済産業局長賞を受賞した。あいさつに立っ...

アシザワ・ファインテック(千葉県習志野市)の創業は1903年で、海軍の造船所に勤めていた芦沢仁吾氏が東京・月島で芦沢鉄工所を創業したのが始まりだ。 23年の関東大震災...

創業106年目を迎える村田発條(宇都宮市、安在裕志社長、028・662・3811)は、エンジンバルブの開閉を支える弁バネや、ダンパー用バネなど自動車向けバネを中心に手がける。国内で生産...

日露戦争を翌年に控えた1903年。浦賀ドック、横浜の外国商館で欧米列強の機械設備を学んだ28歳の野田正一氏は、東京・銀座に機械工具商社「碌々商店」を設立した。金型や部品の高精度加工に使われる、工作機械...

7日付から交差点面に掲載する「主張」を21日付からOpinion面に移設し、交差点面には後継企画として企業戦略を分析する「不変と革新」を連載します。... 日刊工業新聞社 ...

「トヨタ生産方式に基づくモノづくり力は、すべての競争力の源泉」とし、不変と革新で次代を駆ける。

明治、大正、昭和、平成の時代を不変と革新を繰り返しながら、その時代を駆け抜けてきた同社。

それは「長い歴史で築いてきた『信用・信頼』だ」とし、不変と革新を併せ持つ新たな信託銀行の形を模索する。

「不変」と「革新」の両立で地域との共生をさらに強める。

11月に創業85周年を迎えるキタムラ機械(富山県高岡市、北村彰浩社長、0766・63・1100)はマシニングセンター(MC)の製造販売を手がける。モノづくりの根幹を担う...

【東大阪】東大阪商工会議所と100年経営の会(事務局=日刊工業新聞社)は4日、東大阪市内でシンポジウム「長寿企業と考える『不変と革新』地域社会と共に永続目指す老舗企業=...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン