電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

916件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

精密測定機器工業会、新潟・長岡でモノづくりセミ (2019/10/10 機械・ロボット・航空機1)

ミツトヨ(川崎市高津区)の鳴海達也計量標準室長による「スモールツールの管理と校正」、大菱計器製作所(長岡市)の池内克徳技術設計課長による「精密定盤の管理と利用方法」を行...

事業承継ストーリー(37)木幡計器製作所 家業ベースに新領域模索 (2019/10/1 中小・ベンチャー・中小政策)

【母の苦労】 木幡計器製作所(大阪市大正区)は、圧力計などの計測器や医療機器の開発製造を手がける。... 木幡計器への入社前は、空圧機器の大手メーカーで営業職として勤...

オリオンオート、充電器の開発・市場開拓加速 公共用製品2割に (2019/9/4 電機・電子部品・情報・通信2)

オリオンオートクラフトは、オリオン機械子会社だったオリオンワイヤリングと、その子会社だったアルプス計器が6月に経営統合して発足。無人搬送車(AGV)やミニフォークリフトに使われる充電器...

サイサン(さいたま市大宮区)は18年5月に液化石油ガス(LPG)ボンベのスマートメーター(通信機能付き計器)を開発するタンザニアのコパガスに出資。

木幡計器、関西医大と連携 医療機器の製品化を加速 (2019/8/1 中小企業・地域経済2)

大学は臨床試験を支援することにより、木幡計器製作所が開発する医療関連機器の製品化を早める。 木幡計器製作所は製造スペースやノウハウを大学側に提供し、研究や開発試作のスピードを上げる。...

理研計器/有害ガス検知器 30%軽量化 (2019/7/29 新製品フラッシュ2)

理研計器はマンホール・ピット作業用有害ガス検知器「GX―2100型」の受注を始めた。

木幡計器製作所(大阪市大正区)の木幡巌社長が圧力測定の技術を生かし医療機器分野に参入した体験談を、小橋昌司兵庫県立大先端医工学研究センター長が同センターの医療機器開発支援策をそれぞれ紹...

新役員/東京計器 取締役執行役員・上野山素雄氏 (2019/7/22 機械・ロボット・航空機2)

【略歴】うえのやま・もとお=89年(平元)早大法卒、同年太陽神戸銀行(現三井住友銀行)入行、16年神田法人営業第二部長、19年東京計器入社、財務経理部財務部長。

定期検査では、原子炉の温度や圧力などを計る安全系計器の電源装置を最新のものに取り換えるほか、放射性物質を含まない2次系配管の点検などを実施する。

理研計器、ガス検知器のセンサー生産拠点新設 来秋稼働 (2019/6/24 機械・ロボット・航空機2)

理研計器は開発センター(埼玉県春日部市)の敷地内に、ガス検知器のセンサー生産拠点「生産センター」を建設する。... 理研計器のセンサー生産拠点は、北海道函館市の函館工場〈戸井〉と同〈恵...

理研計器はマンホール・ピット作業用有害ガス検知器「GX―2100型」の受注を始めた。

アーク災害、VRで体験 きんでんが教育ツール (2019/5/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

きんでんは若手の計器作業員を対象に労働災害防止や高品質工事の施工につなげる、仮想現実(VR)技術を使った教育ツールを開発した。... 計器作業で何が危険なのかを、直感的に把握する危険感...

車用の装飾用加飾フィルム、タッチパネル機能追加 大日印 (2019/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

速度やカーナビ、空調、オーディオなどのシステムと組み合わせることで、計器類やディスプレーの代わりに情報を表示できる。

1秒半で完了 手軽さ好評 木幡計器製作所(大阪市大正区、木幡巌社長、06・6552・0545)は、圧力計の製造販売を手がける。

共立電気計器(東京都目黒区、倉本正道社長、03・3723・0133)は、1台で電気機器の各種試験ができる試験器「KEW6206=写真」を発売した。

エネゲート、売買電力量データ収集システム 太陽光発電事業者向け (2019/4/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

同システムは電子式電力量計(EL計器)と売買電力量などのデータ収集装置を、住宅内の分電盤周辺に設置する。

天皇陛下とモノづくり (2019/4/30 天皇陛下とモノづくり)

*社名・役職・住所などは当時のもの (一部の記事は代表撮影・取材) 浜野製作所(東京都墨田区...

高砂熱学、新興企業連携を加速 ビルメンテにIoT・機械学習 (2019/4/8 機械・ロボット・航空機1)

自動で計器読み取り/データ生かし保守 新たな価値創造に向けてさまざまな形でオープンイノベーションを推進する動きが盛んだ。

【略歴】すずき・ゆきひこ=81年(昭56)青山学院大理工卒、同年東京計器入社。... 【略歴】くすのき・すみと=89年(平元)中央大商卒、同年東京計器入...

同サービスはデジタルタコグラフ(運行記録用計器)などから得たデータを使い、車両情報を無償で一括管理する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン