電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

481件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

KDDI、IoT基盤で東芝と連携 海外の機器を遠隔監視 (2019/4/24 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝や東芝グループ各社が輸出した産業機器の稼働データを一括管理し、故障予知などに役立てる。まずは海外で稼働する東芝製エレベーターに導入予定。... 将来は第5世代通信(5G)を使い、監...

生産設備の稼働データを収集・蓄積するだけでなく、データを利活用する機能を強化した。... 新機能では、設備の稼働データを分析し、故障や停止につながる基準値をあらかじめ設定しておくことで、異常値を検出し...

JUKI、データ通信機能付き工業用ミシン (2019/4/9 機械・ロボット・航空機2)

情報端末とミシン調整データを通信できる機能も設けた。... 新製品は縫製物をセットすると、ステッチデータを基に、縫製から糸切りまでの作業を自動で行う。... 端末には稼働データがリアルタイムに表示され...

高砂熱学、新興企業連携を加速 ビルメンテにIoT・機械学習 (2019/4/8 機械・ロボット・航空機1)

撮影した画像をクラウド上で解析してデジタルデータとして保存するまでを自動で行う。... また、読み取り作業を自動化することで多くのデータが取得できるため、データ分析の精度を高められ、最適な設備保全など...

THK、データ活用基盤を短期構築 IBMのサービス活用 (2019/4/3 電機・電子部品・情報・通信2)

オンプレミスのIBMi上に蓄積されている基幹データをDb2ウエアハウス・オン・クラウドに連携し、販売や生産などのデータの一元化を図ると同時に、リアルタイムで分析できるようにした。 ....

工程管理の情報と機械の稼働状況を示す信号灯の稼働、停止、エラーなどの稼働データを連携させることで、異常時の原因分析などに役立てる。 これまでの機能は工程管理が中心だったが、機械メーカ...

稼働データの監視機能により、モーターを搭載したコンベヤーなどの装置の故障の予兆診断もできる。... モーターの速度や電流などの稼働データを監視することで、設備の故障の予兆を把握。インバーター自身の主要...

射出成形機+金型の情報一元管理 KMCがシステム来月投入 (2019/3/20 電機・電子部品・情報・通信2)

成形機の稼働データを蓄積する自社システムを、金型の圧力などのデータを収集する他社製センサーなどとセットで販売し、生産品のトレーサビリティー(生産履歴管理)を確保できるようにする。......

自動化支援は「IoT+α」 JUKIや三菱など、データ分析精密化 (2019/3/19 機械・ロボット・航空機1)

三菱電機はサーボシステムで次世代産業用ネットワークに対応し、高度なデータ分析と高速・高精度を実現した。... データ活用の幅を広げて品質向上に貢献し、タクトタイム短縮にも寄与する。... 同ネットワー...

複数拠点設備まとめ監視 【多拠点多機種統合エネルギー・設備マネジメントシステム(EMilia)】 日立製作所の電力管理システム「EMilia(...

IoTでファン制御 山洋電気が機器、異常も検出 (2019/2/28 機械・ロボット・航空機2)

山洋電気はファンの稼働データを活用し、自動制御や遠隔監視ができるIoT(モノのインターネット)対応の制御機器「SanAceコントローラ=写真」を発売した。周囲に設置したセンサー...

工場内のエッジ領域で、設備の稼働データを収集・分析するなど、製造現場のリアルタイムなデータ活用をタッチパネルで実現できる。... データ分析の専門知識がない現場の技術者でも、これまで培った経験を生かし...

同製品分野で世界シェアトップのTHKは2019年をめどに部品の稼働データを活用したIoT(モノのインターネット)サービスの開発に乗り出す。... ◇ ―部品のデータ活...

LIXILは水回り機器や消耗品のデータを収集し、ソフトバンクが保有する人の流れに関するデータと組み合わせて分析。 ... 便器や電気温水器などの稼働データやトイレットペーパーなど消耗...

情報基盤としても展開 機械要素部品メーカー各社が2019年中にも部品の稼働データを活用したサービスに乗り出す。... 台湾のハイウィンや日本精工も自社の部品のデータを活用する仕組みを...

展望2019/JUKI社長・清原晃氏 縫製工場、一括スマート化 (2019/1/29 機械・ロボット・航空機1)

当社の典型的な本縫ミシンだけでなく、特殊なミシンもデジタル化し、縫製工程の稼働状況が見えるようなラインを一括して提案していく。... 当社のシステムで実装ラインの各機器の稼働データを一元管理し、日立の...

設備稼働データを入力すると、独自のソフトウエアでデータクレンジングから特徴抽出、判別モデルの生成、判別精度の検証ができる。 ... データ分析技術がないユーザーでも、設備稼働データを...

日立、新興国で昇降機の監視サービス 来年度内に開始 (2019/1/8 電機・電子部品・情報・通信1)

IoT(モノのインターネット)を使った遠隔監視を導入することで、人が作業点検する回数を減らせるほか、稼働データを集積し、予防保全など顧客へのサービスを精緻化できる。

本製品はメーカーを問わずセンサーなどあらゆる機器データを管理し、稼働状況を把握する。また上位システムと連携することで、稼働データから発生する問題の特定や不良分析などに人工知能(AI)技...

ドローンが撮影した水田画像を解析してイネの生育状態を把握、トラクターやコンバインの稼働に生かす。... (編集委員・嶋田歩) 工場用IoT基盤 【各...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン