電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

499件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

熊本大学先進マグネシウム国際研究センター(熊本市、河村能人センター長、096・342・3717)と東邦金属の研究グループ、福田金属箔粉工業(京都市山科区)の3者は、直径...

再配分率が最も高かったのは福島大学、浜松医科大学、京都工芸繊維大学、愛媛大学、熊本大学の5大学。86大学中、地域貢献を掲げる55大学は5段階に分かれ差が目立った。 ... 各大学が決...

キヤノンメディカルシステムズ(栃木県大田原市、瀧口登志夫社長、0287・26・6211)は、磁気共鳴画像装置(MRI)への人工知能(AI)適応について、...

書店だより (2018/3/5 books)

教師教育や保護者教育などを掘り下げて実践している多賀一郎さんと、熊本大学の教育哲学者の苫野一徳さんが、これからの学校、教師のあり方について提言する。

熊本総合病院の蓑田涼生センター長、熊本大学の竹田大樹医員、慶応義塾大学の岡野栄之教授らは、ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)由来の内耳細胞を胎生期マウスの内耳へ移植し、生着することに...

【熊本】熊本大学は4月に熊本創生推進機構(松本泰道機構長=理事副学長)の産学官連携機能や産業復興に関係する体制を強化する。... 専門人材配置で世界規模のニーズと大学シーズとの...

特許出願の前に企業と大学が組むことで、創薬ベンチャーの創出増や産業振興を狙う。 AMEDが構築するマッチングシステム「AMEDぷらっと」で大学の発明に関する技術情報を企業に提供する。...

21日開催の防災・減災ビジネスセミナーを皮切りに、企業ニーズや大学シーズ調査を始める。... 国立防災科学技術研究所や熊本大学医学部と協力する。連携する団体は熊本県IoT推進ラボ、くまもと技術革新・融...

東京工業大学工学院の中臺(なかだい)一博特任教授と熊本大学、早稲田大学の研究グループは、飛行ロボット(ドローン)を使い、要救助者の声などを検出し、その位置を推定するシス...

熊本県、県内8校と誘致企業橋渡し 交流会開く (2017/11/10 中小企業・地域経済2)

【熊本】熊本県と熊本県企業誘致連絡協議会は、2017年度新規事業として誘致企業と県内大学などによる情報交換会・交流会を開いた。... 熊本大学や熊本高等専門学校、熊本県立大学、崇城大学など8校が参加。...

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(中) (2017/11/8 機械・航空機2)

【一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽九州工業大学大学院秋山哲也教授「レーザフォーミングを用いた意匠面の作成技術の開発」▽東洋大学尼子淳教授「精密加工へ用いる時空間波形歪が補償...

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(上) (2017/11/7 機械・ロボット・航空機2)

天田財団(岡本満夫理事長)は2017年度前期の助成テーマに首都大学東京システムデザイン研究科の楊民教授らの研究など計94件を決めた。... 【重点研究開発助成A グループ研究&...

熊本大学大学院先端科学研究部の岡島寛准教授は、特定銘柄の株価が大幅に上下しても、影響を受けにくい新しい株価指数を設計した。

東北大学の大野和則准教授と濱田龍之介助教らは、災害救助犬の情動を被災者捜索中にモニタリングできる技術を開発した。... 麻布大学と奈良先端科学技術大学院大学、熊本大学、京都女子大学、日本救助犬協会との...

【熊本】科学技術振興機構(JST)は、熊本地震からの復興支援(地域産学バリュープログラムタイプ)の公募による研究開発テーマを採択した。文部科学省の支援事業で、熊本大学を...

熊本大、起業家支援で荒尾市と協定 (2017/9/28 大学・産学連携)

【熊本】熊本大学は熊本県荒尾市と起業家支援を含む包括的連携協定を結んだ。... 同大の熊本創生推進機構が同市起業家支援センターと起業家を支援する。

日本人では化学分野で桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授(64)の1人を選出した。 ... 16年は生理学医学分野で京都大学の本庶佑客員教授、化学分野で崇城大学DDS研究所の...

他にもゴム関連産業や医療分野が盛んな久留米の土地柄を生かし大学や業界団体との積極的な連携から共同研究などによる実践的な成果を残している。 ... (西部・高田圭介)&...

熊本大学大学院生命科学研究部の石井正将大学院生や海北幸一准教授らは、心臓機能が低下し全身に血液を送り出せない状態が長く続く「慢性心不全」の新薬が、心臓に栄養を送る血管が突然詰まり心臓組織が壊死(...

熊本大学大学院生命科学研究部の大塚雅巳教授らは、後天性免疫不全症候群(エイズ)の原因となるエイズウイルス(HIV)に感染した細胞を除去する手法を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン