電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

837件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

不撓不屈/千葉オイレッシュ(2)油再生研究者との出会い (2018/11/21 中小企業・地域経済1)

特許技術を基に事業化 【起業の内容未定】 廃油リサイクルを手がける千葉オイレッシュ(千葉県君津市)。創業の出発点には、1人の技術...

不撓不屈/千葉オイレッシュ(1)廃油再生、技術磨く (2018/11/20 中小企業・地域経済1)

リサイクル率80%超に 【加温設備新設】 廃油のリサイクルを手がける千葉オイレッシュは今年、リサイクル率が初めて80%を上回る見...

不撓不屈/カマハラ鋳鋼所(4)魅力ある会社に (2018/11/16 中小企業・地域経済1)

付加価値高め新たな成長 【ICT活用】 カマハラ鋳鋼所(高知市)は2018年5月、釜原鋳鋼所(同)の子会社として設立され鋳鋼事業を引...

不撓不屈/カマハラ鋳鋼所(3)利益出す体質へ (2018/11/15 中小企業・地域経済1)

強み生きる大物軸に対策 【月産350トン体制に】 釜原鋳鋼所(高知市)から造船向けを中心とした鋳鋼事業を引き継ぎ、2018年5月...

不撓不屈/カマハラ鋳鋼所(2)新たな承継の形 (2018/11/14 中小企業・地域経済1)

改革進め、同族外経営も視野 【先細る市場】 カマハラ鋳鋼所(高知市)は2018年5月、釜原鋳鋼所(同)の主力であ...

不撓不屈/カマハラ鋳鋼所(1)親会社からノウハウ継承 (2018/11/13 中小企業・地域経済1)

鋳鋼事業の可能性広げる 【60年以上の歴史】 鋳鋼品を手がける釜原鋳鋼所(高知市)は2018年5月、「カマハラ鋳鋼所」を設立した...

不撓不屈/フジヤマ技研(4)後継者育成 (2018/11/9 中小企業・地域経済1)

目標掲げ改良尽くす人材に 【“引き際”意識】 包装機械メーカーのフジヤマ技研(京都府宇治市)は、収益構造の転換や社内改革などを進...

不撓不屈/フジヤマ技研(3)従業員と一丸 (2018/11/8 中小企業・地域経済1)

改革断行、社長の賛否問う 【業績急拡大】 包装機械メーカーのフジヤマ技研(京都府宇治市)は、この15年間ほどで売上高が3倍以上になり、業績を急拡大さ...

不撓不屈/フジヤマ技研(2)収益構造を改革 (2018/11/7 中小企業・地域経済1)

特定客依存避け多業種開拓 【受注先見直し】 包装機械メーカーのフジヤマ技研(京都府宇治市)は2004年、債務が膨れあがるなど危機...

不撓不屈/フジヤマ技研(1)債務超過の危機直面 (2018/11/6 中小企業・地域経済1)

再建に挑み不眠不休の闘い 【成長軌道に】 包装機械メーカーのフジヤマ技研は、容器にシュリンクラベルを装着する機械などを手がける。同社は15年前、...

不撓不屈/所沢軽合金(4)人を大切に (2018/11/2 中小企業・地域経済1)

来秋50周年、社員重視継承 【疑心暗鬼】 「まず相手を信じないといけない。それでも何度も裏切られた。精神的に参るよ」。

不撓不屈/所沢軽合金(3)マグネシウム鋳造に強み (2018/11/1 中小企業・地域経済1)

顧客の軽量化要求に応える 【息の合った作業】 「せーの」という掛け声の下、7人1組が砂型に二つずつ、超高温の溶湯を流し込む。危険を伴うため、息の...

不撓不屈/所沢軽合金(2)葛藤乗り越え新規開拓 (2018/10/31 中小企業・地域経済1)

震災不況・1社依存を脱却 【別路線歩む】 「多分、上司としては私のやっていることが面白くなかったんじゃないか」。所沢軽合金(埼玉県所沢市...

不撓不屈/所沢軽合金(1)危機救った低圧鋳造技術 (2018/10/30 中小企業・地域経済1)

自動車大手の注文途切れず 【フル操業一変】 「本来なら引き揚げられるはずの仕事だった。あれで助かった」。リーマン・ショック後の出来事をこう振り返...

不撓不屈/八幡ねじ(4)市場創造企業へ (2018/10/26 中小企業・地域経済1)

人手不足、技術革新で支援 【デザイン高評価】 ネジの製造・販売を行う八幡ねじ(愛知県北名古屋市)。製造部門を海外で復活させる、必...

不撓不屈/八幡ねじ(3)飽くなき物流改革 (2018/10/25 中小企業・地域経済1)

ピッキング速度2倍に向上 【重要な戦略拠点】 八幡ねじ(愛知県北名古屋市)の取扱商品数は、産業用やホームセンター用など約15万点...

不撓不屈/八幡ねじ(2)ゼロから海外工場挑戦 (2018/10/24 中小企業・地域経済1)

教育・設備増強に協業成果 【ネジ製造再開】 八幡ねじ(愛知県北名古屋市)は現在、ネジなどの製造工場を4拠点保有している。海外への...

不撓不屈/八幡ねじ(1)販売から商社へ (2018/10/23 中小企業・地域経済1)

システムIT化で先行 ネジの製造、販売を行う八幡ねじは、1946年に磨ボルトの製造工場として名古屋市で産声を上げた。今では海外に4工場を持つグローバル企業。その軌跡を社長の鈴木則之は...

不撓不屈/タカネ電機(4)地道な努力の連続 (2018/10/19 中小企業・地域経済1)

社長方針、国内外拠点に浸透 【品質維持へ指導】 複写機やプリンター用ワイヤハーネス製造を中心に受注を拡大し、着実に歩みを進めてきたタカネ電機&#...

不撓不屈/タカネ電機(3)進化するモノづくり (2018/10/18 中小企業・地域経済1)

独自開発ロボで自動化推進 【人材が枯渇】 タカネ電機(川崎市中原区)が海外に進出した当初の目的は、豊富な労働力を低賃金で確保する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン