電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

453件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

「足元は円安だが揺り戻しがあると想定。2017年10月期想定為替レートは1ドル=105円にした」と説明するのは、ハイレックスコーポレーション社長の寺浦實さん。

足元の為替相場は円安水準にあるものの、企業側は慎重な姿勢を崩していない。 ... 下期の想定為替レートは1ドル=103円台と、足元の115円台から10円以上の円高となった。&...

昭和電工、コスト削減計画を100億円上積み HDで構造改革 (2016/12/14 素材・ヘルスケア・環境)

想定為替レートは1ドル=100円とした。

だがアナリストは17年の為替に対し慎重な見方を崩していない。野村証券の17年度の想定為替レートは1ドル=103円だ。... 今回も外国為替市場・株式市場への影響は限定的とみられる。 &...

日揮の4―9月期、当期赤字209億円−米案件採算悪化響く (2016/11/10 機械・ロボット・航空機1)

米エンジニアリング会社と現地で進めている石油化学案件が、想定以上の天候不順に伴う納期遅延で採算が大幅に悪化したのが響いた。... 円高を考慮し、想定為替レートを1ドル=110円から、同=...

中東で販売が伸び悩むほか、想定為替レートを円高に見直した影響で前期比410億円利益を下押しする。

為替は1780億円利益を押し下げた。... 想定為替レートは下期1米ドル=100円、通期で同103円とした。為替の利益の押し下げ効果は想定より拡大するが、年金会計処理の影響を織り込んだ。

リョービ、通期見通しを下方修正−売上高2380億円 (2016/11/1 機械・ロボット・航空機1)

為替の円高の影響で、売上高を期初予想の2450億円から2380億円(前期比6・5%減)、当期利益は期初見込みから2億円減の64億円(同31・2%減)に引...

武田薬品、通期見通しを下方修正−売上高7.6%減 (2016/10/31 素材・ヘルスケア・環境)

ただ消化器やがん領域の製品は堅調と判断しており、為替や事業売却などの影響を除いた実質的な売上高は1ケタ台半ばの成長を見込む。... 17年3月期の想定為替レートはドルが104円(期初予想は11...

住友化学、通期見通しを下方修正−円高など影響 (2016/10/31 素材・ヘルスケア・環境)

下期(10月−17年3月)の想定為替レートは対ドルで105円(期初予想は110円)とした。

日立製作所は2016年10月から想定為替レートを円高方向に見直したが、17年3月期連結決算業績予想は据え置いた。レートの見直しにより、16年10月から17年3月までの下期に売上高は前回予想から1800...

ミスミグループ本社、今3月期予想を下方修正−売上高2535億円 (2016/10/31 機械・ロボット・航空機1)

為替変動の影響を受け、予測値を改めた。下期の想定為替レートを1ドル=107円から同103円に変更。

三井造船、今3月期予想を下方修正 (2016/10/31 機械・ロボット・航空機1)

為替の円高進行が響いたほか、子会社のプラント建設工事で工数増加などが発生した。... 業績の前提となる想定為替レートを対ドルで110円から105円に変更した。

日立金属、17年3月期予想を下方修正−円高と原料安響く (2016/10/28 素材・ヘルスケア・環境)

主に想定為替レートを期初の1ドル=110円から100円に見直したため。... 営業外でも為替差損で20億円悪化する。

富士通の今3月期予想、売上高1000億円減−円高で下方修正 (2016/10/28 電機・電子部品・情報・通信1)

為替の円高進行を踏まえ、売上高を前回予想比1000億円減の4兆5000億円(前期比5・0%減)に引き下げた。 16年度下期の想定為替レートを対ドルで110円か...

キヤノンの今12月期予想、売上高1600億円減 3回目の下方修正 (2016/10/27 電機・電子部品・情報・通信1)

為替の円高水準について、さらなる上昇局面を想定し、売上高は7月公表時に比べ1600億円減の3兆3600億円(前期比11・6%減)とした。... 想定為替レートは対ドルで105円...

為替の円高進行が響いたほか、海洋構造物の設計変更や生産混乱が発生したことが主因。... 想定為替レートは対ドルで7月公表時の105円から100円に変更。

16年度の事業計画の前提となる想定為替レートは大企業製造業で1ドル=107円92銭と、6月調査に比べ円高ドル安に修正した。

川崎重工業の17年3月期、下方修正−船舶事業で損益悪化 (2016/10/3 機械・ロボット・航空機1)

為替の円高進行が響いたほか、船舶海洋事業で損益が悪化したことが主因。... 想定為替レートを対ドルで110円から102円に変更した。

国際経済の動向注視 【為替を警戒】 業績に影響を及ぼす事項は「為替」が137人で最も多く、前回の16年3月調査の126人を上回った。年明け以降の円高傾向を受けて、想...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン