電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

892件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

地域別構成比はアジア62・4%、欧州12・6%、北米11・2%、中東4・6%、オセアニア4・3%。

コマツは建機・車両部門の中国が前年同期比28・3%減の362億円、アジア・オセアニアが同13・5%減の1185億円となった。

コマツの4―6月期、営業益22%減 東南ア・中国で建機需要減 (2019/7/30 機械・ロボット・航空機1)

中国が同28・3%減の362億円、中近東・アフリカが同19・0%減の309億円、アジア・オセアニアが同13・5%減の1185億円、日本が同0・2%減の637億円。...

日本のほか欧米、オセアニア地域など全世界で同時発売する。

インタビュー/大建工業社長・億田正則氏 伊藤忠と協業で海外強化 (2019/7/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

従来から伊藤忠の商社機能を活用し、東南アジアやオセアニアで繊維板(MDF)事業を展開してきた。

「英国、オセアニア、中東を軸に展開する。

京セラドキュメントソリュ、豪ヒュオンITを買収 (2019/7/4 電機・電子部品・情報・通信1)

機器販売に加え情報通信技術(ICT)などのサービスを組み合わせ、オセアニア事業を拡大する。

「デュラックスはオセアニア市場でホームセンター向け塗料に強い。

ブラジルやオセアニアでは段ボール、パルプ事業で収益を確保していく」 ―経営理念に“革新的価値の創造”を掲げています。

4月にオセアニア地域でトップシェアを握る豪州の大手塗料メーカーを約3000億円で買収するなど、グローバルでのシェア拡大に注力している。 ...

一方、日本・アジア・オセアニア地域を統括するダニエレ・スキラッチ副社長が5月15日付で退任する。

挑戦する企業/大陽日酸(10)「安全を売る」精神、再度徹底 (2019/4/25 素材・医療・ヘルスケア)

15年に韓国とシンガポールで死亡事故が起きたこともあり、特にアジア・オセアニア地域の保安強化に努めている。

建築用塗料を得意とするデュラックスの買収で、まずオセアニア市場でトップに立つ。... 同地域でトップシェアを握る今回のデュラックス買収により、中国を含むアジア・オセアニア地域で一気にトップに躍り出る。...

日本貿易振興機構(ジェトロ)の18年度「アジア・オセアニア進出日系企業実態調査」によると、在中国日系企業のビジネスの主な特徴として、以下の点が指摘できる。

現地の日系自動車メーカー向けに加えて、オセアニア地域向け補修品の販売も増やし、生産能力の増強も視野に入れる。

日立建機、今期600億円設備投資 鉱山機械など生産性向上 (2019/4/2 機械・ロボット・航空機2)

オセアニアや北米で高水準の建設機械の需要が続いており、積極的な投資に踏み切る。 ... 鉱山機械の需要に伴って、オセアニアの19年3月期売上高は同7%増の1624億円の見通し...

南アジア・オセアニア日本通運の池田秀ネットワーク企画部長は「悪路の整備や、関税手続きも6カ国が参加した枠組みで簡素化が進められている」と話す。

日立建機、豪に新会社 販売・サービス、地域統括 (2019/3/25 機械・ロボット・航空機1)

日立建機は豪州にオセアニア地域の事業統括会社を4月1日付で設立する。... オセアニアでは建機や鉱山機械の需要が今後も見込まれており、日立建機は重点地域に位置付けている。... 豪州ニューサウスウェー...

日清製粉、豪社買収 販売網活用・業務効率化 (2019/3/1 建設・エネルギー・生活2)

オセアニア・アジア市場は成長が見込めるとして買収を決めた。

住宅設備各社、アジア拠点増 開発強化・ショールーム新設 (2019/2/28 建設・エネルギー・生活1)

アジア・オセアニア地域においては、タイ、ベトナムに次ぐ3番目の直営ショールームだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン