電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

211件中、11ページ目 201〜211件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

さらに、各分野から「モノづくり推進会議共同議長賞」1点、審査協力を得た「ものづくり生命文明機構理事長賞」1点、日本のモノづくり力を象徴する「日本力(にっぽんぶらんど)賞」2点を選定した...

(奨励賞は3面) 本賞はモノづくりの競争力の源泉で縁の下の力持ちである部品・部材にスポットを当てた懸賞制度。... 部品大賞に次ぎ日本のモノづくり力を象徴する「日本力賞」には、...

続いて日本力(にっぽんぶらんど)賞、日本商工会議所会頭賞、日本産業機械工業会賞など各賞が贈られた。 ... 皆さんには日本のモノづくりの基盤をさらに強めてほしい」と強調した。&...

《入賞作品の審査概評/専門審査委員代表 千葉大学大学院教授・青木弘行》 70年(昭45)、日刊工業新聞創刊55周年記念事業として発足した「機械工業デザイン賞」...

【日本力(にっぽんぶらんど)賞】 〔日立ビアメカニクス/プリント基板ドリル穴明機〕 6本のプリント基板穴あけドリルの駆動機構を左右に分割したのが最大の特徴。....

「記憶容量の仮想化ができないものか」―。統合型高機能ストレージ(外部記憶装置)「USP」を発売した04年、日立製作所の杉本守二開発本部長は後継機種USPVの性能向上に頭を悩ませていた。...

「シャープの総合力を結集することでできあがった」(同)。

コアは日本のエンジン、開発はグローバル。... 材料というと泥臭い仕事だが、日本の産業を支えている。... 【表彰された新製品《本社選定》】 【増田賞】 ◇デジタル商業印刷用プリンター...

日刊工業新聞社は24日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、本社選定07年(第50回)十大新製品賞の贈賞式を行った。... 独創的技術と強い競争力を持つ製品に贈る「日本力(に...

2007十大新製品(1) (2008/1/4)

【増田賞−キヤノン・デジタル商業印刷用プリンター】 厚紙でも速度の変わらない高い生産性と“てかり”を抑えた画質、800種類の用紙(媒体)に印刷できる対応力で、キヤノンのデジタル...

日刊工業新聞社は07年(第50回)十大新製品賞の受賞製品を別表の通り決めた。... 独創的な技術と強い競争力を持つ製品に対して贈られる「日本力(にっぽんぶらんど)賞」に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン