電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

737件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

住友不、東京・浜松町に新ビル テナントのBCP対応 (2019/7/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

同エリアは新幹線を利用しやすいほか羽田空港や成田空港へのアクセス性も高い。

デルタは、前身のノースウエスト航空時代から成田空港をアジアのハブ空港と位置付けてきたが、大韓航空との提携に伴い、最近はソウル・仁川空港への移転を加速させている。

2019年度中に九州佐賀、中部、成田、関西の4国際空港で実施する。... JALは19年6―7月に成田空港で仏製の車両で実施する計画だ。 丸紅系のAIROは19年12月から20年2月...

顔認証で搭乗手続き楽に NEC・成田空港、来春システム運用 (2019/6/3 電機・電子部品・情報・通信)

NECと成田国際空港(千葉県成田市、夏目誠社長、0476・34・5400)は、顔認証を活用した新たな搭乗手続きのシステム「OneID」を公開した(写真)。空港を利用する...

政府は閣議で成田国際空港、新関西国際空港、東京地下鉄(東京メトロ)3社のトップ人事を了承した。成田空港社長には前観光庁長官で三井住友銀行顧問の田村明比古氏(63)が、新...

パナソニック、「ホスピー」で施設案内 医療機関用ロボ転用 (2019/5/22 電機・電子部品・情報・通信1)

パナソニックは医療機関用の自律搬送ロボット「ホスピー」を転用し、商業施設や駅、空港などで使う案内ロボットを夏にも製品化する。... 2018年に成田空港で行った実証試験では、ホスピーの前と左右の3面に...

NTT東、混雑緩和に対話ロボ 成田空港で実証 (2019/5/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

【千葉】NTT東日本千葉事業部は、成田国際空港(NAA)と共同で、コミュニケーションロボット「Sota=写真右」の活用による空港内混雑緩和に向けた実証実験を5月末までの予定で実...

2日午前10時ごろ、ローマ発成田行きのアリタリア航空784便(ボーイング777型機)が飛行中に揺れ、機内の女性客室乗務員3人が軽傷を負った。乗客にけがはなく、同便は午前10時...

クローズアップ/神戸空港、規制緩和へ議論 「関西3空港懇談会」 (2019/4/22 中小・ベンチャー・中小政策)

関西国際空港(関空)と大阪国際(伊丹)空港、神戸空港の最適運営の在り方を関西財界や地元自治体で議論する「関西3空港懇談会」(3空港懇)が、神戸空港の発着...

ピーチ、首都圏開拓 成田に夜間駐機拠点 (2019/4/19 建設・生活・環境・エネルギー)

ANAホールディングス(HD)傘下の格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションは18日、10月27日から成田空港を夜間駐機する5番目の“拠点”にすると発表した。201...

ジェットスター、成田―庄内線を8月就航 (2019/4/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)は17日、8月1日に成田―庄内(山形県)線を開設すると発表した。ジェットスター・ジャパンが東北地方の空港に路線を展開するのは初め...

京成電鉄、新形式車両を今秋投入 (2019/4/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

コンセプトは「受け継ぐ伝統と新たな価値の創造」で、成田空港へアクセスする車両として快適な移動空間を提供する。

【千葉】平山建設(千葉県成田市、平山秀樹社長、0476・23・1111)は、京成成田駅近くにホテル「ミートイン成田=写真」を8日開業する。成田国際空港(NAA)...

東京都心と成田空港を結ぶ京成電鉄は4日、74言語対応の携帯型自動音声翻訳機を全65駅(北総鉄道と共同使用の4駅を除く)に導入したと発表した。... 東京都心の上野や日暮里、成田空港や空...

成田空港に快適トイレ TOTOが訪日客にPR (2019/4/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

TOTOは3日、成田国際空港第一ターミナルの到着ロビーに、IoT(モノのインターネット)を活用したトイレ空間「experience TOTO=写真」...

財務省・税関は成田空港第3ターミナルで、スマートフォンや顔認証機能を用いて税関検査をペーパーレス化する「税関検査場電子申告ゲート」の運用を15日に始める。... 税関は2019年度...

成田空港の新中計、設備投資3220億円 先端技術の導入推進 (2019/3/29 建設・エネルギー・生活1)

【千葉】成田国際空港(NAA)は28日、2019―21年度に総額3220億円の設備投資などを盛り込んだ3カ年のグループ中期経営計画を発表した。21年度までに1時間当たりの滑走路処理能力...

全日本空輸(ANA)が5月からハワイ線に就航する世界最大の旅客機「エアバスA380」の1号機は21日、フランスのトゥールーズから成田空港に到着した。... 成田―ホノルル間を週3往復で...

千葉県の官民でつくる「成田空港活用協議会」は19日、成田市内のホテルで、県内の食品関連会社と日本航空(JAL)関連会社を結ぶ「おいしい千葉と空の商談会」を開催した。... 空港関連ビジ...

空港旅客の問い合わせ、AIで短時間回答 JALが試験導入 (2019/3/18 建設・エネルギー・生活)

日本航空(JAL)はアクセンチュア日本法人と共同で、人工知能(AI)を活用した空港旅客サービス案内の支援システムを開発した。 空港スタッフの発言内容を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン