電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,140件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

ファッションリフォームエース(広島県呉市、篠原敬子社長、0823・25・1848)は、市販の不織布製マスクと同等の飛沫(ひまつ)防止効果がある布製防寒マスク「ファッショ...

医療用白衣やマスク用途の不織布需要が好調で「ポリプロピレン(PP)スパンボンドの出荷は20年4―12月の9カ月間で19年度実績を超えた」(岡本昌彦取締役上席執行役員)が...

不織布製の使い捨てマスクと併用すれば、マスクを捨てないでインナーを洗濯するだけでマスク本来の機能を取り戻せる。

三菱製紙は、三層不織布マスクの生産販売を始めた。日本製の不織布を使用して高砂工場(兵庫県高砂市)で製造した。

丸住製紙、不織布衛生用品に参入 生産設備を新設 (2021/1/13 建設・生活・環境・エネルギー2)

【松山】丸住製紙(愛媛県四国中央市、星川知之社長、0896・57・2222)は、大江工場(四国中央市)にウエットティッシュとペーパータオルの生産設備を新設し、コロナ禍に...

同データに基づいてレーザー加工機で不織布を裁断する。

薄膜高断熱材「ファインシュライト」を開発し、不織布にコーティングしたシートタイプを製品化した。

■曇りところにより雨 【繊維 不織布堅調もアパレル打撃】 紙おむつや自動車内装材などに使われている不織布の需要は堅調だ。

「ロールに巻かれた不織布からマスクを作る際、自社製の装置でライン上の不織布に紫外線を照射している。装置はラインの長さを考慮して細菌が不活化する照度を考えて設計した。また、異物や外形違いなど不良品が入っ...

《喜びの声》創業者が、日本初の湿式不織布の開発に成功した開拓者精神をDNAに、全社員がダントツな“モノづくり”に取り組んだ成果と社員一同喜んでおります。

目の細かい4層構造で、自社の家庭用エアコンに採用している空気清浄技術を応用したマスク専用フィルターを不織布に挟み込んだ。

前田工繊/抗ウイルス加工の不織布マスク (2020/12/21 新製品フラッシュ1)

前田工繊は抗ウイルス加工した不織布マスク「スプリトップガード」を発売した。市販の有効成分を樹脂段階で混合して不織布を作り、不織布3層の最外層に用いた。

独り勝ち中国 日系化学・繊維の戦略(7)政府の規制強化対応 (2020/12/18 素材・医療・ヘルスケア)

特にマスク向け不織布の需要が急増。2020年初頭に広東省佛山市で稼働した高機能ポリプロピレン長繊維不織布(PPスパンボンド)の工場でフル生産し、対応した。

輝け!スタートアップ(58)Xenoma (2020/12/17 中小・ベンチャー・中小政策)

そんな同社がコロナ禍で布マスクを販売している。... 2月に布マスクを企画し、5月に販売を始めた。... 不織布マスクや他の布マスクでは安全限界の18%を下回るものが少なくなかった。 ...

不織布製造での異物の検品、強度が高くなるカシメ接合方法の加工条件の探索などで人手不足を補ったり、技術者の負担を和らげたりしている。

【金沢】ミンラック(石川県志賀町、山田秀一社長、0767・38・1102)は、志賀町の「能登中核工業団地」内の遊休工場を2棟取得、改修し、主力の不織布マスクの生産を始めた。... 第一...

発明振興協、AMIなど3件に研究奨励金を交付 (2020/11/27 科学技術・大学)

綿不織布に高分子鎖を結合させ、これを微粉化しバネ式フィルターの濾過助剤として用いる技術。

日本繊維製品品質技術センターにおける抗ウイルス性試験の結果、フルテクト加工を施したレーヨン100%不織布と綿100%織物で新型コロナの減少率が99・9%以上だった。 &...

東レの日覚昭広社長は18日、新型コロナウイルス感染症に関するマスク用不織布の需要について「感染再拡大でマスクの効果が見直されており、海外でも需要はまだ増える」との見方を示した。

日清製粉、コロナ不活化効果確認 一価銅化合物活用の抗ウイルス技術 (2020/11/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

帯広畜産大学と日本繊維製品品質技術センター(QTEC)で試験したところ、短時間で一定の不活化効果を示した。... また、繊維製品の試験機関であるQTECでは、キュフィテックで加工した不...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン