電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

313件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

路面に太陽光発電パネルを配置し、純水素燃料電池を使うといった取り組みで、店舗全体の外部調達電力を標準店舗と比べ、約28%削減した。

【さいたま】関東経済産業局は管内1都10県で、水素・燃料電池関連部品分野への地域中小企業の参入を支援する。水素社会に向けて家庭用燃料電池「エネファーム」や「水素ステーション」などのコスト低減を図るため...

そのほか、東芝燃料電池システムの純水素燃料電池事業は今後も継続する構え。 ... 日本では09年に世界で初めて家庭用燃料電池を実用化した。... 国内ではパナソニックやアイシン精機な...

日本館はエネルギー課題に対する解決策を展示する内容で、水素燃料電池車や藻類バイオ技術といった最先端技術が紹介されている。... ゾーン2は高さ5メートル、幅20メートルの巨大スクリーンを設置し、映像を...

東芝、純水素燃料電池システム 昭和電工から受注 (2017/6/8 電機・電子部品・情報・通信2)

東芝は昭和電工から出力100キロワットの純水素燃料電池システム(写真)を受注した。... 純水素燃料電池システムは二酸化炭素(CO2)を発生させずに発電する。... 水...

京セラは9月までに、ビルなど小規模施設の電源となる業務用燃料電池を発売する。... 京セラは燃料電池事業の売上高を公表していないが、100億円前後を見込む。... 政府は「水素・燃料電池戦略ロードマッ...

三井住友ファイナンス&リース(SMFL)はトクヤマに産業用純水素燃料電池システムをリースする。... リースするのは東芝燃料電池システム(横浜市磯子区)製で、出...

評価試験は水素エネルギー製品研究試験センター(福岡県糸島市)で実施した。水素で1気圧と900気圧を交互に繰り返しかける試験で性能を確認した。... 3月1日から東京・有明の東京ビッグサ...

ホンダは31日、米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同で、2020年から水素燃料電池システムを米国で生産すると発表した。... ホンダ、GM両社の燃料電池車(FCV)に搭...

そして今、地球環境問題を背景に車は内燃機関から電気や水素(燃料電池)に移ろうとしている。

太陽光発電の余剰電力で水を分解して水素を取り出す技術や、水素ステーションの建設・運営費低減、安全性向上につながる技術の確立を目指す。県は水素・燃料電池関連産業の集積を目指す政策の新たな起爆剤にしたい意...

小型船「らいちょうN=写真」に東芝製の水素燃料電池を搭載しており、海上で燃料電池が受ける揺れや衝撃、塩害などの課題を抽出する。成果は国土交通省が進める「燃料電池船の安全ガイドライン」の策定に活...

本社工場(愛知県豊田市)では純水素燃料電池を活用したシステムの実証も始めた。

トヨタ自動車は12日、愛知県豊田市の本社工場敷地内で8月に竣工したビルに水素を直接投入して発電する純水素燃料電池を導入し同日、実証運転を始めたと発表した。... トヨタが燃料電池で発電した電気を建物で...

大阪府、蓄電池国際規格認証機関と連携 (2016/9/5 中小企業・地域経済)

6―8日に大阪国際会議場(大阪市北区)で開く「蓄電池、水素・燃料電池国際カンファレンスIN大阪」で、テュフズードジャパン、テュフラインランドジャパン、日本品質保証機構など5機関と協定を...

住宅・ビルの省エネ投資、次世代自動車の導入支援などを進める「省エネルギー」施策に2060億円を、再生エネルギー普及や水素・燃料電池の導入支援、改正FIT法の着実な実施などの「新エネルギー」に1336億...

東芝、出力100kWの純水素燃料電池をトクヤマから受注 (2016/8/23 電機・電子部品・情報・通信2)

東芝は出力100キロワットの純水素燃料電池システム(写真)を初受注した。... トクヤマのカセイソーダ工場から出る水素を利用して発電し発電過程で出た温水はシャワーの水を温めるのに使う。...

大阪府知事、来月カナダ訪問 水素ビジネス連携探る (2016/8/3 中小企業・地域経済2)

松井一郎大阪府知事は9月14―18日、府内の水素・燃料電池関連のビジネス展開を促進するため、カナダを訪問する。... 水素・燃料電池業界大手のバラード・パワー・システムズやハイドロジェニックスに加えて...

関東経済産業局は19日、水素社会の実現に向けた取り組みを推進する「広域関東圏水素・燃料電池連携体」のキックオフシンポジウムを都内で開いた。... 藤井敏彦局長は「資源エネルギー政策と産業政策の二つの円...

子会社アップル・エナジーが、新本社の太陽光パネルと水素燃料電池のほか、オレゴンやノースカロライナ、カリフォルニア、ネバダ、アリゾナ各州にある太陽光発電所・水力発電所・バイオガス施設からの電力の販売を米...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン