電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

273件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

信頼される経営に努めたい」 《2017年4月の都市ガス小売り全面自由化は、総合エネルギー事業者への進化の好機。

大手都市ガス各社の2016年4―6月期連結決算は、都市ガスの原料になる液化天然ガス(LNG)の値下がりを受けたガス料金引き下げの影響が鮮明に表れた。年初来の原油安に連動してLNGの価格...

関西電力は2017年4月の都市ガス小売り全面自由化に向け、堺LNGセンター(堺市西区)に都市ガス製造設備を導入し、託送供給拠点を増やす。... 都市ガス小売り全面自由化と同時に、自営導...

2017年4月に自由化される小口需要家向けの都市ガス小売り事業を対象とする託送料金を都市ガス各社が決め、経済産業省に認可を申請した。... ◆ 託送料金は来春の自由化後、家庭や商店な...

西部ガス、託送料金の認可申請 (2016/8/2 建設・エネルギー・生活1)

西部ガスはガス小売り全面自由化に対応した託送料金の認可申請を経済産業相に行った。... ガス利用が安定的な機器に関しては家庭用コージェネレーション(熱電併給)システムパッケージ料金や発...

会見で数土会長は電力の小売り全面自由化に伴う競争激化などの環境変化を踏まえ、従来の経営路線を踏み越えた「非連続の経営改革」に取り組む必要性を強調。... 2017年4月のガス小売り全面自由化に向けた競...

都市ガスの小売り市場の規模は、15年度は暖冬や工場稼働率の低下による需要減退、原料価格の急落で熱量、数量、金額とも前年度を下回った。 ... 電力各社は東京ガスをはじめ、16年4月の...

大阪ガスは2017年4月の都市ガス小売り全面自由化をにらみ、技術の外部調達を加速する。... 都市ガス製造所や発電所、幹線ガス管の担当部門も新たに参加。自由化に向けて家庭用ガス機器の高付加価値化、ガス...

【名古屋】東邦ガスは、都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)の調達を多様化する。... 2017年4月にガス小売り全面自由化が迫る中、契約形態や調達地域を多様化し、価格競争力の強化...

日本瓦斯(ニチガス)の特別顧問に、東京電力ホールディングス(HD)グループで電力の小売り事業を手がける東京電力エナジーパートナー(EP、東京都港区)の小...

東京電力ホールディングス(HD)グループが、電力やガスなどのエネルギー供給インフラの設計、導入、運用を一手に引き受ける法人向けサービスの事業体制を再編した。... 電力・ガス小売り全面...

《2016年春に電力小売りが全面自由化され、17年春にガス小売り全面自由化が控える中でトップ就任。事業環境は激変するが、地域密着という経営の軸からブレずに挑む》 「22年にはガス3社...

経営ひと言/広島ガス・田村興造社長「自由化は好機」 (2016/6/22 建設・エネルギー・生活2)

ガス小売り全面自由化まで1年を切った。 ガス事業での“守り”だけでなく、電力では“攻め”も検討。

総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)ガスシステム改革小委員会は16日の会合で、2017年4月からのガス小売り全面自由化を見据え、天然ガスパイプライン整備の方向性を...

「買い替え、故障時以外にもガス機器に関心を」とお願いするのは、広島ガス執行役員の沖本憲一さん。2017年のガス小売り全面自由化に備え、大型展を3回計画する。 ... エネファームなど...

東京ガスがグループの液化石油ガス(LPG)事業や産業ガス事業、液化天然ガス(LNG)を利用する冷熱サービス事業を統括するため設立した新会社の初代社長に就任。... 産業...

北海道ガスは2020年度までに、ガス事業で新規顧客5万件、電力事業で同14万件を目指す中期経営計画を策定した。... 大槻博社長は「ガスと電気を組み合わせた新たなエネルギーモデルを展開する」とし、人口...

さあ出番/大阪ガスエンジニアリング社長・山脇武志氏 (2016/6/1 建設・エネルギー・生活1)

大阪ガスが培ってきた製造・供給技術を、地方のガス会社に外販している。脱硫設備や液化天然ガス(LNG)冷熱発電、水素製造装置といった独自技術も展開。... 2017年春には、都市ガス小売...

関西電力は30日、7月1日から首都圏で家庭など低圧電力の小売りを開始すると発表した。... 17年4月に全面自由化となる都市ガス小売りについては首都圏には展開せず、首都圏以外での低圧電力販売も計画はな...

電力の小売り全面自由化を機に、法人向け事業でも激しさを増す顧客争奪戦に立ち向かう。 ... ヒートポンプや蓄熱システム、コージェネシステム、液化天然ガス(LNG)貯蔵...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン