電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,320件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

部品関税は、日欧EPAの自由化率(92%、貿易額ベース)を最低水準に閣僚間で折衝する。

電力新時代 変わる経営モデル(7)中部電力 社長・林欣吾氏 (2020/7/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

新型コロナウイルス感染症拡大という荒波の中の出発となったが、電気やガスの販売の完全自由化による競争激化などの事業環境変化に対応する取り組みを進めている。... ―送配電部門と販売部門の分社化から3カ月...

関税の撤廃・削減に加え、非関税障壁の撤廃やサービス・投資の自由化を盛り込む可能性があります。

梶山弘志経済産業相は9日の閣議後会見で、英国と2国間自由貿易協定(FTA)の交渉に入ることに関し「英国への輸出関税について、自動車や自動車部品を中心に、できる限りの関税撤廃期間の前倒し...

金融分野の拡大を重視するKDDIが後ろ盾となった格好で、まず信用取引や投資信託の購入にかかる手数料を一気に撤廃し、手数料の無料化の口火を切った。... 株式売買手数料が99年に完全自由化されたのに伴い...

松井証券が対面での営業活動を廃止し、ネット化にかじを切ったのは松井社長の手腕によるところが大きい。 ただ、株式売買手数料の自由化で顧客の争奪戦は激化。... こうした動きを背景にコス...

16年4月に電力の小売り事業が全面自由化され、新電力会社は全国に600社あまり設立されたが、電力市場の新電力への切り替え比率は20%弱で伸び悩んでいる。

株式の売買手数料が自由化された1999年に、その前身が設立された同社は、インターネット証券の一角として存在感を示しているものの、危機感にも似た問題意識を持っている。... ネット証券各社が投信の購入手...

電力新時代 変わる経営モデル(3)小売り競争 (2020/5/19 建設・生活・環境・エネルギー)

全面自由化4年 首都圏で競争激化 電力の小売り事業が全面自由化されて4年。... 【異業種参入】 小売り全面自由化で、異業種が電力小売り...

日本と英国が自由貿易協定(FTA)の締結に向け、近く交渉を始める見通しとなった。... 英国は環太平洋連携協定(TPP)への参加も目指しており、日本は英国との協力関係を...

都市ガス4社の前3月期、3社営業増益 本業不振を電力で補う (2020/5/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

自由化に伴う競争激化などでガス販売が目減りする一方、電力販売などで補い、また原油価格下落に伴う原価圧縮が増益に寄与した。

電力新時代 変わる経営モデル(2)安定供給 (2020/5/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

【分社化】 電力業界は20年4月、新たな段階に入った。... 16年の小売り全面自由化に続く電力システム改革の総仕上げだ。自由化で新電力が参入したことを受け、送配電事業の分社化で中立...

新電力、地域のエンジンに 【需給管理で研修】 2016年の電力小売りの全面自由化後、全国各地に地域新電力が誕生した。... 自前の需給管理は地域に資金や雇用をとどめ...

再稼働の見通しは立たず、異業種参入が進む電力小売り自由化では顧客流出などの課題に直面している。

経営ひと言/日本ガス協会・広瀬道明会長「最悪のシナリオ」 (2020/4/28 建設・生活・環境・エネルギー)

「産業界はデジタル化、脱炭素化、グローバル化、自由化の流れがあったが、グローバル化はマイナスになるかもしれない」と分析。

基礎研究、スマートメーターで実り 2016年4月の電力小売り全面自由化に伴い、政府は「20年代早期に全世帯・事業所へのスマートメーター(通信機能付き電力量計)導入」を...

ニュース拡大鏡/エネ大手、プロチーム提携 スポーツファン取り込み (2020/4/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

小売り全面自由化後の競争激化の中で、料金以外で差別化する一環だ。... 電力小売りが全面自由化された16年に、神奈川県内の家庭向けの電気販売を始めた。

経営ひと言/東京電力エナジーパートナー・秋本展秀社長「戦線拡大」 (2020/3/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

電力小売り全面自由化で競争は激しいが、他社への流出は想定通りのようだ。

電力自由化に伴う公平性や、災害復旧を含めた安定供給網の維持、そしてコスト低減が求められる。... ◇ ―分社化が迫っています。 ... 分社化が電力網の維持に影響す...

2016年の小売り全面自由化に続く電力システム改革の総仕上げとなる。自由化で新電力が参入したことを受け、送配電事業の分社化で中立性を確保するためだ。... 配電がないJパワーは送変電事業を分社化する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン