電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,013件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

NEC、空港・イベント会場向け深紫外線装置開発 (2021/8/19 電機・電子部品・情報・通信1)

手荷物用の深紫外線照射装置は、荷物を専用トレーに乗せて、ローラーコンベヤー上を流れる際に、深紫外線を前後左右から照射してウイルスの活動を抑制する。

マクドナルド店舗で使用するトレーに敷くトレーマットのデザインを関東学院大の学生が手がける。

作るのは鉄のトレーかお香立て(いずれも価格は消費税込み5000円)、または鉄の平鍋(価格は小型が同8800円、大型1万450円)だ。

このほど4度Cでの保管で、牛サーロイン肉は一般的なトレー包装と比べて17日間、牛もも肉も同様に11日間、消費期限を延ばせることを確認。

旭化成/ワクチン充填済み注射器用トレー (2021/8/9 新製品フラッシュ2)

旭化成はワクチンを充填した注射器を安全に運ぶ「スタンバイ・トレー」を発売した。... 専用の保冷ボックスを使えば気温40度Cの環境下で、トレーの内部温度を20度C以下に6時間、25度C以下に10時間保...

フェラーリやベントレーが7月の過去最高を更新した。

エムシー/磁石で取り付ける自動噴霧器 (2021/8/2 新製品フラッシュ2)

消毒液が床にこぼれないように、受け皿には珪藻土(けいそうど)製のトレーを採用した。

15社が加盟し、このほど新型コロナウイルスのワクチンを充填した注射器を安全に運ぶ搬送トレーを開発。... (群馬・松崎裕) 会員企業で発泡スチロールを製造する旭化成を...

フェラーリやベントレーも6月の過去最高記録を更新した。

自働作業ではエンジン組み立てでの人間との協働ロボットの導入などに加え、ネジなどの小物部品のトレーへのピッキングや、グリスのハケへの塗布作業など1人区に満たない作業でも小型ロボットを活用する。

【前橋】旭化成(前橋市、梶徹也社長)は、前橋市の製造業などでつくる任意団体「ものづくり指南塾」、前橋市医師会と共同で、ワクチンを充填した注射器の搬送負荷を軽減する「スタンバイ・トレー」...

A―PETシートは食品容器や部品トレー、建材などに使用される。

通い箱から取り出したセルの底面に防水用シートを貼り付けてトレーに戻す作業では、生産性が従来より20%向上した。

多種多様な部品をトレーに並べる配膳工程にも向く。

松本機械、省スペースロボ開発 工作機械向け (2021/6/17 機械・ロボット・航空機2)

多段マルチストッカーはロボット稼働中もトレーを外側に引き出し、安全にワーク交換できる。

注文品を置くトレーは4層で、一度に最大60キログラムまで運べる。 実証実験を行い、トレー形状を角形から丸形に変更するなど改善を重ねた。

HCI、サービスロボ投入 飲食・病院・図書館向け (2021/6/8 機械・ロボット・航空機2)

自律走行が可能で本体内部のトレーやボックスに30キロ―60キログラムの荷物を載せて自動運搬できる。... 本体内にある4段のトレーは赤外線センサーで荷物の有無を確認。所定の場所まで食事や本を運び、発光...

東京五輪・パラリンピック組織委員会は3日、大会表彰式で使用する表彰台やメダルトレーなどを発表した。

軽量かつ耐熱性に優れ、車に加えて食品トレーなど他業界にも活用を提案する。

管製作所、自動で食品トレー供給 省力化機器を投入 (2021/5/31 機械・ロボット・航空機)

【山形】管製作所(山形県天童市、管信良志社長)は、食品工場向け省力化機器となる自動トレー供給機「らくちん切り出しマル=写真」を開発した。... 製造ラインにトレーを手作業で供給...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン