電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,842件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JFEスチール、上工程に自走式清掃ロボ導入 高温・粉じん環境対応 (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは29日、高温、粉じんの厳しい環境に対応する自走式清掃ロボットを開発し、今後、各製鉄所地区の上工程に導入すると発表した。

日本製鉄は2022年6月出荷相当分から、JFEスチールは同6月から、神戸製鋼所も同6月出荷相当分から値上げを実施して以降は、改定の動きはない。

日鉄スチール(和歌山市、丸山孝社長)は23日、8月契約、9月生産分の店売り(一般流通)向けH形鋼の販売価格を前月の実効価格に据え置くと発表した。

JFEスチールは22日、複雑な荷重伝達を車体構造に反映できる同社の高精度な解析技術が、いすゞ自動車の小型トラック「新型エルフ」の乗車部分(キャブ)の設計手法に採用さ...

スチール棚やボックス、馬脚(ソーホース)などの製品で自社工場で生産する。

世界第2位の鉄鋼メーカー、アルセロール・ミタルが米鉄鋼大手USスチールに対する買収提案を検討していると、事情に詳しい関係者3人が匿名で述べた。 ... USスチールを巡っては、同業の...

2023年上期の新社長《非上場会社》 (2023/8/18 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長、27人増の591人 景況回復、新体制相次ぐ」 ...

小野建、興永鋼材を買収 (2023/8/16 素材・建設・環境・エネルギー)

グループの西日本スチールセンター(北九州市小倉北区)と、三協則武鋼業(堺市西区)の中間地区にコイルセンターを持った。

JFE、京浜高炉“ラストラン” 休止まで1カ月 (2023/8/16 素材・建設・環境・エネルギー)

JFEスチールの京浜地区(川崎市川崎区)の高炉休止まで、あと1カ月となった。

実験の結果、同社の野秋明弘執行役員スチール事業部長兼豊橋製造所長は「熟練者と同じレベルの検収ができることが分かった。

特殊鋼加工・販売、厚い在庫と品質で差別化 鐘光産業(兵庫県尼崎市、藤本惠一社長)は、JFEスチールを中心に鋼材メーカーと取引する特殊鋼問屋。

新会社のヌサンタラ・バジャ・プロフィルには大和工業が45%、同社のタイ子会社、サイアム・ヤマト・スチール(SYS)が35%出資する。

JFEスチールは高温の溶融物の取り扱い作業の訓練にXR技術を活用している。

日本製鉄は22年6月出荷相当分から、JFEスチールは同6月から、神戸製鋼所も同6月出荷相当分から値上げを実施して以降は、改定の動きはない。

LIXIL/キャットウォールにブリッジ追加 (2023/8/7 新製品フラッシュ1)

壁に施工したスチールパネルに、マグネット脱着式の台やトンネルを自由に取り付けることができる。

JFEスチールの大単重厚鋼板、洋上風力に採用 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

JFEスチールは3日、倉敷地区(岡山県倉敷市)で製造する風力発電用大単重厚鋼板「ジェイテラプレート」が洋上風力発電用の基礎構造物(モノパイル)に初めて採用されたと発表し...

JFEスチール、インドで電磁鋼板生産 合弁と940億円投資 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

JFEスチールは3日、インド鉄鋼大手のJSW(ムンバイ)と合弁の電力インフラ向け電磁鋼板生産について、両社で総投資額約940億円を計画していると発表した。... 合弁を組むJSWにはJ...

中国景気が勢いを欠くものの、海外のスチールセンター事業も順調に推移している。

トヨタのアルミ一体成形導入、鉄鋼各社が影響度を分析 (2023/8/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製鉄は「同技術の得失(利得と損失)の双方、鉄でできることとできないことをしっかり見極めたい」(薄板事業部自動車鋼板商品技術室)、JFEスチールは「現時点で鉄鋼需要が...

JFEスチール、倉敷で鋼材自動搬送の実証実験 大型特殊車両活用 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは1日、倉敷地区(岡山県倉敷市)構内で自車位置認識センサーなどを搭載した大型特殊車両(キャリアパレット車)による鋼材自動搬送の実証実験に入ったと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン