電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

970件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

展望2022/王子HD社長・加来正年氏 紙の技術軸に未来へ挑戦 (2022/1/17 素材・医療・ヘルスケア)

「木質由来のセルロースナノファイバー(CNF)は、製品としてプラスチック樹脂との複合素材が期待できる。

植物によるワクチン生産に人工知能(AI)を組み合わせる、センシング・計測技術を生かして植物形態の改変に役立てる、セルロースとクモの糸による複合材料を開発する―。

「セルロースナノファイバー(CNF)を活かしたクルマ作り」と題して、臼杵有光京都大学生存圏研究所特任教授が講演する。

日本製紙は製造の上流段階で機能性金属イオンを担持した新素材の変性セルロースをパルプに混ぜ合わせ、高い抗ウイルス性を実現した。 ... 変性セルロースは木材由来のセルロースナ...

王子HD、植物由来材で車部材用マット プラ使用量最大7割減 (2021/12/17 素材・医療・ヘルスケア)

王子ホールディングス(HD)は16日、植物由来のセルロースを補強繊維に使うマットを開発し、自動車部材用などにサンプル提供を始めたと発表した。... セルロ...

省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用拡大に加え、セルロースナノファイバー(CNF)やバイオ化学品など環境対応素材の開発、植林によるCO2の吸収などに取り組むとした。 ...

宇部興産、CNF強化ナイロン開発加速 分散性向上で高機能化 (2021/12/14 素材・医療・ヘルスケア2)

宇部興産は、セルロースナノファイバー(CNF)強化ナイロンの事業化に向け製品改良を急ぐ。

日本製紙、CNF蓄電体で協業拡大 実用化へ試作品開発 (2021/12/10 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙は東北大学と共同研究する木材由来の新素材、セルロースナノファイバー(CNF)による蓄電体の開発で、2022年度にも協業を拡大する。

NeCycleは木材などの非可食植物資源から天然高分子のセルロースを取り出し、酢酸などの安全な成分によって化学的な性質を変え、独自の着色剤などを添加することで製造する。セルロース含有率が約50%...

当初、原材料はデンプン由来だったが、10年前後にコーン価格高騰などで食料問題が持ち上がり、非食用植物資源系(セルロース)に切り替えるなど、数々の課題を乗り越えてきた。 ...

丸紅は木質繊維を細かく解きほぐしたセルロースナノファイバー(CNF)を使用した鶏舎用環境改善資材「ナノフォレストSファーム」を発売した。... 主な成分は微細なセルロース繊維...

【広島】産業技術総合研究所中国センターは、12月14日13時15分からセルロースナノファイバー(CNF)に関する2021年度の取り組み状況や研究成果を紹介する「なのセルロース...

ユニチカ、ナイロン6樹脂開発 CNF含有で高剛性 (2021/11/9 素材・医療・ヘルスケア2)

ユニチカはセルロースナノファイバー(CNF)を含有するナイロン6樹脂を開発した。

ダイセル、売上高4480億円 通期上方修正 (2021/11/8 素材・医療・ヘルスケア)

液晶表示向けフィルム用酢酸セルロースの販売数量が計画以上の水準で推移する見通し。

東洋紡はニプロと共同でセルローストリアセート(CTA)製中空糸膜を使ったダイアライザ(人工腎臓=写真)の一貫生産工場を新設する。

衛生意識の高まりからペーパータオルなどは伸びる一方、プラスチック削減をにらみ木材パルプ由来のセルロースナノファイバー(CNF)などの開発が進む。

花王、CNF利用の防汚剤技術 食虫植物の潤滑構造に着目 (2021/11/2 素材・医療・ヘルスケア1)

液体を保持しやすいセルロースナノファイバー(CNF)と潤滑油を組み合わせた。

大分大学発のベンチャー・おおいたCELEENA(セレーナ、大分市、西脇毅社長)は、大分県竹田市で竹を原料としたセルロースナノファイバー(CNF)の製造を202...

大王製紙、バス車両にCNF成形体 軽量化を実現 (2021/10/26 素材・医療・ヘルスケア2)

大王製紙がヤマセイ(松山市、大羽立宜社長)と共同製作したセルロースナノファイバー(CNF)製のバス用フロントバンパーが、道後プリンスホテル(...

米ブラウン大学、メリーランド大学、東京大学などの研究チームは樹木を原料とするセルロースナノファイバー(CNF)を使い、次世代電気自動車(EV)の要とされる全固...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン