電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

850件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

20春闘/NTT、2000円賃上げで合意 (2020/3/13 総合3)

労組側は約6000円分の賃上げを求めていた。

富士通はベアは1000円とする一方で、大卒初任給を労組の要求額3000円をはるかに上回る1万2500円と回答した。

製造業関連5産業別労組で構成する金属労協(JCM)は、深刻な人手不足を背景に「3000円以上のベア」を統一要求を掲げて交渉に臨んだ。... ただ、300人未満の中小労組の平均賃上げ額は...

トヨタ労組からはベア額に差をつける案も出された。... トヨタ労組の西野勝義執行委員長も同日に会見し「頑張っている組合員に対してベアゼロというのは大変申し訳ない」との認識を示した。

新型コロナウイルス感染の影響を見通せないまま11日の大手製造業労組の集中回答日に向け、交渉はヤマ場にさしかかる。

トヨタ労組は全組合員平均で月1万100円の賃上げ、年間6・5カ月の一時金を要求している。

自動車、電機などモノづくり産業の労働組合で構成する金属労協(JCM)加盟主要労組の2020年春闘要求が出そろった。 ... 2月26日時点での金属労協加盟労組のベース...

トヨタ自動車労働組合(西野勝義執行委員長、組合員約6万9000人)は、毎年春闘の最終局面を迎える3月初旬に開いていた大集会を取りやめることを決めた。今春闘は職場風土や頑張った人に報いる...

しかし、かんぽ生命の不適切販売問題を受け、手当て見直しを日本郵政グループ労働組合(JP労組)に提案。... またこの4月から「同一労働同一賃金」法が施行されることから、今春闘の場で待遇...

市場鈍化に加え、新型コロナウイルスによる肺炎の影響が懸念されるなど事業環境が厳しい中、各労組と経営側は本格交渉に入る。 ... トヨタ自動車やSUBARU(スバル)、...

国内最大の単一労組で産業別労組の日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約23万人)は、かんぽ生命保険の不適切販売の問題を受け13、14両日に開く春闘交渉に向けた中央委員会で営業手...

大手企業の労組が要求を行うのが2月、それに経営側が一斉に回答するのが3月中旬なので「春季生活闘争(春闘)」と呼ばれています。

この方針を受け、春闘相場を形成する自動車、電機などメーカー系産業別労組で構成するモノづくり労組の総本山・金属労協(JCM)は「ベア3000円以上」を要求するよう構成組織に指示した。.....

トヨタ自動車労働組合(西野勝義執行委員長)は27日、執行部で決定した2020年春闘の要求案を組合員に提示した。基本給を底上げするベースアップ(ベア)に当たる賃金改善分の...

GMと全米自動車労組(UAW)は昨年10月に、全米30余りの工場で、40日間に及んだ大規模ストを経て、期間従業員の待遇改善策などを盛り込んだ新たな労働協約を締結した。 ...

国内最大級労組が賃金の横並び是正にさらに踏み込むことで、こうした動きが他企業に波及する可能性もある。 トヨタ労組は評価によってメリハリをつける賃金制度を拡充することで、従業員に意識改...

従業員100人未満の中小の労組組織率は1%未満にとどまる。連合の神津里季生会長は「最低賃金の引き上げなど労働条件の改善は連合内だけでは解決できない」とし、労組未加入の労働者を含めた中小経営支援...

自動車、電機など製造業産業別労組で構成する金属労協(JCM、高倉明議長)は4日、協議委員会を開き、ベースアップ(ベア)「3000円以上」を統一要求とすることを決めた。....

これを受け自動車、電機など製造業産業別労組で構成する金属労協(JCM、高倉明議長)は4日の協議委員会でベア3000円以上を統一要求とする。

【ニューヨーク=時事】欧米自動車連合フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と全米自動車労組(UAW)は、4年間の新労働協約交渉で暫定合意した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン