電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

228件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

日立システムアンドサービスは3日、トレンドマイクロと販売代理店契約を結び、社内パソコンからの機密情報の持ち出しを規制する情報漏えい対策製品「リークプルーフ3・0」を発売したと発表した。 ......

情報処理推進機構(IPA)は優れたソフト製品の開発者などを表彰する「08年度ソフトウエア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー」の募集を始めた。... 対象は(1)産業、企業、...

「重要なのは社外での情報漏えい対策」と訴えるのは、情報漏えい防止システム開発などを手がけるサイエンスパーク(神奈川県座間市)社長の小路幸市郎さん。 コンピューターウイルスや組織...

アクシスコミュニケーションズ(東京都港区、浅野誠一社長、03・6716・7850)は、ネットワークカメラの販売業者向けに、技術情報などを提供する支援プログラムを月内にも始める。ネットワ...

企業にとって機密情報の漏えいは命取りになりかねない。エスワイシステムの「防衛門=写真」は、情報漏えい防止を目的とした入退室管理システム。... 「情報漏えい対策まで手が回らない中小企業に、低価...

日商エレクトロニクスは5日、中小企業向けに情報漏えい対策用アプライアンス(用途を特化した製品)を発売したと発表した。 企業のセキュリティー対策に必要な機能を1台に集約したほか、...

OKIカスタマアドテック(OCA、東京都江東区、小西博社長、03・5621・1311)は3日、日本ルシーダ(東京都千代田区)と中小企業向け情報漏えい対策製品「ルシーダ&...

ビヨンディット(神戸市東灘区、宮田泰彦社長、078・843・8774)はCBC(東京都中央区)と、電磁波からの情報漏えい対策強化セキュリティーソフト「クリプタイプ」の販...

翔栄クリエイト(東京都港区、宇佐神慎社長、03・6230・2211)は、顧客企業の情報漏えい対策ビジネスに乗り出す。同社はオフィスの設計・デザインを手がけるが、個人情報の流出やネットワ...

同システムは社内で書類の印刷などに使う複数の機器を管理するもので、情報漏えい対策や紙資源の節約に役立つという。... 印刷効率の向上や紙の使用量削減、情報漏えい対策の徹底が期待できるという。

金融商品取引法の施行で金融機関が顧客への通知業務を増やしたほか、情報漏えい対策として印刷会社に業務を一括発注するケースが増え、事業拡大の追い風になっている。 ... 金融機関など顧客企業は1社...

大企業では、情報漏えい対策としてパソコンの個々の処理をサーバで集約して行う事例が増えていることから同ソフトを商品化する。

「ネットワーク接続機器でコスト削減と情報漏えい対策が不完全なのは、今やプリンターか複合機ぐらいしかない」と声を大にするのは、日本ヒューレット・パッカード(東京都千代田区)執行役員の挽野...

日本ヒューレット・パッカード(東京都千代田区、小出伸一社長、03・3512・5700)は22日、コピーとプリントのコスト削減と情報漏えい対策を打ち出して事務機器を拡販すると発表した。....

マカフィー(東京都渋谷区、加藤孝博社長、03・5428・1100)は22日、複数の情報漏えい防止機能を組み込んだソフト製品群を8月に発売すると発表した。

ノートパソコンの紛失や盗難などによる情報漏えいリスクは拡大しており、暗号化機能付きHDDを求める声が高まっているため。... 廃棄時の情報漏えい対策として、記録データの瞬間無効化機能を持たせた。

トレンドマイクロは14日、社内パソコンからの機密情報の持ち出しを規制する情報漏えい対策製品を発売したと発表した。USBメモリーなど外部媒体へのファイル書き込みのほかウェブメールによる情報流出も規制可能...

内部情報漏えい対策のため多くのサーバを一元管理したいというユーザーのニーズに応えた。

NTTデータは情報管理体制を強化する。... グループ各社のサービス情報公開サイトや技術情報問い合わせサイトなどで機密情報を職種や階層に応じて公開できるようになる。 ... しかし05年11月...

シンクライアント(主記憶装置を持たない端末)化の推進などNTTデータグループが実践してきた情報漏えい対策の具体例を紹介。... ホームページで公開を始めた「NTTデータ情報セキュリティ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン