電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

221件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

22件の応募の中から経済産業大臣賞にはサンデンの「小型店舗向けノンフロン型省エネ冷凍空調システムの開発と実用化」、環境大臣賞には宮城県フロン回収事業協会の「普及啓発と回収促進システム」が選ばれ、表彰状...

《優秀賞》 【ナンバ(新潟県長岡市)/冷凍機・空調機の10年保証実施による使用時のガス漏洩防止対策】 冷凍機、空調機は冷媒としてフロンガスを利用するのが主流だ...

《経済産業大臣賞》 【サンデン(群馬県伊勢崎市)・小型店舗向けノンフロン型省エネ冷凍空調システムの開発と実用化】 当システムは冷媒にアンモニア(NH3)...

通ったのは祖父のつくった小学校。広島県の田舎にあって、学校の近くを走る定期バスが朝夕の一日2本しかないような地域だった。機械文明からはかけ離れたような社会で、当時はバスが「文明の塊」のように見え、将来...

日本冷凍空調工業会は冷凍・空調機器に含まれる冷媒の二酸化炭素(CO2)換算値を機器本体に表示する。... エアコンなどの冷凍・空調機器には代替フロンとしてハイドロフルオロカーボン...

小型空調専用契約でガスを一般料金よりも3割安く利用できる。... 日本冷凍空調工業会の統計では、2008年度のGHPエアコンの国内出荷台数は前年度比15・2%減の2万2163台で、00年以降8...

ナンバはエアコンや、冷凍冷蔵設備の施工が主業務。2002年から「業界に先駆けた取り組み」(難波社長)として、同社が新規に施工する冷凍機、空調機を無料で保証する制度「10年保証」を始めて...

日本冷凍空調工業会がまとめた08年暦年のエアコン世界需要は前年比4・4%減の7155万台で、10年ぶりに減少した。

(名古屋・大崎弘江) 【冷凍技術−日立アプライアンス・斉藤慎哉さん】 エアコンや業務用冷凍庫などの冷凍空調機器は、その製品本体だけでは機能しない。... コーチを務める...

一方、日本冷凍空調工業会がまとめた1月の家庭用・業務用エアコンの国内出荷量は、家庭用が前年同月比3・8%減の35万4289台、業務用が同6・5%減の4万4810台だった。

こうした中、日本冷凍空調工業会などでは、吸収冷温水機に対しても実際の使用に沿った省エネ基準を策定しようとする機運が高まっているという。

日本冷凍空調工業会は2010年2月16―19日に東京・有明の東京ビッグサイトで「ヒーバックアンドアールジャパン2010」開催に向けて、出展企業を募集する。

また、日本冷凍空調工業会がまとめた昨年11月の家庭用・業務用エアコンの国内出荷量は、家庭用が前年同月比0・6%増の37万7848台、業務用が同13・1%減の5万975台だった。 ...

冷凍・空調機器などの専門商社、カナオカ機材(大阪府東大阪市)が事務局として運営する「関西水野経済塾」が始動した。

また、日本冷凍空調工業会がまとめた10月の家庭用・業務用エアコンの国内出荷量は、家庭用が前年同月比7・1%増の29万5688台、業務用が同4・0%増の5万3497台だった。

同社は、95年に特定フロンの生産が全廃されたものの、既存の冷蔵冷凍施設や空調機器の冷媒にフロンガスがまだまだ使われていると見ている。このため、フロンガス回収機メーカーや冷凍空調設備工事、破壊再生業者と...

国内で現状生産している空調冷凍機ではオゾン層保護対策はすべて完了しているが、旧冷媒の古い空調冷凍機はまだ多く現存しており、その修理時や製品廃棄時に冷媒が大気放出されるとオゾン層破壊に影響する。... ...

三洋電機は8日、中国の冷凍冷蔵機器最大手である「大連冰山集団」(大連市)に出資し、出資比率30%の筆頭株主になったと発表した。三洋はすでに大連冰山集団と13社の合弁会社を設立し...

日本冷凍空調工業会がまとめた07年(1―12月)の冷凍空調機器の輸出入動向によると輸出額は5498億円で同18・0%増となり、15年ぶりに5000億円を超えた。... 品目別で...

日本冷凍空調工業会がまとめたルームエアコンとパッケージエアコンの03―07年の世界需要推計によると、07年のエアコン全体の需要は7492万台で、前年度比4・4%増加した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン