電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,764件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

富士通の佐藤信太郎量子研究所長は、「新アーキテクチャーは超伝導方式が対象。まずは理化学研究所と当社が共同開発している量子コンピューターへの実装を目指す」と述べた。

理化学研究所は理研ECLプログラムを立ち上げた。

3月末に理化学研究所の国産量子計算機が稼働する。産業技術総合研究所(産総研)の量子アニーリングマシンを含め、これらの利用環境を整える。

理化学研究所量子コンピュータ研究センターの中村泰信センター長(写真)は9日、国産量子コンピューター初号機の公開を前に会見を開き、産学での連携を広げる姿勢を表明した。

有馬氏は原子核物理学の研究に取り組み、東大総長や理化学研究所理事長などを歴任した。

既に米オラクルや理化学研究所、三菱商事、東急不動産、東京都・渋谷区などが新サービスの導入を予定する。

キオクシアや米マイクロン・テクノロジーの工場がある三重県四日市市、岩手県北上市、広島県東広島市を最先端メモリーの供給拠点と位置付けるほか、コンピューティング拠点を持つ理化学研究所(神戸市中央区...

東京大学大学院の松永幸大教授らは、東京理科大学、理化学研究所などと共同で、植物の器官再生を制御する酵素を発見した。

東京大学の求幸年教授と理化学研究所の乾幸地特別研究員は1日、数理モデルから、欲しい結果を逆算する手法を開発したと発表した。

富士通、気象庁にスパコン納入 線状降水帯の発生予測を支援 (2023/3/2 電機・電子部品・情報・通信2)

納入したシステムは、理化学研究所と共同開発したスパコン「富岳」の技術を活用した富士通製の「プライムHPC FX1000」を計24ラック(収納棚)連ねた構成。

理化学研究所の中迫雅由客員主管研究員(慶応義塾大学教授)と佐藤航地研修生らは、たんぱく質に水和する水分子を人工知能(AI)技術で予測するシステムを開...

理化学研究所と京都大学などは、救急で応用できる人工冬眠の研究を進めている。... 理研の升本英利上級研究員と砂川玄志郎上級研究員、京都大学の許敞一大学院生らは、心臓血管手術を受けるマウスの脳の特定部位...

エピストラ(東京都港区、小澤陽介社長)と産業技術総合研究所発ベンチャーのロボティック・バイオロジー・インスティテュート(RBI、同江東区、松熊研司社長)は共同で、双腕ロ...

1月末に理化学研究所がポスドク研究員などの給与増額を公表するなど、賃上げ機運が国立研究機関に広がりそうだ。

理化学研究所と産業技術総合研究所、情報通信研究機構がそれぞれ量子技術のテストベッドを構築し、企業や研究者向けに利用支援を始める。

理化学研究所は若手研究者の支援策を大幅に拡充する。

計算環境構築、アプリで大規模予測 理化学研究所は米アマゾンウェブサービスのクラウド環境「AWS」上に”バーチャル富岳”を構築する。... 富岳ユーザーにとっては富...

文部科学大臣賞は理化学研究所などによる、新型コロナウイルス感染症のリスク評価と感染拡大抑止策の提案。

同サービスは理化学研究所の技術を用いたもので「BA5」「BA2」「BA1」の3種類の変異株の抗体量をグラフで表示、十分かどうかが分かる。

理化学研究所の菊地淳チームリーダー、宮本浩邦客員主管研究員らは北里大学や京葉ガスエナジーソリューション(千葉県市川市)などと共同で、海洋生態系により炭素固定する「ブルーカーボン」のため...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン