電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

472件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

KDDI、DX人財50%増 体制強化で法人事業拡充 (2021/6/16 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは法人事業拡充に向けて、顧客のDXを総合的に支援できる体制の強化を急ぐ。 ... 法人事業の位置付けはどう変わりますか。 ... そこへ個人向けの料金引き下...

ソフトバンク、5G活用で共同事業体 協業企業へ成果展開 (2021/6/2 電機・電子部品・情報・通信1)

作業部会には各領域の事業会社がメンバーとして参加し、外部有識者の助言も得る。 ... ソフトバンクは収益源多様化の観点で法人事業の拡充を急いでいる。宮川潤一社長は1日、同事業の説明会...

携帯通信の通期見通し、全社が営業増益 非通信分野の収益伸長 (2021/5/17 電機・電子部品・情報・通信)

個人向けの通信事業は携帯通信料金引き下げが響いて伸び悩むものの、金融や法人向け事業といった非通信分野が収益を押し上げる。... これらの影響で22年3月期の通信事業は営業減益の見通し。 ...

ソフトバンクの前3月期、営業益6%増 法人・ECが堅調 (2021/5/12 電機・電子部品・情報・通信1)

法人事業や、傘下のZホールディングス(HD)が手がける電子商取引(EC)が堅調に推移した。... 21年3月期は法人向け商材がテレワーク用途で拡大。... 22年3月期...

個人情報管理不備、信頼回復急ぐLINE ZHD、特別委で企業統治検証 (2021/3/23 電機・電子部品・情報・通信1)

同社と経営統合したばかりのZホールディングス(ZHD)や、ZHD親会社のソフトバンクにとっては、法人事業への影響も出かねない。... 22日はLINEやソフトバンクの首脳らが登壇する法...

法人事業税と法人県民税を合わせた法人二税が17年度以来の20%以上減の大幅減になるという厳しい状況で、臨時財政対策債2500億円などで財源を確保する。 ... 新規対策では、...

携帯3社の通期見通し、全社営業増益 EC・金融けん引役 (2021/2/8 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍に伴うテレワーク需要などで法人向け商材も堅調に推移する。... 19年10月施行の改正電気通信事業法で端末値引きが制限された影響を受けた。 ... 宮内社長は「アップサイドを...

個人向け通信事業で端末販売が苦戦したものの、法人事業や、傘下のZホールディングス(HD)が手がける電子商取引(EC)が好調に推移した。... (最終面に「深層断...

運輸業を中心に企業収益が悪化し、法人事業税と法人都民税の法人二税が20年度比20・1%減。... また外出自粛効果と合わせ、働き方と企業の変革を狙うテレワーク推進はテレワーク機器・環境の整備と...

アイリスオーヤマ(仙台市青葉区、大山晃弘社長、022・221・3400)とソフトバンクロボティクスグループ(東京都港区、冨沢文秀社長)は27日、法人向けロボットを手がけ...

2021TOP年頭語録/日立製作所・東原敏昭社長ほか (2021/1/5 電機・電子部品・情報・通信1)

人々が求める価値が大きく変化する今年こそ顧客が求める価値を起点とする新たな成長事業の創出を今まで以上に加速させたい。 ... 【世界で輝く シャープ・野村勝明社長】 ...

NTT再編へ前進 コムウェア、ドコモ子会社へ (2020/12/28 電機・電子部品・情報・通信)

仮想移動体通信事業者(MVNO)事業やインターネットサービス事業者(ISP)事業では、通信事業者を支援するVNE事業をNTTコムが担い、ドコモとNTTコムがそれぞれ出資...

榛葉副社長は「(電子商取引の)ZOZOやヤフーを強化してきたし、法人事業も成長している。... 通信料の値下げ合戦の様相が強まる中、各社は非通信事業への取り組みが問われる。 &...

ただ一連の値下げで通信事業の減収は必至だ。収益確保のためにも非通信事業の成長が問われる。... 「(非通信の)スマートライフ事業や法人事業で収入を補うという不退転の決意で値下げをしてい...

元利償還時に地方交付税による国の財政支援を受けられるが、対象税目は現在、法人事業税など法人関係4税目に限られている。

法人事業本部法人企画課の千頭和(ちずわ)重基課長は「起き上がり時間や体重などの情報が蓄積されるので、傾向を分析することで、その人に合った対応やサービスができる」と強調する。 &...

新役員/NTTコミュニケーションズ 取締役・大土拓氏ほか (2020/8/14 電機・電子部品・情報・通信)

「20数年の法人事業の経験を生かし、クラウド時代に即したサービスを提供する」と意気込む。... 04年NTT東日本コンシューマ事業推進本部ブロードバンドサービス部担当部長。... 06年NTTコミュニ...

これまでの都のコロナ対策予算約1兆円のうち、大どころは制度融資促進が約5700億円、休業要請に応じた事業者に最大100万円を支給する感染拡大防止協力金が2回分合わせ約1900億円。... 財政を支える...

信用保証料を区が全額補助 ・支給対象=新型コロナウイルス感染症の影響で最近1カ月の売上高が前年同月比で10%以上減少した法人や個人 ・資本金1000...

信用保証料を区が全額補助 ・支給対象=新型コロナウイルス感染症の影響で最近1カ月の売上高が前年同月比で10%以上減少した法人や個人 ・資本金1000...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン