電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

531件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ただ大手3社に事実上限られていた宅配サービスの提供は、IT活用で変化の兆しも現れてきた。... 物流サービスのダイワロジテック(東京都千代田区)秋葉淳一社長は「宅配じゃないロジスティク...

同国での日系物流企業による同認証取得は初めてという。... すでに認証取得している海上・航空の貨物利用運送事業と組み合わせて、ハラール物流サービスを一貫で提供する。東南アジアでムスリム向けの物流に対応...

日本通運は2017年1月にオンデマンド受託製造のカブク(東京都新宿区)と、デジタル製造受託サービスの物流について業務提携した。... ヤマトHDは17年2月に、3Dプリンターを使った義...

グループ各社の顧客に対して、グループ他社の物流サービスを提案するクロスセル営業を推進。... 有力顧客に対して、グループの物流サービスをどれだけ提供できるかを検討する。... HDの営業チームを起爆剤...

新サービス開発は「社内のアイデアだけでは限界がある。... これまで電線ルートを活用した飛行ロボット(ドローン)による物流サービス、電柱付近の通行者の年齢などに適した情報の提供など約7...

インドネシア宅配便・物流サービス業者協会によると、インドネシアの2017年の運輸・物流市場規模は前年比25%増の62兆5000億ルピア(約5200億円)に達する見通しだ。......

グループとして海外で拠点化を進め、安定的な物流サービスを展開したい。... 当社がノンアセットで構築してきた物流網と、HDが海外で獲得した物流不動産とをグループの成長に生かす。ベクトルを一つにし、人材...

アメリカのマーブルも同様のロボットを開発、フードデリバリー企業と提携してサービスを始めた。 ... 自動運転車による実験も ...

日本郵船、物流事業加速 郵船ロジを完全子会社化へ (2017/11/17 建設・エネルギー・生活1)

日本郵船は完成車物流を得意とし、郵船ロジは部品物流に強い。... 営業面のクロスセルに加え、ノウハウを持ち寄ることで各サービスを高度化。... 日本郵船は物流サービスを「運賃安定型事業」に位置づける。

従来、沿岸部での船積みや通関業務など業務単位の受注が多かったが、今後は自社の強みを生かし、一貫システムの物流サービスとして営業を強化する。

物流業界で輸送や保管など工程ごとに専業だった事業者が、提供する業務の幅を広げている。... (小林広幸) 阪急阪神エクスプレスは、2016年秋、ピ...

郵船ロジスティクス、インドネシアの物流でハラール認証 (2017/10/17 建設・エネルギー・生活1)

郵船ロジスティクスは16日、インドネシアで展開する物流サービスがハラール認証を取得したと発表した。同国における日系物流企業のハラール認証取得は初という。 ... 郵船ロジスティクスは...

オープンロジ、EC業者の米国市場参入を支援 (2017/10/12 建設・エネルギー・生活1)

米オレゴン州の物流倉庫と提携し、米オンラインストア「アマゾン・ドット・コム」への納品を代行する体制を整えた。現地での物流業務を請け負い、国内中小事業者の米国向け越境ECを実現する。 ... オ...

新日鉄興和不と佐川急便、施設内物流一元管理サービス (2017/10/4 建設・エネルギー・生活2)

新日鉄興和不動産(東京都港区、永井幹人社長、03・6745・5000)とSGホールディングス(HD)傘下の佐川急便は、大規模複合ビル「赤坂インターシティAIR」で、施設...

鈴与、マレーシアに現法 企業のSCMサポート (2017/9/28 建設・エネルギー・生活2)

安定した成長を続けるマレーシア市場で、本格的に事業を展開し、同国に進出する企業の物流需要に応える。 具体的には国際輸送、通関などの輸出入事業に加え、適正な在庫管理や調達物流に対応する...

日通、カザフ国鉄と提携−東アジアのロジ強化 (2017/9/21 建設・エネルギー・生活1)

日本通運は20日、中国現地法人の日通国際物流がカザフスタン国有鉄道(KTZ)と、鉄道輸送に関して業務提携したと発表した。... 今回の提携を通じて日通とKTZの両社は、中国や韓国、台湾...

現地における日系企業の物流ニーズを把握するとともに倉庫新設を検討し、数年内の事業展開を目指す。保管だけでなく、顧客企業の物流業務を受託して高付加価値の物流サービスを提供し、収益拡大を狙う。 &...

楽天 VS テラドローン ドローン管制で争う2社の覇権戦略 (2017/9/15 電機・電子部品・情報・通信1)

ドローンを使った多様なサービス開発を後方支援する。 ... その上で「(物流などドローン活用が想定される)現場でビジネスモデルを構築するため、各分野のリーディング企業...

ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は、人工知能(AI)と電気自動車(EV)を使った次世代物流サービス「ロボネコヤマト」の対象エリアを拡大した。....

日通、“金融サービス+物流”提案拡大 財務改善効果を訴求 (2017/9/5 建設・エネルギー・生活2)

日本通運は、金融関連サービスと物流を組み合わせた「ロジスティクスファイナンス」の提案を拡大する。... 在庫や入出庫の管理、ジャストインタイム配送など通常の調達物流業務に加え、サプライヤーから部材を買...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン