電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

587件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

九州電、遠隔地から高齢者見守り (2019/9/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

【福岡】九州電力は高齢者の居宅を遠隔地で見守るサービス「こねQと(コネクト)」を始めた。IoT(モノのインターネット)センサーを通じて、室内の温湿度と照度、人感を検知す...

長谷工、ICTマンション第1号 学生向け賃貸に決定 (2019/9/16 建設・生活・環境・エネルギー)

顔認証システム、地震時に本人や家族に通知する振動センサー、気象情報を即時に提供する気象センサーなどを共用部に導入する。... ICTマンションでは情報稼働基盤「BIM&LIMクラウド」を使い、...

SOMPOホールディングスが運営する「ラヴィーレ弥生台」では18年、入居者の睡眠の状態が分かるマットレス型のセンサーを導入。... 54ある全てのベッドに採用したのはパラマウントベッドの見守りシステム...

三井不、IoT使い熱中症対策 千葉・柏の葉で気温・湿度を観測 (2019/8/14 建設・生活・環境・エネルギー)

三井不動産はIoT(モノのインターネット)技術を活用し、省電力広域無線ネットワーク規格「LoRaWAN」に対応した気温・湿度センサーで熱中症対策や見守りといった住民サービスを検討する。...

Momo、IoT機器保守で連携 近畿圏内の三木美研舎と (2019/8/9 中小企業・地域経済2)

7月には神戸市、三木美研舎と試験的に港湾でIoT機器の見守りを始めた。同市内の港湾2カ所に、超音波センサーを用いて潮位を観測するIoT機器を取り付け、機器に不具合が発生すれば保守要員が駆けつけられる態...

三菱電、画素数10倍の赤外線センサー 11月発売 (2019/8/7 電機・電子部品・情報・通信1)

人の細かな動作検知が必要な防犯や見守り、空調管理などの用途を想定する。... 新製品は同社が設計・製造した地球観測衛星「だいち2号」の赤外線センサー技術を応用した。... 現在の市場は従来型の赤外線セ...

■実用化進む「見守り」 センサー・IT…リスク予測 認知症対策につながるサービスとして国内企業が早くから実用化を進めてきたのが「見守り」の領域だ。... パラマウントベッドが...

嗅覚センサーが必要になる」と説明する。... 圧電センサーは車体の振動と身体の拍動の周波数が一部重なる。... 自動運転は政策動向を見守る必要がある」と説明する。

パラマウントベッド/アプリで見守り 電動ベッド (2019/7/22 新製品フラッシュ1)

パラマウントベッドは遠隔見守りができる一般家庭向け電動ベッド「INTIME2000i」を発売した。専用アプリで“見守り機能”を追加し、睡眠計測センサーで心拍数などが把握できる。... 希望小売価格はベ...

【生体センサー】 クラボウは2018年5月、建設業や運送業向けに、熱中症など暑熱環境下での作業リスク低減を支援するシステム「スマートフィットフォーワーク」のサービスを始めた。同社の導...

戸田建設と村田製作所、ヘルメットにセンサー 戸田建設と村田製作所はIoTとセンサー技術を活用した「作業者安全モニタリングシステム」を共同開発した。... 同活動量計は加速度センサー、...

投資家やIT企業は見守っている。 ... 一つのチップに数億個のセンサーを集積化させる。

分類機には文字を読み取るセンサーを内蔵する。... ALSOK/熱戦見守る警備 綜合警備保障(ALSOK)も選挙を裏側から支えている。候補者の拠点となる選挙...

作業員の異常、素早く通知 エレコムがIoTシステム (2019/6/17 電機・電子部品・情報・通信)

新システム「見守りシステム」は、エレコム子会社のディー・クルー・テクノロジーズ(横浜市港北区)が開発、「エレコム」ブランドで発売する。... 見守りシステムで使う通信端末は全て乾電池や...

中部電、山村の課題解決サービス実証 豊田市と協力 (2019/6/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

小型モビリティーや相乗りタクシーなど移動手段の提供、健康教室などの情報提供による外出促進、センサーによる高齢者の生活見守りなども展開する。

経営革新計画承認/東京都・51件 (2019/6/7 中小企業・地域経済1)

看取り・見守りサポートを活用した賃貸住宅の開発・事業化▽バンバンビガロ(杉並区)=メイドイン東京オリジナル小型フィギュア等の新製品開発および販売による事業拡大▽AI T...

ローム、Wi―SUN認証の通信モジュール ガスメーターをスマート化 (2019/6/4 電機・電子部品・情報・通信1)

さらにカギ閉め確認センサーなどの各種センサーやホームゲートウェイに同モジュールを搭載すれば、見守り用途などのIoT(モノのインターネット)システムを構築できる。すでに東京ガスが展開する...

【横浜】リキッド・デザイン・システムズ(横浜市港北区、遠山直也社長、045・620・0703)は、乳幼児を専用マットに乗せて睡眠時の呼吸を見守るセンサー「Baby Ai(...

エイムネクスト、中小自治体向けIoT基盤 低価格で広域カバー (2019/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

広域を網羅するIoTインフラを整え、公共施設の無人管理や農場の環境監視、高齢者の見守りなどに役立てる。... 価格はセンサー1万個の使用で1個当たり月額100―200円、1000個では同1000円ほど...

屋内に設置したセンサーがミリ波を発して人の動きやストレス、心疾患の兆候までを把握する。特別な機器を装着する必要がないため、病院や介護施設の見守り、ドライバーの体調監視、家族の安否確認など幅広く利用でき...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン