電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

714件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

監査法人の「適正意見」のない異例な形ではあったが、延期していた2016年4―12月期連結決算を11日に発表し一応の区切りを付けた。... 【数字には自信】 WHの内部統制問題の調査を...

麻生太郎金融相は12日の衆院財務金融委員会で、監査法人の意見不表明のまま発表された東芝の2016年4―12月期決算が株式市場に与える影響について、「(東芝・PwCあらた監査法人間で)意...

11日に監査法人の意見不表明のまま、決算を発表した東芝は同約1%安だった。

監査法人の「意見不表明」による異例の決算発表は、一部の取引金融機関の間で高まっている不信感の払拭(ふっしょく)にはつながらないようだ。

監査法人による「適正意見」なしの報告書での決算発表に踏み切った。 ... 監査法人のPwCあらたによる調査完了のめどが付かないことも尾を引く。... 状況打破のため監査法人の変更など...

監査法人の調査を理由に2度延期していた東芝が11日、2016年4―12月期決算を発表した。 監査法人から「適正」との意見を得るのが普通なのに、そのお墨付きを得ないまま決算発表するとい...

東芝は11日、監査法人の「適正意見」が付かない形で、2016年4―12月期連結決算を発表した。監査法人との意見相違が続く中、異例の対応で3度目の決算延期を回避した。... 東芝と監...

監査法人から「適正」との見解を得られないままでの決算発表は異例。... 綱川智社長が同日記者会見し、決算内容や内部統制問題が指摘される米原発子会社ウェスチングハウス(WH)に対する監査...

(後藤信之、編集委員・池田勝敏) 【憶測招く】 「監査法人に米LNG事業の損失引き当てを迫られ、東芝が拒否しているのではないか」...

また、東芝の決算発表遅延の原因であるWHの内部統制問題でも、監査法人の調査対象に入っている。

米原子力発電事業の巨額損失問題を巡り、監査法人が15年度以前の決算について調査する意向を示しており、期限までに承認を得られない公算が大きくなっているためだ。... 東芝の決算の監査は、16年度からPw...

広島県、起業促進拠点を開設 (2017/3/27 中小企業・地域経済)

グーグル日本法人が運営協力し、コーディネーター業務は監査法人トーマツ広島事務所、整備管理はHint(広島市中区)ほか4社連合に委託した。

【余滴/20年ぶりに】 「歯に衣(きぬ)着せぬ、思い切りの良いリーダー」(あずさ監査法人)と評される森氏。

展望/電力・ガスシステム改革(上)世界で戦える企業を生む (2017/3/22 建設・エネルギー・生活2)

4月のガス小売り全面自由化を前に、英国に本拠を置く会計や税のアドバイザリー・サービス企業、アーンスト・アンド・ヤングの日本におけるメンバーファーム(業務提携監査法人)であるEY ...

東芝が2016年4―12月期決算を再延期することには、一般論として「上場企業は監査法人との関係も含めた十分な情報開示や、海外子会社を含むガバナンス(企業統治)の実効性の確保が重要だ」と...

経営ひと言/ユーグレナ・出雲充社長「起業の秘訣」 (2017/3/15 素材・ヘルスケア・環境)

新日本監査法人実施の企業サミットに参加し、起業家に「どれだけストップウオッチを持って練習しましたか」と問いかけた。

東芝、決算発表を再延期 (2017/3/14 総合3)

米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の内部統制問題を調べている監査法人の承認を得られないためだ。

米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の内部統制問題を調べている監査法人の承認を得られないためだ。

栃木県、16日・17日に資金調達手法普及促進セミナー (2017/3/14 中小企業・地域経済1)

有限責任監査法人トーマツ(東京都港区)の石井宏明パートナーが講師を務める。

トーマツ入社後も自分が本当にやりたい起業直後のベンチャー支援ではなく、大企業の監査や上場目前のベンチャー支援に時間を割かざるを得なかった」 ―自分のミッションをどう見つければいいので...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン