電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,062件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

製造業・非製造業とも大企業と中小企業で明暗が分かれた。大企業は製造業が13・7、非製造業が13・8といずれも2ケタの値となったが、中小企業は製造業が4・7、非製造業が3・6と平均を下回る1ケタにとどま...

蘭ASMLの10―12月期、売上高最高 AI向け半導体好調 (2024/2/2 電機・電子部品・情報・通信)

オランダ半導体製造装置メーカーのASMLホールディングの2023年第4四半期(10―12月期)決算は、売上高と純利益が予想を上回り、受注も過去最高に達した。

SCREENHDの通期予想、営業益885億円に上方修正 (2024/2/1 機械・ロボット・航空機1)

主力の半導体製造装置(SPE)事業での販売増加による操業度向上が利益を押し上げ、営業利益は23年10月公表値比10億円増の885億円に、当期利益を同40億円増の640億円に引き上げた。...

牧野フライス、通期上方修正 円安見直し寄与 (2024/2/1 機械・ロボット・航空機1)

国内は半導体製造装置向けを中心に想定より回復が遅れ、中国は一般機械向けなどが減少した。

アキュムレーター(蓄圧機)の製造・販売を主力にしてきたが、新分野の水圧駆動機への参入を機に社名変更する。... 半導体や食品、医薬分野や防爆技術が求められる製造装置や工程への導入を想定...

セメント大手トップに聞く(中)住友大阪セメント社長・諸橋央典氏 (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

半導体そのものは24年半ばに在庫調整が終わり、製造装置はその半年後に回復するとみている。... 一方で将来の成長を見越し、23年9月には新製造棟の建設を含む生産能力増強に向けた約120億円の投資を決定...

この国産化戦略に欠かせないピースが半導体材料や半導体製造装置、先端電子部品といった供給網の中間に位置する技術で、いずれも日本企業が世界をリードする分野だ。

日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた日本製半導体製造装置の2023年12月の販売高(速報値、同年10―12月の3カ月移動平均ベース、輸出含む)は前年同月比0・3...

田中社長は「ロケット打ち上げ用のバルブ機器の製造で『クリーンで高圧、超低温、真空』という厳しい条件をクリアできた。... 電池の製造には電解液の注液装置や精密な膜の製造装置などが必要。電池の製造工程は...

山洋電気、中国子会社を5月設立 (2024/1/29 機械・ロボット・航空機2)

成都市周辺で盛んな医療や通信、半導体製造装置といった産業分野での需要を取り込む。

きょうの動き/26日 (2024/1/26 総合3)

■政治・経済■ ◇12月の企業向けサービス価格(8時50分、日銀) ◇CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関する関係府省庁・日銀連絡会...

23年11月には半導体製造装置メーカーのAIメカテックが新たに加わり、ジョイント2の参画企業は14社となった。

昨年の工作機械受注、15.5%減で3年ぶり減 半導体需要一服 (2024/1/26 機械・ロボット・航空機)

内需では電気・精密のうち精密機械向けが同60・5%増と伸びるなど、半導体製造装置関連の先行投資が見られた。

展望2024/TOTO社長・清田徳明氏 ウォシュレット、米で拡販 (2024/1/25 生活インフラ・医療・くらし)

先の話にはなるが、米国での生産拠点の新設も十二分にありえる」 ―半導体製造装置の部品を製造する新領域事業は。 ... 需要の伸びや製造装置の進化に対応できるように、...

不二越、北米で超硬ドリル増産 航空機需要に照準 (2024/1/25 機械・ロボット・航空機1)

米国では航空機や住宅・インフラ、電機・電子の需要増加に伴い、航空機や建設機械、半導体製造装置などの部品加工に使われる超硬ドリルの需要拡大が見込まれる。

生産用機械では、出荷のタイミングの影響で半導体製造装置、産業用ロボットの受注増などが寄与した。 ... 普通乗用車、普通トラック、自動車用エンジンは前月の反動、半導体製造装置は海外向...

日進工業、廃棄物30年ゼロに 廃樹脂で「通い箱」製造 (2024/1/24 自動車・モビリティー)

同社では年間約4トンの樹脂を廃棄していたが、23年秋に樹脂の溶融装置を導入。... 愛知県の「循環型社会形成推進事業費補助金」を活用し、再生ペレット製造装置を導入。樹脂廃棄物を活用した折り畳み式の通い...

15業種のうち、半導体製造装置を筆頭に生産用機械など3業種が上昇したが、低下は12業種と多かった。... 半導体製造装置を含む汎用・生産用・業務用機械が同16・8%増と大幅に伸びた。... 半...

包装機械だけでなく段ボールへのパレタイジング(積載)まで求める需要がかなり増えて、工場に製造装置が入りきらないケースが出てきたためだ。従来は顧客側で行っていた他社製の製造装置の発注作業...

PHT、米で半導体製造装置を本格生産 部品現地調達も (2024/1/23 電機・電子部品・情報・通信2)

拡大が見込める北米の半導体製造装置の需要を取り込む狙い。ASTの車載部品向け射出成形事業を縮小し、半導体製造装置向けに転換する。... PHTは2023年1月に半導体製造装置の生産・販売の北米進出を目...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン