電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

577件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

チェック項目数やカウンセリングの充実度合いに応じた複数商品をそろえる他、研修や健診データ管理などの付帯サービスも提供する。

倉敷中央病院とNEC、予防医療で共創 AI活用で健診精度向上 (2018/8/28 電機・電子部品・情報・通信2)

NECのAI技術である「異種混合学習技術」を活用したソフトウエア「健診結果予測シミュレーション」を用いて、倉敷中央病院総合保健管理センターに蓄積されている過去5年間の約6万人分の健康診断データを分析し...

同会議は福岡県民の健康寿命が全国平均を下回る状況を踏まえ、「健診受診率の向上」「食生活の改善」「運動習慣の定着」を柱に展開する。

厚労省と経産省、日本健康会議はレセプト(診療報酬明細書)や特定健診などのデータを基に保険者単位のレポートを作成。... 【統治効かせる】 保険者はこれまで健診・医療情...

(小野里裕一) □ ■ 24日に発売するバイタリティーは従来の健康増進型保険と比べ、運動や健診の受診状況に応じ加入後の保険料が変動...

日本事務器、診療所・クリニック向け健康管理システム提供 (2018/7/11 電機・電子部品・情報・通信2)

「カルナス健診クラウドサービス」では2018年度中に病院職員向け健診、受診者向けウェブ予約・結果参照などを提供する。19年度には病院健診部門・独立型健診センター向け健診、その他関連サービス連携を提供す...

名古屋市大が連携協定 地域医療を充実 (2018/7/5 大学・産学連携)

ここで健診を行う医師の確保で協力する。患者の紹介や健診者の生体資料の提供でも連携する。

同社では、健康保険組合を対象に、医療や健診情報のデータ分析などを行う「データヘルス計画トータルソリューション」を実施しており、こうしたサービスとも連携して展開する。

経営革新計画承認/東京都・54件 (2018/5/18 中小企業・地域経済1)

▽フォーチュン(江東区)=バイリンガル(自国語と日本語)で漫画を読み比べできる漫画喫茶一体型宿泊施設の提供▽原自動車(八王子市)=ドライ...

医療費が高い一因を同市予防健診課の担当者は「医療機関が充実しており医療依存が高い」と指摘する。

生活習慣病リスク9割予測 NTTデータとNTT、生保と検証へ (2018/5/17 電機・電子部品・情報・通信2)

保険会社は、独自に個人情報である健診データやビッグデータ(大量データ)を集めなくても商品開発や加入時の査定、契約者への健康管理などに活用できる。

福岡・久山町、健康「予報」開発 九大・DeNAと (2018/5/2 中小企業・地域経済2)

システムは健診の結果から各疾患の5年後、10年後、15年後の発症確率をシミュレーションして天気予報のマークを使うなど分かりやすく表示する。

カードを保険証として使う40~74歳には、専用サイト「マイナポータル」上で、メタボリック症候群の予防に向けた特定健診の受診履歴を提供。

不撓不屈/小杉織物(4)浴衣を生かす役回り (2018/4/20 中小企業・地域経済1)

土曜、日曜日も工場に出て夕方まで織機を動かす日々を15年続けた末、健診でがんが見つかった。

東陽テクニカ、NOBORIと提携 医療読影支援サービス (2018/4/12 機械・ロボット・航空機1)

胸部X線画像検査は検査時間が短く、被ばく量も少ない特徴から、健診施設を含む多くの医療機関で利用されている。

健診データやレセプト(診療報酬明細書)データに基づき、対象者に改善策を助言・指示する仕組みを構築し、医師などの指導(介入)によって行動や生活の習慣を変えるよう支援する。...

ドコモ、健康診断情報を一元管理 母子健康手帳をアプリで活用 (2018/3/9 電機・電子部品・情報・通信1)

健康・医療・教育情報評価推進機構、学校健診情報センター、ひまわりの会(東京都千代田区)と共同で取り組む。 ... 現在紙で生徒に配布している「学校健診レポート」が、ド...

日本生命保険は21日、4月から個人情報と健康診断の結果をクラウド上で管理する新たな健康管理システムを導入すると発表した。約7万人の役職員の健康管理が効率化し、個人情報は匿名化され情報漏出リスクが低減す...

実際、健診・スクリーニング市場向けのOCT「マエストロ」の販売は好調で、研究・医療現場向けのOCT「トリトン」も高付加価値検査を求めるスクリーニング市場からの引き合いも強まっている。

同社にとって今は医療機器を売った利益の方が大きいが、30年に年1000万人が健診サービスを利用すると受診料が安定収入になる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン