電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,290件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

デジタル分野で東邦ガスグループの中核を担い、けん引する。東邦ガスのR&D・デジタル本部長を兼務する立場を生かし、「グループの方針をスピーディーに反映しつつ戦略的に取り組む」...

自動車保険のロードサービスや住宅周りの相談対応、視聴覚障がい者向けのサポート事業を展開する。創業11年目とSOMPOグループの中では比較的若い。「まだ認知されていない事業も多い。

SOMPOホールディングスグループの損害保険と生命保険を取り扱う。「日本で一番顧客から選ばれて、顧客数が増えている代理店」を狙う。さらに「日本で一番社員が成長し、働きがいを感じる代...

120年間同族経営だったアシザワ・ファインテックにおいて、初めて創業家以外から社長に昇格した。先代である芦沢直太郎会長は「優れた技術者であり堅実な性格」と評価。加藤社長は「芦沢社長...

さあ出番/阪神電気鉄道社長・久須勇介氏 沿線の魅力向上に全力 (2023/5/30 生活インフラ・医療・くらし)

阪神電気鉄道は2025年に運行開始120年を迎える関西の名門私鉄。「責任の重さを感じる。沿線の魅力向上へ惜しまず種まきして全力で取り組む」と気を引き締める。

丸紅で畜産や牛肉のトレーディング事業などに携わり、2020年から畜産部長を務めた。丸紅が17年に買収した米国の食肉加工会社の社長に就任し、「肉に触れられる現場に戻って来られた」と気...

丸紅に入社以来、主に船舶畑を歩み、船の運航管理や資材調達などを担う子会社の社長に就任した。コロナ禍以降の海上物流の混乱時には、感染検査の影響で「乗組員が長期間下船できず健康面も心配...

鋳造や部品加工を担うヤマハモーター精密部品製造(YPMJ)は、2017年にヤマハ発動機グループ2社の合併で誕生した。その源流をたどると4社に行き着く。ヤマハ発入社後...

2024年12月の創業50周年を前に、義父で創業者の原田宏一会長から経営のバトンを託された。「心積もりはあったが、実際にはバタバタすることばかり。あいさつ回りもこれからが本番」と話...

鴻池運輸とNSDの共同出資会社として、鴻池運輸の物流倉庫で使用する物流システムの開発やメンテナンスを行う。現在、物流倉庫内では省力化やミス防止のためデジタル変革(DX...

東海カーボンの子会社でレジン系摩擦材を製造する東海マテリアルの社長に3月14日付で就任した。東海カーボンの執行役員も兼務。「子会社の社長は、調達、生産、販売、品質保証、全...

帝人では医薬品営業として開業医・大学病院市場を担当。骨粗しょう症治療薬ではトップクラスの売り上げで社内表彰された。社長就任には「チャンスをいただいたので前向きに取り組みたい」。&#...

丸紅グループで情報通信技術(ICT)領域を担う4社を統括する持ち株会社のかじを取る。「各社の強みを洗い出し、上流から下流まで一気通貫でサービスを提供したい」。...

製造業向けソフトウエア開発で培った要素技術を基盤に、メーカーを問わずあらゆる機器をソフトでつなぐ技術を生かした独自の「スマートSIer」も展開する。 率いるのはシ...

さあ出番/ワイエムシィ社長・栗山尚浩氏 “一期一会” で海外展開 (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

ワイエムシィは液体クロマトグラフィー用充填剤やカラムの製造・販売を手がける。働きながら京都薬科大学で薬学博士を取得。その時に学んだペプチドの知見や教授らとのネットワークは財産だとい...

法人向けのガス小売りの営業でキャリアを積んだ。ガス導管部門を分社化した大阪ガスネットワークはいわば畑違い。ただ「いかにチームで協力するかが大事だ」と、ポリシーは変わらない。 ...

空港関連業務を請け負う事業会社を束ねる持ち株会社。コロナ禍で大きく需要が減退したが、今後は中国便の復便などにより回復が進むと期待する。厳しい状況を経験し、前に進む時が来た。 ...

さあ出番/兼工業社長・落合佑亮氏 専門性高め新製品開発 (2023/5/23 機械・ロボット・航空機1)

水栓バルブ専門メーカーとして事業拡大をけん引してきた父の潔氏(現会長)から経営を受け継ぎ、3代目社長に就いた。2024年に創業70周年を迎える老舗の次代を託された若...

伊藤忠商事に入社して2度目のインドネシア赴任となる。自動車タイヤなどに使う天然ゴムの加工工場の従業員含め1200人のスタッフと「元気に明るく」と意気込む。 前回の...

医療器具の滅菌代行や院内物流の請け負いなど、病院の中で多様なサービスを提供する。確かな感染管理が評価され、コロナ病棟の清掃も任された。「我々のサービスの価値をあらためて感じた3年だ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン